ガールズちゃんねる

NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

657コメント2017/01/07(土) 20:16

  • 1. 匿名 2016/12/26(月) 22:34:30 

    NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ - 産経ニュース
    NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ - 産経ニュースwww.sankei.com

    NHK改革で受信料に関する制度が変わりそうだ。NHKは12月の総務省の有識者会議で、受信契約を結んでいない世帯にテレビの設置状況を申告させる案を示し、事実上、法改正の検討を求めた。一方、インターネットで番組を常時同時配信することになれば、テレビの受信契約を結んでいない世帯からも料金を徴収したい考えだ。


    NHKの受信料の支払い率は77%にとどまっているが、「テレビがない」ことを理由に契約を結ばない世帯が多いようだ。

     改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす。NHKは「視聴者、国民の理解を得ることが前提だが、契約収納活動の困難性を大幅に軽減できる」と強調している。

     このほか、インターネット常時同時配信が認められた場合、NHKと視聴契約を結んだスマートフォンやパソコンの保有世帯から受信料を徴収する。

    +12

    -1365

  • 2. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:07 

    民放にすればいいのに。

    +2099

    -16

  • 3. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:26 

    NHKどこまでずーずーしいねん!

    +2644

    -18

  • 4. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:32 

    勝手に配信して勝手に金とるとかまじやめて欲しいわ
    NHKとか見てないから

    +2903

    -21

  • 5. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:33 

    うぜー!!

    +1263

    -8

  • 6. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:37 

    いちいちせこいんだよ。

    +1399

    -13

  • 7. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:41 

    NHKって何様なんだろう

    +2025

    -9

  • 8. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:48 

    見てないのに受信料取られてもねぇ…

    +1939

    -7

  • 9. 匿名 2016/12/26(月) 22:36:52 

    そんなことより受信料下げて

    +1423

    -11

  • 10. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:04 

    守銭奴!

    +930

    -9

  • 11. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:08 

    はぁー?!!!

    +812

    -8

  • 12. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:13 

    なんでここまで強気に出れるんだろう。

    +1512

    -9

  • 13. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:18 

    ネットで見れるようになったら「インターネット」してるだけで受信料徴収しようっていうの?
    まじでかんべんして欲しい。
    NHKを「見ない」自由も権利としてあるはず。

    +2310

    -7

  • 14. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:21 

    まじ迷惑

    +899

    -11

  • 15. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:25 

    あの手この手を策をだすね。
    ほんと嫌気がさす。

    +1192

    -8

  • 16. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:28 

    なんでテレビはあるけどNHKは見ない→受信料払わない という選択肢がないのか。

    +1861

    -9

  • 17. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:30 

    不祥事ばかり起こしておいて何様だ。
    社員の給料高すぎじゃボケ。
    スクランブルかけろや。

    はぁはぁはぁ

    +1771

    -8

  • 18. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:33 

    上からだなー

    +652

    -9

  • 19. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:37 

    こんな商売ありなん?

    +933

    -4

  • 20. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:39 

    どうやって虚偽って判断するの?

    +987

    -5

  • 21. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:35 

    いや、お金払ってない人は電波を飛ばさないでいいやん
    なんでテレビとセットなん?

    +1545

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:41 

    さすがNHK(棒

    +503

    -8

  • 23. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:50 

    てか77%も払ってるのに、未払いだ未払いだって騒いでるの?
    調子乗っとるなぁ!

    +1386

    -9

  • 24. 匿名 2016/12/26(月) 22:38:58 

    +1847

    -10

  • 25. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:11 

    NHK受信料って見るだけでも
    イライラする!
    高すぎる受信料払い続けてますよ(怒)

    +1103

    -15

  • 26. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:13 

    受信料制度の改革より自分達の中韓よりの報道姿勢を改革しろっ‼︎

    +747

    -10

  • 27. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:32 

    NHKの集金のやり方横暴すぎる。

    +979

    -6

  • 28. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:32 

    平均年収1780万円とか、くたばれ。

    +1549

    -10

  • 29. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:34 

    なんでダイレクトメール?
    どうやってアドレス調べるの~(怖)
    契約した家庭のみであとはスクランブルでいいよ

    +1037

    -30

  • 30. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:36 

    てかNHKってこんなことする権利あるの?
    結局契約してなかったらこんな制度も意味ないよね?

    +1014

    -7

  • 31. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:38 

    すごいね。
    ここまでくると呆れる

    +678

    -2

  • 32. 匿名 2016/12/26(月) 22:39:52 

    うーん、公共的な立場のテレビメディアって
    国に必要だと思うんだけど、
    なんかもっとこう、やり方ないのかね

    +425

    -18

  • 33. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:01 

    >改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、
    >本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を
    >科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす。

    はあ?どこまで上から目線なんだよ。
    NHKはさっさとスクランブル掛けろよ、バーカ!!!

    +887

    -4

  • 34. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:06 

    いっそ国営にして
    そんなら受信料ワンコインとかにできるでしょうよ

    +811

    -6

  • 35. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:12 

    なんか
    ほんと
    くそ

    +462

    -4

  • 36. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:15 

    配信止めてもらっていいのに。
    勝手に流してるのそっちやん。

    +936

    -1

  • 37. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:18 

    嵐ファンだけど、嵐は紅白よりフジのカウントダウンに出て欲しい。
    NHKなんてなくなればいい!

    +553

    -10

  • 38. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:42 

    >>20
    家宅捜査でもするつもりかな。テレビあるか。

    +514

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:44 

    NHKの人家に来ないで欲しい。居るのは分かってるんですよーってヤクザなの?

    +923

    -3

  • 40. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:53 

    さすが在日NHK
    平均年収1700万なのにもっとほしいんだねー

    +710

    -7

  • 41. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:57 

    テレビあるけど付けてないし、使うときはDVD見るときだけ
    そんな人からでも徴収するなんて鬼や!
    見たくなるような番組なんてないし

    +661

    -4

  • 42. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:03 

    罰則?偉そうに。

    +505

    -6

  • 43. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:17 

    10年ぐらい前。NHKの記者と付き合ってた。
    ドライブデート中にいきなり、受信料払ってる?て聞かれて払ってるって言った。
    そしたら、払ってなかったら別れようと思ったって言われた。こっちから振ってやった。
    つまり、NHK、調子のんなまじ。

    +1423

    -11

  • 44. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:42 

    税金でもないのに申告制を取るとか何様なん?
    考え方が根本からおかしい

    +863

    -6

  • 45. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:44 

    NHKとかいうからだめなんだよ
    電波受信料に名前かえたらいい。

    +24

    -121

  • 46. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:44 

    迷惑です
    家に電波飛ばさないてください

    +734

    -5

  • 47. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:46 

    +538

    -8

  • 48. 匿名 2016/12/26(月) 22:41:57 

    >>32
    公共ってかどっぷりあっちよりだけどね

    +293

    -7

  • 49. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:07 

    そう言えばこの間オフロスキーに似た調査員?がマンションの入り口に居て、受信料払ってるか聞かれたから払ってますって答えたら部屋番号聞かれてハンディ?で確認してた!怖いよオフロスキー!
    NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

    +420

    -5

  • 50. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:13 

    ただただ気持ち悪い

    +342

    -3

  • 51. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:40 

    住民税気取りかよ

    +342

    -4

  • 52. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:41 

    この前「契約の確認だから名前書いて」って来た。うちちゃんと契約(地上波)して視聴料払ってるから、うち契約してますよって言ったら、契約の確認だから書いてって書かされた。なんのこっちゃと思ったら「これは契約書です。新規契約になるので払ってね」って契約されちゃったよ。ムカつくからまだ1回も払ってないけど。

    +277

    -22

  • 53. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:48 

    はっ?
    スクランブルかけろ!
    見ていない、見たくもないものにお金出したくない!

    +286

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/26(月) 22:43:10 

    うちの地域は契約、集金の人は委託業者らしい。NHKの人でも契約社員でもなく‥苦情防止?

    +219

    -2

  • 55. 匿名 2016/12/26(月) 22:43:40 

    >>1
    >視聴者、国民の理解を得ることが前提だが

    国民の理解は得られません!絶対に!

    +392

    -3

  • 56. 匿名 2016/12/26(月) 22:43:48 

    虚偽なんて調べようもないだろー。
    勝手に家入ってきたら警察呼ぶぞー。

    +418

    -2

  • 57. 匿名 2016/12/26(月) 22:43:51 

    >>48今の日本に、チョンとか中国よりじゃない、
    全国規模のテレビ局ってあるのかな…

    +167

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/26(月) 22:44:10 

    虚偽をどうやって判断するのかを考えてみたけど、
    ・引っ越しの際に運び出しているところを目撃
    ・新しいテレビを購入して搬入したところを目撃
    ・一軒家等の場合、外から窓を覗きテレビがあることを確認

    こんな感じだろうね。マンションの場合は関係ないかな。

    +283

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/26(月) 22:44:16 

    nhk立替費用1700億ってありえなくない?

    それを受信料分として放送に使えよ!!

    +385

    -3

  • 60. 匿名 2016/12/26(月) 22:44:26 

    未払いの家庭には配信しません!

    で、いいんじゃないの?
    見ないから困らないし。

    +643

    -2

  • 61. 匿名 2016/12/26(月) 22:44:32 

    ほんとうにNHKなくなって欲しい。
    受信料高すぎ。

    +419

    -4

  • 62. 匿名 2016/12/26(月) 22:44:59 

    地震の時も最近は民放見ちゃう。nhkいらないよ

    +370

    -4

  • 63. 匿名 2016/12/26(月) 22:45:11 

    テレビ持ってませんが払ってます。

    2年前、一人暮らし始めて数日後に来て、怖くて断れなくて契約してしまいました。

    +25

    -121

  • 64. 匿名 2016/12/26(月) 22:45:33 

    >>58
    あとは、申告した後に買った場合、その後ばれたとしても、
    申告し直すのを忘れたというだけで、始めの申告の時点での事実に嘘は無いと言えば。

    +170

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/26(月) 22:45:59 

    これはNHKやり過ぎ  私は父が仕事でNHKと取り引きしていて、NHKはよく見てきて、ガルちゃんの批判意見の中でも肩をもってきたが,NHKやり過ぎ     NHKを見る、見ない、TVを買うOr買わないは視聴者の自由。         まして、罰する資格はNHKにはない      最近、民放化したりしてきて、私の好きだったNHKが遠くなってしまった    昔のNHKの方が好きだった

    +183

    -38

  • 67. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:33 

    どうやって申告の嘘を見つけるの?
    まさか上がり込むの?
    本当何やらせても何もかも胸糞悪過ぎる奴らだな。
    見ない権利がないなんて人権侵害。

    +381

    -1

  • 68. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:38 

    先日、
    国の邪魔になる報道ばかりして何が公共放送だ!
    金輪際受信料払わんから気に食わんかったらチャンネル止めて構わないからとクレーム入れました

    +351

    -4

  • 69. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:44 

    反日やめたら払ってやるって何度言ったら分かるんだよ

    +253

    -6

  • 70. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:46 

    テレビあっても
    受信します
    受信しません
    の選択ぐらいさせろや!

    +425

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/26(月) 22:46:49 

    >インターネットで番組を常時同時配信することになれば、テレビの受信契約を結んでいない世帯からも料金を徴収したい考えだ。

    ネットでわざわざnhkみないから。
    Abema TVで十分です

    +307

    -3

  • 72. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:00 

    この前あさイチに河本出てたよね
    金髪の下品おばさん松島尚美も出まくりだし
    視聴者無視したタレント起用する気持ち悪さ
    受信料下げろ

    +325

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:10 

    やり方がヤクザよりもたちが悪い。
    頼みもしないのに勝手に見れるようにしておいて、
    見たでしょ?って金を巻き上げるとか。

    +416

    -2

  • 74. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:19 

    >>58
    一軒家は大変だね

    +115

    -3

  • 75. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:26 

    生保じゃないけど低所得で年金だって免除してもらってるのにNHKとか払いたくない。高い。
    スクランブルにしたら確実に見ない。
    低所得者の減免とかあるならまだ考えてもいいけどそれもなし。NHKの訪問が怖くて居留守使う事増えて宅急便受け取り損ねるしいいことないや。

    +312

    -9

  • 76. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:50 

    >>74
    そもそもアンテナがある時点で虚偽申告は無理じゃないかな

    +57

    -7

  • 77. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:53 

    国営放送税でもつくりますか?

    +34

    -6

  • 78. 匿名 2016/12/26(月) 22:47:59 

    こんな法改正がすすみそうなら、本気で暴動おこしてやる。

    +225

    -3

  • 79. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:09 

    徴収きたら
    なんていったらいいの?

    +109

    -2

  • 80. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:16 

    >>66
    大体同じ立場だけど、
    私は昔のほうが中韓寄りの偏向気味だったと思ってるから
    今のほうがまだ好きだわ
    ただやり方は強引過ぎ

    +18

    -7

  • 81. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:19 

    NHK見ることもあるから払ってたけど衛生契約だけは納得できない。
    マンションの上にBSアンテナあるから見ようと思えば見れるよね?払ってねってアホか。
    自分で付けたわけでもないアンテナなのに。
    本当にNHKくそだわ。

    +338

    -4

  • 82. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:27 

    はあ?
    申告なしだとテレビがあるとみなされるだと?あの手この手で何とか払わせたいわけか。勝手に流しておいて払えなんて、もうヤクザやんか・・・それなら税金制で全国民徴収で安価にすればいいやないか・・・。中途半端にがめつい策ばっかり考えやがる。

    +206

    -3

  • 83. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:30 

    >>46
    ホントこう言ってやりたい!

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:55 

    こんな野蛮なことするのは日本人ではない!!
    ぶっ飛ばしたい



    +199

    -2

  • 85. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:02 

    先週、夜9時半にNHKが徴収に来ました。
    しかも男性。
    NHKじゃなくても出ません。
    怖い。

    +458

    -5

  • 86. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:12 

    森といいNHKといいなんでこんな人の意見も聞かないキチガイで上の立場で意見してんだよ。国民の声無視かよ。まじで日本終わりだな。

    +295

    -1

  • 87. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:16 

    どうやって嘘か本当かわかるわけ?テレビないけど家にあげたくないよ。
    スマホやネットからも取るのが違法じゃなければ、携帯会社やネット回線と提携して基本料に組み込んでそこから取ってよ。
    これ認める国もおかしいしNHKと天下り政治家は消えて欲しいわ。

    +242

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:40 

    N 日本から
    H 本当に
    K 消えてほしい

    +439

    -3

  • 89. 匿名 2016/12/26(月) 22:49:47 

    うちは全くテレビ見ない
    ゲーム用に置いてあるけど
    ニュースはネットだし ドラマは動画で見てる
    ましてやNHKなんて絶対見ない
    受信しないテレビって無いの?
    受信しなくていいから徴収しないで!

    +275

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/26(月) 22:50:45 

    家に上がりこんで調べる訳?
    お年寄りの一人暮らしとか犯罪を誘発しそう

    +271

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/26(月) 22:50:51 

    やはりNHKってのは威厳と言ったら大袈裟ですが、
    民法とは違う厳粛さというか粛々とニュースを流すくらいのもんで良いと思いますよ。

    民法の馬鹿騒ぎが騒音に聞こえる昨今ですから、NHKを流しておくというテレビの使い方もあるわけdすから。
    そんな中で、NHKも馬鹿騒ぎしていたり、視聴者に媚びるようなことをしてるようじゃ意味無いです。

    +112

    -4

  • 92. 匿名 2016/12/26(月) 22:51:38 

    >>91
    お笑いタレントが面白いことを言えなくなったからね。
    リアクションばっか。松本仁志レベルのが出て無いと聞く気にもなれない。

    +39

    -9

  • 93. 匿名 2016/12/26(月) 22:51:58 

    もう本当腐ってる。法律を盾にやりたい放題。
    こんなヤクザなやり方がまかり通る社会も腐ってる。
    おかしいと思うならもっと国民一人一人が声をあげて意志表示しないといつまでたっても変わらないよ。
    具体的にどうすればいいのかわからなくて悔しい。

    +251

    -6

  • 94. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:04 

    こいつら侵入でもするつもりか。犯罪じゃねーか。女性の1人暮らしとかヤバそう。

    +242

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:25 

    >>79

    出ない
    居留守に失敗してもとにかく出ない
    無視が1番です!

    +266

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:33 

    高市早苗売国奴

    +60

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/26(月) 22:52:58 

    「インターネット常時同時配信が認められた場合」
    どうやって認めるんだろうか?どこをどうやって調べるんだろう??

    「NHKと視聴契約を結んだスマートフォンやパソコンの保有世帯から受信料を徴収する」
    地上波ですら見ないのに契約?そうまでして見たいか?見るものあるか??

    +123

    -2

  • 98. 匿名 2016/12/26(月) 22:53:07 

    お隣の国のみなさまのNHK
    NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

    +214

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/26(月) 22:53:19 

    本当に良い番組を作っているなら 許せるが、今のNHKはろくな番組が無い。
    朝からジャニ系はきついし、壇蜜とかいらない。この間のミケランジェロのプロファイリングの番組に土屋アンナが出たのも謎。民放と同じく ごり押しタレントが多し。番宣も多くて不快。
    無くても困らない。

    +106

    -2

  • 100. 匿名 2016/12/26(月) 22:53:34 

    ならテレビなんて捨ててやるわ

    +112

    -3

  • 101. 匿名 2016/12/26(月) 22:54:03 

    ゲームとアニメしかみてないけどな

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/26(月) 22:54:23 

    NHKに用事はない。民放を見る権利を奪う気か

    +99

    -2

  • 103. 匿名 2016/12/26(月) 22:54:44 

    +195

    -2

  • 104. 匿名 2016/12/26(月) 22:54:44 

    あなたの家はNHKの受信料を払っていますか?
    払ってる+
    払ってない-

    +66

    -259

  • 105. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:04 

    罰則て何だよ!キチガイか!

    +138

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:11 

    強制的なら国営にして税金にして欲しい
    放送内容や新しい社屋を国民に審議させてほしい

    +136

    -4

  • 107. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:26 

    子供が教育テレビ見るから払ってはいるけど、独身の時は払ってなかったなぁ。

    スカパーとかWOWOWみたいに契約した人だけ見れるようにしたらいいだけ。
    そのうち、テレビ1台1台に料金が発生したりして。

    +150

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:26 

    テレビ局でお金とるのNHKだけだよね。他の局みたくCM流してさースポンサーつければいいのに。やることなすことセコいセコすぎる。

    +137

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:46 

    二世帯住宅で中で扉がありそこから行き来が出来る作りになってます。
    新築しNHKに引っ越した旨を伝えるため電話しました。
    調べた結果旦那の両親もいますので二世帯ではなく一世帯とみなされ私達の世帯は払わなくていいとの結果をあちらが提示してきたので私達の世帯の契約を切りました。
    後日、徴収員がやって来て旦那の母にカード払いか口座振替にしてくれと強要、しまいにはうちにも支払い義務があるからとうちに来ようとしたのを母が止めたそうです。
    NHKって内部できちんと把握してないのかな?
    話し聞いてビックリしました。

    +184

    -1

  • 110. 匿名 2016/12/26(月) 22:55:54 

    国民からお金を取ることに必死過ぎる
    契約もしたくないし納得できる受信料の使い方してるとも思えない

    +162

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/26(月) 22:56:44 

    NHK受信料金
    地上契約(1ヶ月)・・・1,310円
    衛星契約(1ヶ月)・・・2,280円

    映画も観れる3chのWOWOW
    衛星契約(1ヶ月)・・・2,300円
    地底アンテナ契約(1ヶ月)・・・2,200円

    +116

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/26(月) 22:57:09 

    図々しすぎてもう。

    日本人をナメたらあかんぜよ。フジみてたらわかるでしょ。

    +171

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/26(月) 22:57:11 

    >>111
    NHK高すぎ!!!

    +161

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/26(月) 22:57:13 

    子供いるからEテレのために受信料払っているが、これはあまりにも横暴だと思うわ。
    Eテレだけ見られる割引プランとか設定してくんないかな。

    +114

    -2

  • 115. 匿名 2016/12/26(月) 22:57:17 

    カネカネ言う前にまともな番組作れや

    +148

    -2

  • 116. 匿名 2016/12/26(月) 22:57:56 

    >>111
    一般人のツイッターを読み上げるゴミのような番組に金払うのか

    +113

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/26(月) 22:58:12 

    本当にテレビを持つ人がいなくなったらスマホ契約時にNHKの受信料を支払うために契約書と口座番号を書かなきゃ購入できなくなるよーなことをするんだろうね。あの手この手。

    +120

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/26(月) 22:58:36 

    >>116
    読まれる為には何を呟くかというゲームでしかなく、
    呟きの中身なんてどうでもいい人が多いのにね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/26(月) 22:59:40 

    >>118
    ・当り障りの無いこと
    ・正論(理想論)
    ・話題に沿った内容

    この辺だよね。くだらないコーナーです。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/26(月) 23:00:28 

    NHKの所為で今以上にテレビもiPhone以外のスマホも売れなくなるかもね。企業側はどう考えてるんだろうか。

    +137

    -3

  • 121. 匿名 2016/12/26(月) 23:00:36 

    フジは見なきゃいいとか言って確かに何様だよ偉そうにってなるけど一生懸命スポンサーが離れないようにおもしろい番組を作ろうと努力はしてる。
    NHKは視聴者に対してなんの努力もせずにどれだけ楽にお金を稼げるかだけを考えてる。まじでカスすぎ。

    +133

    -3

  • 122. 匿名 2016/12/26(月) 23:00:57 

    無くなってほしいわ。勝手に垂れ流しで勝手に受信料徴収するとか。
    天災とかがNHKを直撃しても可哀想って思わないで天罰だって考えそうだわ。

    +118

    -3

  • 123. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:01 

    >>111
    なんでNHKの衛星がWOWOWと同じ料金なんだろう
    ずうずうしいなぁ

    +179

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:01 

    他の中チョンに染まりきった民放よりは
    マシだから払ってるよ
    でももっと安くはして欲しい

    +1

    -27

  • 125. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:02 

    民放で政治部の記者やってる友人が、NHKの記者だけ運転手付きの車で明らかに民放と待遇が違うっていってた。
    あり得ない!

    +79

    -3

  • 126. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:25 

    NHKの朝ドラや大河の実況トピ、がるちゃんに立ってるよね
    結構NHK見てるひといるんじゃないの?

    +21

    -33

  • 127. 匿名 2016/12/26(月) 23:01:26 

    朝と夕方で同じのばかり流してるだけなのに、とてもとても必要経費だとは思えない

    +125

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/26(月) 23:02:24 

    NHKの集金の人って必死すぎて怖い。
    見てもいないのに受信料払う意味がわからない。

    +167

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/26(月) 23:02:41 

    >>121
    えっそう??
    昔のNHKに比べると、だいぶ視聴者寄りになってきてるよ

    +4

    -47

  • 130. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:08 

    こんな事がまかり通るなんて誰がどう考えてもおかしいでしょ?CM入れてもいいけど?

    +89

    -1

  • 131. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:31 

    払ってませ〜ん

    +114

    -8

  • 132. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:39 

    NHK職員はむしろ在日少ない
    昔からのいいとこの坊っちゃんかお嬢様、あとは高学歴のみだよ

    +11

    -54

  • 133. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:39 

    >>126

    たぶんだけど、NHK潰したい人が必死になってるだけだと思う

    +3

    -55

  • 134. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:41 

    国営とは言えない中韓テレビのくせに何ってるの?

    NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

    +114

    -4

  • 135. 匿名 2016/12/26(月) 23:03:56 

    契約の確認だからサインしては詐欺だからサインしてはいけない。
    ボイスに録音していれば契約不履行。
    受信料支払って下さいって言われたら
    契約しません。
    何を言われても契約しません。
    支払いません、ではなく
    契約しません。
    これに限ります。
    マンションは入り口から敷地内になりますから不当侵入罪になるので、すぐさま退去を命じ、応じない場合は警察を呼びましょう。一軒家も同じ。

    それでもしつこい場合は
    会話ん拒否する権利を使います。
    以後。あなたとは会話しませんと伝えて下さい。
    メンタルクリニックに行き、
    精神不安定になった診断書を取り
    保管しましょう。
    委託の集金人一件500円。
    なかなか、契約に応じない家庭からのサインを取れた場合は一件1500円〜3000円の別途報酬があります。

    今の時代に
    国民から徴収とかふざけるな。
    民法になれ。
    いつまでも殿様気分でいるな。
    絶対に観ない。聞かない。
    不愉快でしかない。

    +255

    -2

  • 136. 匿名 2016/12/26(月) 23:04:32 

    >>126

    わたしはあれ少人数の人が大量にコメントしてると思ってるwそれぐらいわたしの周りで朝ドラを見てる人がいない 笑

    +119

    -4

  • 137. 匿名 2016/12/26(月) 23:05:59 

    国営でもないのに、頑なにスポンサー募らないでいる意味がわからない。

    +79

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/26(月) 23:06:55 

    主人がいないので勝手に契約書にサインは出来ません。主人がいる時間に来てくださいと言ってるのに粘って居座ろうとするし、しまいにはどこの家も奥さんが書いてますからって無理矢理書かそうとしてきた。

    +163

    -2

  • 139. 匿名 2016/12/26(月) 23:07:06 

    朝ドラ見ていないがEテレは見てる

    +7

    -14

  • 140. 匿名 2016/12/26(月) 23:07:20 

    賃貸でテレビを設置してない人はどうなるんだろう。
    アンテナを設置しているなら払えというような話も聞いた事があるんだけど。

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/26(月) 23:07:30 

    NHKのBSてほぼ再放送だよね…。

    +53

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/26(月) 23:08:23 

    NHK来たらマジでテレビ放り投げて「これ持って帰れや~」っていう。
    罰金払ってでもNHKとは契約したくない。

    +103

    -5

  • 143. 匿名 2016/12/26(月) 23:09:03 

    NHKの取り立ての人だって悪いことだとおもってやってるよね?
    NHKと名乗らずドア開けたらNHKだったことあるし、急き立てるような言い方で契約書書いて書いてと恐ろしい。
    ただの変な人にしか見えなくて怖いし顔も覚えたからもう絶対出ない。

    +100

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/26(月) 23:09:39 

    +155

    -2

  • 145. 匿名 2016/12/26(月) 23:11:24 

    NHKの委託集金人て、もれなくクズしかいないよね

    罪悪感と言うものを感じないのだろうか?

    +148

    -2

  • 146. 匿名 2016/12/26(月) 23:11:35 

    歳とったらCMがうるさく感じるから国営で税金からまかないながらニュースと教育番組だけ徹底してやってほしい

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/26(月) 23:11:41 

    最近の底辺家庭
    ・固定電話がない
    ・新聞を取ってない
    ・NKK受信料を支払ってない

    +9

    -103

  • 148. 匿名 2016/12/26(月) 23:12:43 

    >>128
    だって一件いくらの請負業者だもん、必死だわさ。
    どんな方法で契約とろうが後の事は知ったこっちゃないが本音でしょ。
    あんまり態度や口調がきつかったらNHKの本部に苦情の電話を入れるといいですよ。
    恫喝まがいの事を言う人が居ますからね。

    +81

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/26(月) 23:18:01 

    払ってるのに、家に来てインターホン何回も鳴らすうえに窓はドンドン叩くし何様のつもりだよ
    どこの家庭が払ってるとか把握してないくせに契約させようと徘徊しすぎ

    +132

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/26(月) 23:19:04 

    >>140
    賃貸1人暮らしだけど契約してないです。引越し当時からテレビもないし、その時に使ってたワンセグは電波悪くて見れないと目の前で証拠見せたら帰って行った。お風呂にテレビはないですか?カーナビは?って何とか契約させようとしつこかったです。

    +72

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/26(月) 23:19:07 

    リアルに生活に余裕ないからもし払えなくなったら滞納とか言って訴えられたりしそうで怖い。
    前も払わなかった人が勝手に保険か定期預金か解約されたとかあったよね?

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2016/12/26(月) 23:20:16 

    >>147
    固定電話、オレおれ詐欺に引っかかりたい人が設置してるんでしょ、必要ないわ。

    新聞も大したこと書いて無くて広告ばっかで読むとこないわ。

    NHKなんか胡散臭い放送局だわね。言ってる事と遣ってる事が真逆な気がするけど。

    底辺はだれがどんな基準で決めるのか知りませんが、決めつけるあなたの器量の狭さが問題かもね。

    +103

    -8

  • 153. 匿名 2016/12/26(月) 23:20:41 

    >>147
    独身ならほぼ当てはまるでアホか

    +73

    -2

  • 154. 匿名 2016/12/26(月) 23:21:57 

    >>134
    もともと国営なんて自称してないでしょ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2016/12/26(月) 23:22:12 

    >>152
    底辺家庭が釣れた

    +3

    -66

  • 156. 匿名 2016/12/26(月) 23:22:37 

    >>153
    あくまで「家庭」の話です

    +1

    -42

  • 157. 匿名 2016/12/26(月) 23:22:46 

    これ海外ならNHKの
    会社や看板車等すぐに
    火つけられるレベルだよ
    だって必要無い物にお金は
    払わないって普通でしょう
    洗脳するにも無理有るわ

    +162

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/26(月) 23:24:40 

    >>155
    NHK社員の嫁かしらね

    +97

    -2

  • 159. 匿名 2016/12/26(月) 23:24:40 

    >>141再放送もしてるけど、
    毎日見るわけじゃないから許容範囲内だと思う
    質高いから私はBS好き

    +6

    -18

  • 160. 匿名 2016/12/26(月) 23:25:00 

    何故見ていないTV番組にお金を払わなければいけないのか…
    ちゃんと納得出来るように説明して欲しい。

    +111

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/26(月) 23:25:52 

    >>147
    新聞なんか読まねー
    固定電話とか今時必要ない

    +108

    -6

  • 162. 匿名 2016/12/26(月) 23:26:18 

    罰則ってなに?放送法でしたっけ?
    そんな法律日本にはありませんが。
    どう裁くんですかねえ
    やれるもんならやってみろ何様なんだよ

    +99

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/26(月) 23:26:42 

    自分ははっきり言ってフジテレビよりもNHKのほうが断絶嫌い。
    NHKなんて全くと言っていいほど見ない。
    時々話題になってる朝ドラとやらも紅白も一回も見たことない。
    見ないものになんで支払いを強制するのかわからない。
    フジテレビは受信料取らないから自分には直接害はない。
    でもNHKはこのように害がある。
    だからフジテレビよりもまずNHKが潰れろ。
    それかNHKも民放化しろ。
    最後に一言、私は在日でもないしフジテレビ擁護派でもない。
    何度も言うが、フジよりもNHKの方が自分に害があるから。

    +164

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/26(月) 23:27:04 

    NHKを解体するって野党がマニフェスト作ったら一票入れてしまいそうだわ。

    +166

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/26(月) 23:27:25 

    年末だからか徴収員がよくやってくる。
    土日、クリスマス関係ない。

    見てませんから。NHK!

    +120

    -0

  • 166. 匿名 2016/12/26(月) 23:27:51 

    災害時にNHKがっていう人多いけど、
    今はほとんどネットかスマホで情報集めない?

    +133

    -1

  • 167. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:11 

    >>155
    NHKの委託業者さん今日も契約が取れなかったんですね。可哀想に。

    +94

    -0

  • 168. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:17 

    >>49
    ごめんなさい。
    この写真の人、木下ほうかかと思っちゃった。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:39 

    うちもBS映らないのに、衛星放送代まで取られてる!!
    アンテナ立ってるから設定すれば映るの一点張りで解約させて貰えない
    電話窓口の対応もバカにしたような態度で最悪

    +106

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/26(月) 23:28:46 

    ネットの洗脳て怖いな
    バカは簡単に騙される

    +2

    -15

  • 171. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:16 

    >>147
    それは…ただの今時の家庭です

    +59

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:20 

    >>166
    個人発信の情報より
    責任を負う分、テレビの方が信憑性が高い
    緊急時のテレビは重要だよ

    +4

    -16

  • 173. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:21 

    「黙秘します」って回答したらどうかね?

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:26 

    スクランブルかけるようにしたら、
    NHKの視聴者がは割くらいまで減っちゃうんだろうねw

    +66

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:25 

    安倍晋三ご用達だから強行したいんだろうが、偏向放送を止めてから国民にご相談しろ、話はそれからだ

    +63

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/26(月) 23:30:26 

    NHKが公式として映らないテレビが発売されたら絶対買う。
    他のテレビより少し機能が落ちようと耐久年数が短かろうと高かろうとリピートし続けるよ!
    家電メーカーさんどうですか!?
    今こそ発売する時ですよ!お願いします!
    NHKならスポンサーも関係ないし、技術的にはとっくに出来るはず!
    切実にお願いします!

    +180

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/26(月) 23:31:34 

    オンデマンドで見たい番組だけ買うシステムにすればいいじゃん。

    +83

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/26(月) 23:32:06 

    >>176
    確かどっかのサークルか何かが作ってたよ
    結構高かった気がするけど、かってみたら?

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2016/12/26(月) 23:32:36 

    気持ち悪いから家に来ないで頂きたい。税金みたいに罰金まで取るように確実に払わせる法律になるならお役所と提携してください。もちろん国民投票してからね。
    電気もガスも料金払わなきゃ止められるんだから、NHKも払わない家には電波飛ばさなきゃ良い。高い給料と誰も望んでないバカ高い新社屋建て替えの金出せるならスクランブルかけるシステム費用に使え。

    +175

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/26(月) 23:32:55 

    >>141
    BSで先に放送→後から地上波でも、という番組もありますよ
    民法ではなかなか作れないような番組もあるから私はNHKをよく見るけど、受信料は今の半額くらいが妥当かと思う
    公共放送なら皆が払えるような金額設定にすればいいのになあ
    共済みたいな感じで

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2016/12/26(月) 23:33:09 

    例えば、ネットやスマホを使わない地方の高齢世帯への災害時放送のためにNHKが存在するとしたら、
    年間500円までなら払ってもいいよ。
    NHKにそれ以上の意味があるとは思えない。

    +119

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/26(月) 23:35:03 

    >>52
    それ詐欺で訴えた方がいいんじゃない?

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2016/12/26(月) 23:36:03 

    子供いるからNHK払って欲しいのだけど、旦那がNHK大っ嫌いで払ってない。
    勝手に電波流してるだけだろ?って。
    契約すらしてないから払う義務はないのだけど。

    昼間NHKの人が来ないかビクビクすんの嫌なんだよな。。インターホンなる度ドキドキする。
    私が働く頃にはNHKお世話になるつもりないから契約したくないし困ったな。。

    +28

    -17

  • 184. 匿名 2016/12/26(月) 23:37:05 

    ほんま何年も見てないんやって!
    子どももいないし。
    てかテレビ自体あまり見ないんやけど。
    勝手に放送してるくせに見てない人からもお金取るって何?
    頼むから、見たいよーっていう人だけ払えばいいようにしてくれへん?
    ほんまずっと無駄なお金払ってるわ。
    通帳見るたびイラっとするんやけど!

    +68

    -2

  • 185. 匿名 2016/12/26(月) 23:37:05 

    ポストに勝手に新聞が入ってて、読みもしないのに「読める状況にあった」と
    何度も家庭訪問して料金徴収しようとしたら罪だよね?
    なんで、NHKのやり方は罪にあたらないのか不思議。

    +182

    -1

  • 186. 匿名 2016/12/26(月) 23:40:12 

    昔、勝手にBS視聴出来る環境にされてて、ある日インターフォン越しに女の人が「電波状況の調査」とかでBSが見られることを知るや、NHK受信料払えと言ってきた。
    申し込んでいないし、見てもいないので払いません と言っても、視聴出来るなら払えの一点張り。
    夫に相談で逃げを打っても振込用紙に名前書けとか言ってくる。言ってることが通じなくて怖かったー。
    やってることは宅配便送りつけ詐欺と一緒だかんな!
    そのうちマンション自体のBS視聴は外される設定になったけど、あれで公共料金とひて徴収してるって犯罪だよなーと思った。

    +44

    -1

  • 187. 匿名 2016/12/26(月) 23:42:05 

    >>185
    法律があるからとしかいいようがないよね

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2016/12/26(月) 23:42:11 

    子供を寝かしつけてた、夜9時 インターホン。
    「NHKです、システムの確認に来ました、オートロックあけてください。」
    追い払った旦那。
    多分、コンビニ現金払い→口座かクレジット払い引っ越し→住所変更 手続きの為に来たんだろう。

    このご時世に、夜9時に、名前も名乗らんアポなしで、ドア開けるヤツおらんやろ。契約の時もだけど、あいつらのマナーなし、強引な態度、ムカつく。

    +133

    -1

  • 189. 匿名 2016/12/26(月) 23:42:28 

    こういうのって詐欺にならないの??
    くそつまらないし見ることもない
    有料チャンネルにしたらいいやん

    +54

    -1

  • 190. 匿名 2016/12/26(月) 23:45:46 

    >>147
    底辺でけっこう\(^^)/

    +51

    -1

  • 191. 匿名 2016/12/26(月) 23:46:00 

    >>176
    あえてマジレスするけど、NHKが映らないテレビでも、法律で「テレビを設置したら契約義務発生」ってなっている以上、今と状況は変わらないと思うよ。
    むしろ、映らないのに受信料払わないといけないかも。
    法律の改正を祈った方がいい。

    +72

    -2

  • 192. 匿名 2016/12/26(月) 23:46:10 

    放送法というものがあるのだからきちんと支払うべき
    罰則は無いけど一応法律だろ
    払ってない奴は自分が法律違反を犯しているのだという事を認識しろな

    +4

    -58

  • 193. 匿名 2016/12/26(月) 23:46:39 

    籾井のクソ狸を始め、NHK局員全員の給料と経費を激減してから物を言え!!
    無駄な建物は建てんなよ!

    +88

    -1

  • 194. 匿名 2016/12/26(月) 23:47:06 

    スクランブルかければいいじゃん!
    給料は下がるだろうけどw

    +84

    -1

  • 195. 匿名 2016/12/26(月) 23:47:18 

    で、NHKは国民に何してくれるの?
    金はらってるからには何かしてくれるんだよね

    +91

    -1

  • 196. 匿名 2016/12/26(月) 23:47:50 

    NHK来る人ってどこに住んでるの?
    うちは来たことないんだけど・・・。
    もしかしてNHKにさえ避けられてるとか?

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2016/12/26(月) 23:48:03 

    お願い


    つぶれて
    NHK

    +110

    -2

  • 198. 匿名 2016/12/26(月) 23:48:43 

    >>163
    わかる。私はフジ嫌いだけど、観なければ済むので問題ない。
    NHKは観る観ないに拘わらず「金払え」だから大嫌い。なんで年収1000万以上の奴らに庶民がお金収めなきゃいけないの?職員の年収を全員300万にしてから言え!

    +143

    -0

  • 199. 匿名 2016/12/26(月) 23:50:17 

    司法は送りつけ詐欺を許すの?

    +70

    -0

  • 200. 匿名 2016/12/26(月) 23:53:04  ID:kwlvX3Gorj 

    年金のつぎはNHKですか

    金金金

    払うばっか‼

    たわけ‼

    +65

    -0

  • 201. 匿名 2016/12/26(月) 23:53:29 

    申告制とか、アイツらと会話するのが罠

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/26(月) 23:54:51 

    NHKが無くても日本国民誰もこまらない件

    +108

    -1

  • 203. 匿名 2016/12/26(月) 23:55:01 

    官邸にメールだけしてな

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2016/12/26(月) 23:55:23 

    お金を徴収してるまがりなりにも国営放送であるのに
    ISは米国出資の傭兵軍団という事実や
    911は米国の自演であるなどという事実を報道しない、できない特権階級よりの嘘放送局など何の意味があるのか

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2016/12/26(月) 23:55:50 

    申告制はありえない
    どこまで国民に義務を負わせたら気がすむんだろう
    安倍政権ってホント人権を理解してないよ

    +101

    -1

  • 206. 匿名 2016/12/26(月) 23:56:51 

    友達の両親が、夫婦共にNHK社員で、定年まで共働きで、退職金合わせて1億以上だって聞いた…。泣きたくなった。無理やり奪った金で、本当に何様なんだろう…
    払いたくない、払いたくない、せめて値下げを…

    +180

    -5

  • 207. 匿名 2016/12/26(月) 23:57:52 

    見ないのにテレビがあるなら払えって

    どう考えても可笑しい

    だったら被災者に寄付したほうがマシ

    +83

    -2

  • 208. 匿名 2016/12/26(月) 23:58:36 

    真田丸続けてくれるなら見るから払ってあげるのに。

    +3

    -30

  • 209. 匿名 2016/12/27(火) 00:00:25 

    NHKに払うなら、その金社会保障に使いたいんだけど

    NHKに払っても生活はキツくなるだけ

    +116

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/27(火) 00:00:36 

    Eテレの教育番組見てる人いる?
    語学から教養まで幅広いよね

    私はNHK短歌
    NHK短歌のテキストから気に入ったものを一首挙げます

    傘なくばレインコートの襟立てて
    さよならだけの人生を行く

    +2

    -70

  • 211. 匿名 2016/12/27(火) 00:02:28 

    スクランブル放送にして欲しいって署名活動したら沢山署名集まりそう

    +139

    -0

  • 212. 匿名 2016/12/27(火) 00:06:56 

    申告が無い場合はテレビがあるとみなすって
    こんな商売許されるのかよ

    +116

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/27(火) 00:08:28 

    見てないのに払うとかほんま意味不明。一軒家に引っ越してから何度か委託業者の人来てるけどインターホン出てしまったり、ベランダにいる所見つかったりしても、今忙しいの一点張りで追い返してるけどいい加減諦めろ。委託業者にしろ、徴収の仕事する奴、頭おかしいのかなと思ってる。見てないのに払わなければならない事にどうやって納得して契約とりにくるのか、その思考回路が謎。

    +66

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/27(火) 00:10:43 

    >>210

    何この人怖い

    +36

    -2

  • 215. 匿名 2016/12/27(火) 00:13:33 

    まじでNHK観てないあさイチとかもガルちゃんで知ったし朝ドラってのがNHKって事も最近知った

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/27(火) 00:13:53 

    こういう改革の案、ちょいちょい出るけど結局いつ実行されるの?見てない側からしたらすごい迷惑。そんな案よりお金払っても見たいような番組作る事考えて。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2016/12/27(火) 00:13:57 

    うち払ってないけどさ、

    どのメールアドレスに来るわけ?

    メアド教えてないけど???

    +82

    -4

  • 218. 匿名 2016/12/27(火) 00:17:00 

    申告がないとテレビがあるとみなすって
    何それ怖すぎ

    +72

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/27(火) 00:19:23 

    その受信料は何に使われるの?番組を作る為なら見てない人に関係ないし社員の給料なんて知ったこっちゃないし、、スクランブルかけれる時代なのに見たい人だけにするのが怖くて出来ないんでしょう。
    地震があってもテレビなんて見ないよ、ツイッターの方が情報早いし無駄もない

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2016/12/27(火) 00:20:30 

    月100円くらいにすれば
    払いたくない人も仕方なく払うんじゃない?
    なんで真面目に払ってる人だけが
    高い金払って損しなきゃいけないのよ

    +98

    -3

  • 221. 匿名 2016/12/27(火) 00:20:53 

    私はNHKが嫌でオートロックのマンションに入居しました
    モニターに映る知らない人は絶対出ません‼︎

    +105

    -1

  • 222. 匿名 2016/12/27(火) 00:21:15 

    前に封筒入ってたけど捨ててしまったわ
    多分この解答の奴だと思う

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2016/12/27(火) 00:24:18 

    申告しない→テレビがあると見なす

    で、その後は?
    そっからどうやって徴収するの?
    今だってテレビがあると見なしてるけど取れないんじゃないの?

    虚偽申告なんかしないよ。大抵の人はダイレクトメールは無視するだけ。
    その後どうやって徴収するのよ??

    +90

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/27(火) 00:24:55 

    家にテレビ無し、車はMDのみ。スマホはワンセグなしのSIMフリー。
    まあ何もないから帰っていったんだけど、ネットの配信なんて認められたら自分みたいな人でも受信料払えという事かな。嫌だよね。

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2016/12/27(火) 00:25:37 

    絶対パソコンとかスマホで見れるようにしないでよ!!!なんで払わなきゃいけないわけ!

    +57

    -0

  • 226. 匿名 2016/12/27(火) 00:25:48 

    国営なのをいいことにお偉いさんがやりたい放題取り仕切っちゃってるから、
    受信料に関しては見ての通り改悪され続けそう

    契約自由の原則にこんなにも反するものはそうそうないよ

    +33

    -4

  • 227. 匿名 2016/12/27(火) 00:27:16 

    NHKってなんのためにあるの?ほんとに疑問

    +75

    -0

  • 228. 匿名 2016/12/27(火) 00:29:11 

    こうしてくれれば済むことなのでは?

    +181

    -0

  • 229. 匿名 2016/12/27(火) 00:30:42 

    >>223
    これどうしたら良いんだろう?テレビとパソコン無し、iPhoneとiPad持ちなんだけどNHKなんかの書類に電話番号とか書きたくないんだけど。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2016/12/27(火) 00:33:43 

    >>12
    ほんと。政治家に知り合いでもいるの?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/27(火) 00:34:40 

    【NHK】ダイレクトメール送る→【国民】中身を確認せずに返信しない→【NHK】テレビがあるとみなします!受信料払え!!

    新手の送り付け詐欺みたいだね

    +140

    -2

  • 232. 匿名 2016/12/27(火) 00:34:56 

    >>228
    誰も観なくなってお金入らなくなるのが目に見えてるから、できないんだろうねぇ、、

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2016/12/27(火) 00:41:23 

    スポンサーつけて民放にすれば解決するでしょ。
    めんどくさい。

    +29

    -0

  • 234. 匿名 2016/12/27(火) 00:41:47 

    契約しろって家まできて、申込書をまたとりにくるからって言われたけど、そのとりにきた日が台風の真っ只中だったんだよね。
    居留守使ってごめんなさいね。

    だってテレビ見ないんだもの。
    払いたくないわ。

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2016/12/27(火) 00:43:44 

    ヤクザの手口で集めてる受信料

    どこの国に流れてるんだろうな??

    莫大な金額だよね?

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/27(火) 00:45:07 

    NHK嫌いなんだけど。
    子供の番組とか気持ち悪いのばっかり。
    むしろ見せたくない。

    77パーも払ってくれてるんだから
    もうそれ以上望むな。

    +71

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/27(火) 00:46:02 

    今流行りの送り付け詐欺

    +34

    -1

  • 238. 匿名 2016/12/27(火) 00:49:28 

    >>217
    メールじゃなくて、ハガキとかでしょ?

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/27(火) 00:50:06 

    イラネッチケー裁判で「NHKが移らないTV(合法的な受信料不払い)」が現実的になってきたからね
    なりふり構っていられないんだろう

    +52

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/27(火) 00:50:08 

    >>217
    ダイレクトメールはメールじゃなくて郵便物ですよ!

    +42

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/27(火) 00:51:24 

    >>236
    忍たま乱太郎とか
    おじゃる丸とか
    面白いよ

    +7

    -14

  • 242. 匿名 2016/12/27(火) 00:51:44 

    NHKは、どこでどうやって、未加入の家庭の個人情報を入手するの?
    個人情報ダダ漏れ?
    個人情報保護法って意味ないの?

    +92

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/27(火) 00:51:49 

    契約しなきゃいいんだよね?契約したら支払い義務が出てくるンでしょ?

    +46

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/27(火) 00:53:04 

    なんでこのやり方でまかり通っているのかが謎。

    +60

    -0

  • 245. 匿名 2016/12/27(火) 00:54:39 

    見てるのに払ってない人から徴収しようとするのはまぁわかる。
    見てない、今後も見ない人からも徴収しようとするのはおかしい。
    こっちこそ勝手に垂れ流すなと言いたいわ。

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/27(火) 00:54:42 

    契約させられて払ってたけど
    解約してもう払ってないよ

    もう2度と関わりたくない

    +27

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/27(火) 00:55:58 

    N・なんと国民に言われようが
    H・屁のカッパ
    K・金払え
    日本放送局

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/27(火) 01:00:28 

    契約しないのになんで個人情報教えなきゃいけないの?それで申告しなかったらテレビあると判断するとかふざけすぎ。

    +46

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/27(火) 01:00:31 

    テレビがないって電話して
    解約用紙が送られて来て
    それに記入すれば解約完了。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/27(火) 01:01:32 

    申告制で家の中に入れろとか言いそう

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/27(火) 01:02:06 

    77%の世帯が支払ってるというのがそもそも大嘘だよ。受信料を本当に支払ってるのは実際は30%くらいと聞いたけど。あんまり低いと皆んなが支払わなくなるから本当のことが言えないらしいね。簡単に騙されないで。77%なんてデタラメだよ。うちの会社、かなり大手だけど職場で受信料払ってるか8人に聞いたら8人とも払ってなかったよ。NHKデタラメばっかり。さっさと潰れたらいいのに。

    +152

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/27(火) 01:05:32 

    みんな払うのやめようよ
    これじゃ視聴料一万円にします、なんてことにもなりかねないよ。

    +89

    -0

  • 253. 匿名 2016/12/27(火) 01:06:01 

    徴収の前に朝ドラのしょぼい脚本とセットを何とかしろや!

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/27(火) 01:07:00 

    『ある』とも『ない』とも答えない。
    これなら虚偽にはならない。

    ってか、最高裁大法廷に回付されたんだからNHKの努力を
    蹴散らして欲しいね。

    +35

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/27(火) 01:08:07 

    勝手に電波飛ばしといてなんで受信料払わないといけないの?
    WOWOWとかみたいに払わないと見れないようにするとかすればいいのに。

    +76

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/27(火) 01:08:09 

    受信料が欲しいなら、日本人が視聴したくなるニュース・番組を作れよ

    ニュースは偏見、番組は民放と大差なく、電通に金を垂れ流してスポーツ放送と娯楽番組
    しかも公共放送が自分たちの番宣だらけ
    この前はニュース時間内まで使って、たいして面白くないドラマの宣伝してたのには呆れ果てたわ

    +29

    -1

  • 257. 匿名 2016/12/27(火) 01:10:01 

    殿様商売どころかヤ●ザ商売ですね

    +52

    -0

  • 258. 匿名 2016/12/27(火) 01:12:26 

    そんな制度作る前に、勝手に国民の皆様のTVに電波流しといて金銭を要求することが正しいことなのかを再検討していただきたい。
    話はそれから。

    +46

    -0

  • 259. 匿名 2016/12/27(火) 01:14:59 

    もうCM入れてくれて、全然よいのよNHKさん

    +51

    -1

  • 260. 匿名 2016/12/27(火) 01:15:18 

    >>251です。
    ちなみにその8人は全員が主婦です。皆んなマンションや戸建て持ち。それでも受信料は支払ってない。どんな調査で国民の8割近くが支払ってる結果出たの?NHKさん。証拠出せ!

    +65

    -1

  • 261. 匿名 2016/12/27(火) 01:15:22 

    郵便局へ持っていって、『コレ、ウチじゃないんですけど』と言って
    引き取ってもらうとあて先不明扱いになる。
    決して受け取り拒否で返してはいけない、自分だと認める行為になるから。

    +72

    -1

  • 262. 匿名 2016/12/27(火) 01:19:05 

    >>261
    ありがとう!知らなかった。必ず郵便局でそう言います。

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2016/12/27(火) 01:19:50 

    それなら、NHKの放送をダダ漏れさせないで、見る見ないを選べるように選択させてほしい。スカパーなどでチャンネルを選ぶみたいに、全てのテレビや受信機にNHKを外すことができるようにしたらいいと思う。それでもNHKが見たい人だけ受信料を払えばいいじゃん。見てない人からお金を取るな!!NHKと契約している世帯以外はNHKが映らなくすればいいだけの話でしょ。

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/27(火) 01:23:45 

    やってることヤクザと一緒

    +40

    -0

  • 265. 匿名 2016/12/27(火) 01:26:40 

    時代は変わったんだよNHKさん
    いつまで受信料にこだわっているんだ
    映像の魅力で他者と勝負しろってんだ

    +61

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/27(火) 01:27:48 

    もしNHKが契約者にしか視聴出来ないようにしたら今、支払ってないけど逆にNHKと契約するかも。今のNHKのやり方のままじゃうちは一生受信料支払わないよ。ごめんね。

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/27(火) 01:29:49 

    国営でもないくせに、税金きどりで「あたりまえ」づらするな。
    CM広告料や社内改革で企業努力しろ!

    +58

    -1

  • 268. 匿名 2016/12/27(火) 01:33:08 

    スカパー等のように契約した家庭にだけ電波を飛ばせばいいのに。
    そもそもnhkは見ないし映らなくても困らんよ。

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/27(火) 01:35:46 

    紅白は勿論だけど本当にNHK見ない、民放もほとんど見ない、我が家のテレビはWOWOWとDVDを見るために置いてる。
    なので本当に払いたくない、渋々払うとしてもあの金額は無いわ~せめて500円だよ。

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/27(火) 01:46:01 

    絶対に払わない‼︎

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/27(火) 01:52:32 

    nhkに関してはガルちゃんでも絶対プラスとマイナスで割れることないよね。
    99%プラスが押されてる。
    これが国民の声だぞ!nhk

    +109

    -0

  • 272. 匿名 2016/12/27(火) 01:53:27 

    在日しかいないのはむしろこの局。国営でもないくせにあつかましい。

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2016/12/27(火) 01:59:03 

    ケーブルチャンネルの受信レベル測定のお知らせってたまに来るけどNHKに情報横流ししてるって聞くから部屋にあげたりしない方がいいよ
    ヤマダ電機もテレビ購入した情報横流しするという噂があるし下手にポイントに釣られてポイントカード作るのとかもちょっと考えた方がいいと思ってる

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/27(火) 01:59:19 

    国民から受信料取る前にまず朝鮮推し止めて日本国民の為の番組作りをするのが先だろ?あ?

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2016/12/27(火) 02:00:29 

    一社団法人が国民の生活やプライバシーにここまで介入してくるの?
    うちはNHK見るからちゃんと受信料はらってるけど、以前一人暮らしの時テレビすらほとんどつけないしNHKなんて一度も見てないのに何度もしつこく払えと言われ、マンションでNHK契約しているから住んだが最後あなたには払う責任がありますとか言われた
    必要ないものにお金を払わなければならないなんてすごく理不尽だと思ってからNHKのやり方好きじゃない

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/27(火) 02:00:29 

    朝鮮人がしはいするようになったら
    NHK強気に出るようになったな
    朝鮮人の本性がそのまま企業方針
    それより最高裁の裁判ってどうなったの?

    +31

    -0

  • 277. 匿名 2016/12/27(火) 02:02:59 

    NHKって韓国KBSの日本支部ですよね?
    なぜ日本国民がそんな局に受信料払わなきゃいけないのですか?

    +57

    -0

  • 278. 匿名 2016/12/27(火) 02:03:45 

    和田アキ子もそうだけど、あちらの方は
    気が強いからいつの間にかドンになってる
    日本人は気質が優しいからいいなり

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/27(火) 02:04:44 

    軽く人権侵害

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2016/12/27(火) 02:05:24 

    たがだか50円の値下げ案を出してドヤ顔して、ちゃっかり案は見送り(値下げ無し)した事、忘れてないからな!!!


    +86

    -0

  • 281. 匿名 2016/12/27(火) 02:07:01 

    NHKだけ映らないテレビ販売して欲しい
    爆発的に売れまくるよ

    +47

    -0

  • 282. 匿名 2016/12/27(火) 02:07:40 

    受信料撤収より除鮮が先だろお前らは。

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2016/12/27(火) 02:16:20 

    これだけ不景気で世帯年収減っているのに
    2千円以上だっけ?取るNHKはサラ金の取り立てとたいして変わらない

    +74

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/27(火) 02:18:23 

    ヤマダ電気は創価経営、あそこでは買わない

    +33

    -1

  • 285. 匿名 2016/12/27(火) 02:20:39 

    時代に合ってないよ。
    今の時代なら観たい人だけ契約すればいい。
    足りないなら観たくなる番組作ればいいじゃん。
    高齢者たちが亡くなったら徴収額減るから値上げもしそうだ。
    観てないし受信料の分貯金させてよ。

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2016/12/27(火) 02:21:10 

    ヤクザの方がまだすじ道通す気がする
    ヤクザより悪質

    +33

    -3

  • 287. 匿名 2016/12/27(火) 02:22:51 

    侵入されたら通報できるようにカメラ仕掛けとかないと。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2016/12/27(火) 02:23:46 

    >>286 堅気ぶってるもんね。nhk

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2016/12/27(火) 02:28:26 

    >>196
    都内よりの千葉県

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2016/12/27(火) 02:33:05 

    賃貸アパートに入居して2年、入居当初に契約して最近またNHKをを名乗る人が来て、
    「このアパートBSアンテナあるから契約変更に来た」って…
    最初に来た人に地上波だけの契約で良いって言われたから見ないのに払ってるのに、どういう事?って聞いたらすぐ帰って行きました。

    また来るのかな…うんざり。

    +27

    -0

  • 291. 匿名 2016/12/27(火) 02:34:06 

    NHKはテレビが設置があると契約する義務があり
    今後はネット放送始めるからPCスマホでも受信料を取る考えで契約しないと罰則まで取り決めしようって税金でもないのに
    今時全部持ってない人は居ない
    もうならば、国営でいいじゃん、でも税金だと好き勝手では出来ないから『公共放送』がちょうどいいんだろうな
    しかも77%も支払してたらそんなに受信料だって高い筈ない
    今時何故民営化しない?

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2016/12/27(火) 02:35:09 

    今後も見ないし払わない!!

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2016/12/27(火) 02:40:04 

    この数字のカラクリやらNHKの不正
    今回の法案を文春砲で叩いてくれないかな
    なんでやらないかな?
    世論も動くだろうけどテレビワイドショーとかやらないだろうね

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2016/12/27(火) 02:42:35 

    NHKを見たくてテレビを買ったわけではない!

    +25

    -1

  • 295. 匿名 2016/12/27(火) 02:43:53 

    うち払ってるけど罰則とか聞いたら払いたくなくなってきた
    勝手に配信してるくせにおかしいでしょ

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2016/12/27(火) 02:51:02 

    受信状況の確認、とか言ってクリスマスイブにやってきたよNHK。
    うちは今の家に引っ越してきて1年ほどは仕方なく払っていたけど、納得行かなくて解約した。それからはテレビがない、スマホはiPhoneだと通してます。
    あらゆるサイトを見てNHK撃退マニュアルは頭に入っているので、イブに来たお兄さんにも即お帰りいただきました。テレビがないと偽るのは違法らしいけど、もはやお互い様じゃないか。

    +69

    -1

  • 297. 匿名 2016/12/27(火) 02:52:15 

    そもそも受信料の金額はどこから算出しての?

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2016/12/27(火) 02:55:49 

    皆が不買運動ならぬ不視聴運動しよう
    NHKの自慢の朝ドラ大河の視聴率が落ちたらどうでてくるか?

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2016/12/27(火) 03:08:53 

    NHKは国営テレビでは実質なくてGHQが配置した在日の巣屈です。
    やり方がきたない。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2016/12/27(火) 03:09:22 

    公共放送なのにドラマ(朝ドラ、大河、海外ドラ、大喜利)とかいる?
    やりたいならば第2放送とかでスクランブルかけたらいいんじゃない?
    NHKは払えばかりで世の中人の意見は吸い上げないこれって公共放送なの?
    公共放送ならばニュース、スポーツ位で意義のあるものを放送して
    もっと安くしたらいいのに
    それならば私は払おうと思える現状では払いたくない❗

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2016/12/27(火) 03:15:43 

    NHKの莫大な受信料ってどう使われてるのかな
    よく紅白の出演料なんて薄給らしいから
    NHKに出られるだけで光栄なんていう
    NHK職員の給料か?

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2016/12/27(火) 03:33:44 

    「法改正の検討を求めた」

    と、あるからもう自民党に票入れなきゃいいわ
    他(民進、共産、公明)がアホ政党ばかりで、外交一つとっても自民党しかないし、
    国を任せられるのは自民党だという大きい民意を得てるから納得しそうだけど、
    たまに「おいおい、それは違うだろ」って思う事が最近ちょくちょくある。
    自民党推しだけど、このNHK問題とアベノミクスと海外のバラ巻きだけは本当にちょっと許せない

    いつかの様に大失敗して民進なんかに政権取られないように
    しっかりしてほしいわ
    こんなアホな法案通すなよ!!!

    +32

    -3

  • 303. 匿名 2016/12/27(火) 03:37:11 

    もう、うぜぇから受信料月300円位にして税金みたいに徴収すれば不公平感でなくていい。第一スカパーとかの方が面白いのに高すぎる!国営放送ならくだらない俳優に金使いドラマ作るよりニュースだけ流せばいい。

    +10

    -7

  • 304. 匿名 2016/12/27(火) 03:37:27 

    こんな強制的にお金取るなら何に使ったか事細かに冊子にでもして送ってほしいわ。所得に応じて支払う税金の方がまだ良心的に感じる。

    +70

    -1

  • 305. 匿名 2016/12/27(火) 03:39:13 

    NHKの集金来たら皆さんどうしてます?

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2016/12/27(火) 03:54:33 

    >>300
    公開質問状を送り付けてくれる猛者はいないかなって思う
    全ての質問にNHKは答える義務があるよ
    イチ売国TV局風情が一般国民から問答無用で金を巻き上げようとしてるんだから
    その回答と憲法に照らし合わせてもらいたいもんだわ

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2016/12/27(火) 04:30:45 

    ガルちゃん民はどれくらい支払ってますか?
    支払ってる人プラス+
    私は一軒家に引っ越してから居留守です。でもいつ鉢合わせするか分からないしどうしようと考えて中。払いたくない…

    +12

    -44

  • 308. 匿名 2016/12/27(火) 04:46:37 

    >>305
    我が家にも10年前くらいに何度もNHKが来てもう支払うしかないのかなと諦めてた頃に隣の奥さんが教えてくれた話にびっくりしたのですが
    「NHKなんて絶対に支払ったらダメ!NHKは昔、一度でも支払ってた記録がある家を回ってまた契約迫ってるだけだよ。うちは結婚して20年経つけど一度も支払ったことが無いからお宅と隣同士だけどうちには絶対訪ねてこないよ。お宅は前に一度でも支払ったことがあるんじゃない?」と言われました。確かに昔、真面目に支払ってた期間があったのでびっくり。
    それを聞いてあまりに腹が立って次にNHKが来た時に怒りで震えながら「こんな不公平な話がありますか!同じ場所に住んでるのに全くNHKの訪問が無い家としつこく訪問される家がある。こんなひどいやり方が許されると思ってるんですか?」と興奮気味に問いただしたらすごく動揺して
    「そ、そんなはず無いですよ。NHKはちゃんとどこも平等に訪問してます。でもわかりました!今日のところは帰ります。また近いうちに訪問させていただきます!」と言ってすごく慌てて帰って行ったけどあれから10年間一度もうちには訪ねて来なくなりました。自分達のやり口にやましいことが無いならすぐ再度訪問すればいいのに図星を指されて10年以上もうちの家に近づけないってどんだけ汚い会社なのかと呆れた。真面目に支払ってる方が気の毒で仕方ない。

    +89

    -2

  • 309. 匿名 2016/12/27(火) 05:01:04 

    絶対払わないから
    私には関係ない

    +35

    -1

  • 310. 匿名 2016/12/27(火) 05:04:55 

    >>142
    安い中古テレビ買ってやってみたい。笑

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2016/12/27(火) 05:07:24 

    セキュリティー付のマンションに住みたい。
    ロックかかってNHK徴収人がマンション内まで入って来れないし。
    これじゃ契約でなく押売りだわ。

    NHKなんか見たい番組ない。

    +46

    -1

  • 312. 匿名 2016/12/27(火) 05:22:18 

    前のアパートでNHKが家に来た時インターフォンで対応したんだけど、(カメラなし)
    名乗らないんですよね。

    宅急便から「ご在宅ですか?」と連絡あってすぐだったので、気にせず玄関開けたらNHKだった。
    ちゃんとNHKだって答えてよ。

    今は違うアパートに引っ越しましたが、
    アパートの契約の時点でNHKの契約させられました。BS?も観ないんだけど。

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2016/12/27(火) 05:51:29 

    彼氏が引っ越しした2日後の夜9時過ぎにNHK来たと言ってた。

    本当にテレビ持ってなくて「ありません」と言ったら「部屋見せて下さい」と言うので入れたそうです。

    押し入れや流しの下まで見て「買う予定はあるんですよね」と言ったそうです。


    ブチキレて追い出したそうだが、非常識にも程があるので聞いた時「盛ってる?」と思ったけど、ここ読んで本当なんだと改めました。

    +72

    -0

  • 314. 匿名 2016/12/27(火) 05:55:38 

    NHKって一回でも金払ったら
    契約した事になるんだよね?

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2016/12/27(火) 05:55:43 

    公共放送とはなんぞや。
    デジタル化で局はいくつでも作れるのだから、災害、政治、行政に関して
    正しい情報が出せる局を一つ作れば事足りる。

    賞罰とは何?
    nhkの職員や請負の怪しげな人たちが勝手に家に入り込んで調べるのか?
    請負会社の人、犯罪起こして逮捕されていたな。
    信用できないから警察官立会いのもとでないととても家には入れられない。

    テレビとpcの受信契約は種類が違うのか。意味がよくわからない。

    あまり強権的なことをするようなら、今後テレビを持つ人は減るだろうと思う。
    nhk,民放を合わせてもろくな番組がないと耳にする。
    ならば動画配信社と契約して好きな映画なりドラマを見る方が面白いし安上がり。
    こちらは正当に対価を払うのだから、nhkが口出しする権利はない。
    ニュースの類も勢いネットニュースで得ることになるだろう。
    正確性に関しては今のテレビも偉そうなことは言えない。
    見る側の選択眼が問われる。

    本当にnhkが見たい人だけ払うことになればそれもいいと思う。
    ただ起こりうることとして
    テレビが売れなくなる
    民放も視聴率が落ちるので経営が悪化する
    企業はネットでの広告展開に大幅にシフトする
    新聞も売れなくなるかもしれない
    となかなか影響は大きいと思う。
    特にテレビを開発している電機会社は痛手を被る。
    ろくな番組ないのに4kとかいる?と前から思っていた。
    販路を海外に求めることになるかな。

    長々とすみません。
    何にしても私はテレビがなくても困りません。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2016/12/27(火) 06:01:28 

    まず職員の給与を下げて。
    天下りする子会社を清算して。
    政府に媚びへつらう報道は止めて。
    ナレーションにタレント使うの止めて。
    タレント事務所から接待受けたプロデューサー首にして。
    自前の番組の他番組の広報止めて。

    話しはそれからでしょ。

    +41

    -1

  • 317. 匿名 2016/12/27(火) 06:09:49 

    アパートの隣に住んでる子と時折話すけど、がちでテレビがない。パソコンで事足りるし何より働き者で殆ど家にいないし。だけどNHKの人にスマホがあるからと支払うように言われて払ったらしい。私はまだ越してきてそんなたってないのですが、たまたまエントラスで集金らしき人に会ったんで、お宅はちゃんと払ってくれてるからいいんですがとかいきなり愚痴られて。この時間の訪問って違法じゃない?と言ったら、夜じゃないと家にいないんですよ。もう上から私達もとにかく契約、集金と凄く言われてまだまだ周りすと。っも、隣の子ガチでテレビないし、本気で見てないのに、これ不服申し立てていいよねと言ったらもにょって、うやむやにされたから、しかるべきの所にきいたほうがいいねと話しました。

    +27

    -2

  • 318. 匿名 2016/12/27(火) 06:10:42 

    なんで、この問題について
    政治家は、無反応か よーーーく考えよう。

    自民党は一度でも言及したことありますか???

    いい加減政府を信じるのはやめよう。

    +44

    -1

  • 319. 匿名 2016/12/27(火) 06:19:01 

    通らないよ 個人の所有物を開示しろって事よ
    アホ過ぎる
    スクランブルすればいいのに
    儲からないとわかって絶対やらないよね

    +51

    -0

  • 320. 匿名 2016/12/27(火) 06:20:52 

    これで自民叩くのお門違い
    そして今政府はこんな問題と対峙してる暇ない
    世界情勢が混乱してる時に総理が変わる事を誰も望んでない、韓国みたいには先導無理だよ

    +3

    -13

  • 321. 匿名 2016/12/27(火) 06:21:58 

    もうCM入れて民放みたいにすればいいと思う。せめて受信料の値段を半額にするとかできないのかな。

    うちはまぁこれからも普通に払うけどね、、、子どもがコレナンデ商会やトーマスが好きでお世話になってるし、私もグレーテルのかまど見るのが楽しみだから。

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2016/12/27(火) 06:28:13 

    以前、何かで見たら
    実際に契約を迫る下請け会社は、
    何でも屋みたいないろいろな小さな仕事を請け負う会社だった。
    家に入れるなんてとてもできない。

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2016/12/27(火) 06:29:09 

    うちも新築に引っ越したら即座に来たよ。
    もちろん、引っ越してまだテレビ買ってないんですよ。で通したけど、ワンセグ携帯、パソコン、車のカーナビは付いてますか?とか聞かれたよ。
    全部持ってないって答えたけどさ、もはや設置の域じゃないでしょ。

    +40

    -0

  • 324. 匿名 2016/12/27(火) 06:31:34 

    これさ、DMで申告しろって言ってもさ、虚偽の申告かどうかって何を持って判断するの?
    実際に目で見ないと分からなくない?警察じゃあるまいし、民家への家宅捜査なんて出来る訳ないじゃん?

    +46

    -1

  • 325. 匿名 2016/12/27(火) 06:43:52 

    この間NHKの人が来ました。その時はNHKです、この紙に名前書いて下さい。としか言われず、自分からこれって契約書とか何かですか?って聞いて初めて説明がありました。
    金銭の授受があるにも関わらず、契約に対する説明を省いて契約書に名前を書かせる行為は明らかに民法を馬鹿にしていますよね。

    +74

    -0

  • 326. 匿名 2016/12/27(火) 06:44:10 

    むしろ民放しか見られないテレビを売ってくれ!
    家電屋、開発してくれ‼
    儲かるぞ‼

    +26

    -1

  • 327. 匿名 2016/12/27(火) 07:06:19 

    払ってない人が多いことにドン引き

    +1

    -37

  • 328. 匿名 2016/12/27(火) 07:09:57 

    何でみんな払うの?
    来るけど、NHKてわかったら玄関開けないし
    しつこかったら押し売りと見て通報しますって
    言うてるし、何で払うの?
    人良すぎじゃない?
    払った事ないし、追い返してる

    +74

    -1

  • 329. 匿名 2016/12/27(火) 07:10:32 

    >>327
    反日と売国テレビてバレたからじゃね?

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2016/12/27(火) 07:12:37 

    >>301
    新社屋のお金貯まったから20円受信料下げます
    って夏頃ニュース読んだ

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2016/12/27(火) 07:23:23 

    引っ越ししてすぐに集金人来るんだけれど、情報漏れてるよね
    情報流した会社に罰則を個人用法保護法は

    脅迫で契約させられたから苦情を電話で言ったら
    NHKの者ではないので~次来ないとは言えませんと
    じゃあNHK名の契約書かかすの?犯罪だと
    金が回ってくるから国は無視

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2016/12/27(火) 07:27:32 

    マイナス魔はNHKの回し者かっ‼

    +30

    -1

  • 333. 匿名 2016/12/27(火) 07:36:59 

    >>98
    ハングルでなんて聞いた事ないけど?
    本当に流行ってるの?

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2016/12/27(火) 07:38:56 

    うちは見ないからテレビ無い
    パソコンは離婚した元旦那が持って行ったから持ってない
    車は中古のボロなのでカーナビ付いてない

    絶対 払わない!

    +20

    -1

  • 335. 匿名 2016/12/27(火) 07:43:28 

    うちのカーナビ古いから本当にナビするだけでラジオとCDしか聴けないやつなんだけど
    カーナビ付いてるってだけで支払わなきゃダメって言われたけど本当?
    うちテレビ無いしパソコン無いしiPhoneだからテレビ見れないけど

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2016/12/27(火) 07:54:01 

    ダイレクトメール?そんなもん未開封で即ゴミ箱にポイ。
    申告がない世帯はテレビありと勝手にみなされてもNHK側の人間なんて絶対家に上げないし。
    馬鹿なこと考えてる暇があるなら職員の給料減らせバーカ

    +49

    -0

  • 337. 匿名 2016/12/27(火) 07:54:46 

    テレビの有無の申告に関しては、
    制度として改正するつもりなのかもね。


    例えば「テレビを購入した人は購入店でNHKの契約申込書にサインしなければならない」とか、
    「全世帯、NHKに書面でテレビの有無を報告すること。報告がなければ契約に同意したものとみなす。虚偽の報告には罰則を与える」とか。


    そもそもどんな企業がそんな権利与えられるんだよって。
    NHKなんて国民から見たらただの一企業と同じ。
    それなのに、放送法があるからNHKは法律に守られて何をしても許されると勘違いしている。

    +29

    -0

  • 338. 匿名 2016/12/27(火) 07:58:43 

    大した観てないのに受信料結構痛い出費なんだけど

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2016/12/27(火) 07:58:49 

    何回も家来るしまじでしつこい。
    完全義務化したら来てくださいって言ってんのに、もうしてます!
    皆払ってます!と嘘ばっかり。

    うちの親も友達も払ってませんけど?って追い返したw

    何より旦那がヘタレで契約書サインしようとしてたから説教したわ。
    お姑さんに愚痴ったら同じように怒られてたw

    +32

    -1

  • 340. 匿名 2016/12/27(火) 08:07:37 

    契約書偽造した集団だし
    どんな形であれ「直筆の文字」を送るのはやめた方がいい

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2016/12/27(火) 08:09:37 

    NHK、今まで完無視してたけど、そこまで言うなら徹底的に戦うか!?
    いつまで殿様商売やってんだ??国民の声無視して好き勝手やってんじゃねーぞ!!オワコンなんだよっっっ

    +34

    -0

  • 342. 匿名 2016/12/27(火) 08:09:46 

    見ないから、見せないようにして

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2016/12/27(火) 08:11:25 

    内容証明郵便でもない限り、申告書?そんなの来てませんけど?で終わり

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2016/12/27(火) 08:14:59 

    >>29ダイレクトメールって手紙だよね?

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2016/12/27(火) 08:15:40 

    テレビが普及してない時代の法律をいつまで引きずってんだ
    スクランブルかけろってみんな言ってるでしょ!!!!!

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2016/12/27(火) 08:16:22 

    籾井の発言忘れてないから払わない!許してない!

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2016/12/27(火) 08:18:31 

    >>326
    そういうアンテナを大学で開発したけど販売できないって言われたらしいよ
    販売されたら絶対飛ぶように売れるよね

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2016/12/27(火) 08:23:36 

    >>347
    絶対売れるはず!
    NHKが困る→癒着してる政治家が困る
    から
    売れないようにしてるんだよね

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2016/12/27(火) 08:25:54 

    ニュースと国会中継以外の番組にスクランブルかければ
    案外と受信料支払う人増えると思うけどな。
    なんでやってみないんだろうか?
    送り付け詐欺商法で「理解を求める」って
    理解されるわけないことを一番本人がわかってるハズでしょう?

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2016/12/27(火) 08:27:01 

    もう滅茶苦茶な理屈
    NHKの社員の給料を大幅カットしてくれないわけ?

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2016/12/27(火) 08:31:33 

    再放送の多さときたら。
    一つの番組を最低3回は再放送してるよね?
    これで有料なんだからエグい。

    +41

    -1

  • 352. 匿名 2016/12/27(火) 08:34:00 

    横暴、ただただ横暴

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2016/12/27(火) 08:34:09 

    朝ドラや大河のトピとか見ても朝ドラ観ようとも思えないし、やたら持て囃してるのほとんどが高齢者だけ。

    国営のわりに本社内だけ給料異様に高いのは何様のつもりだよ。普通の社員並みに給料下げてコストカットするのが先だろ。

    森と同じドンブリ勘定搾取止めろよ、馬鹿が!!!

    +31

    -2

  • 354. 匿名 2016/12/27(火) 08:35:00 

    うち見ないから電波飛ばさなくていいよ
    だから払わないからさ

    +32

    -0

  • 355. 匿名 2016/12/27(火) 08:35:44 

    でも国民が直接文句言えるテレビ局ってNHKだけなんだよね
    金払ってるから、うちらがスポンサーみたいなもんでしょ
    民放は視聴者の意見なんてどうでもいい、企業スポンサー様の匙加減次第だもん

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2016/12/27(火) 08:36:32 

    電波受信するかしないか選べないの?
    勝手に電波飛ばしておいてお金払ってさ
    あれと同じじゃん
    勝手に商品送って支払いさせる詐欺!

    +50

    -0

  • 357. 匿名 2016/12/27(火) 08:36:51 

    >>351あんまり見ないから知らないんだけど
    一日のうち何時間が再放送に割かれてるの?

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2016/12/27(火) 08:37:38 

    >>111
    うち2ヶ月で4500円なんだけど…
    ヤクザみたいに大声出されて、夫もいなくて怖かったから契約しちゃったけど、映ると言われたBSも映らない。
    2ヶ月に1回でも、この金額は高い。見てもないNHKに4500円。普段節約のために外食も我慢して切り詰めてるのに。ほんと悔しくて泣けてくる。

    +63

    -2

  • 359. 匿名 2016/12/27(火) 08:39:23 

    押売強盗=NHKだと思ってる

    +45

    -0

  • 360. 匿名 2016/12/27(火) 08:39:49 

    国営でも偏見放送甚だしい
    今の政府の誰かから提言された訳か?
    いつも会食してるもんねー。あーキモいキモい。

    +12

    -2

  • 361. 匿名 2016/12/27(火) 08:41:09 

    スクランブルをかければ解決できるのに、やらないのは、誰もNHKを見ないことを
    わかっているから。

    +58

    -0

  • 362. 匿名 2016/12/27(火) 08:42:06 

    不倫お天気アナウンサーのイメージしかない位有事でも聴かなかった

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2016/12/27(火) 08:43:55 

    あんな時代遅れの紅白もまだやってるしwww

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2016/12/27(火) 08:43:59 

    これだけ批判浴びてるのに何とかしない、野放しにしてる国会はどうなのかと思う。
    何とかできないのかな〜

    +46

    -0

  • 365. 匿名 2016/12/27(火) 08:45:33 

    >>364
    国会というか、あの政権がグルなんだよ。
    調べると思いしるよ。

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/27(火) 08:48:12 

    観覧も納めてないと出来ないようになってるのかな?国民が株主みたいなもんなら、たまに説明会ないとおかしくない?

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2016/12/27(火) 08:49:28 

    NHKも払え払えじゃなくて
    TV売る家電屋も、NHKの受信料が発生する旨の説明付け加えるべきだよ

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2016/12/27(火) 08:54:28 

    10年くらい払ってないけど今契約したら過去分も払わなきゃいけないのですか?

    +2

    -12

  • 369. 匿名 2016/12/27(火) 08:56:27 

    虚偽の判断はどうやって?
    まさか立ち入るとか?でもそれ犯罪、、、、

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2016/12/27(火) 09:15:52 

    >>327

    世間知らずだね。

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2016/12/27(火) 09:18:45 

    893の収入源になってるかもしれない芸能界に、高額の出演料を払ってる。受信料から。
    反日国家を擁護する偏向報道を平気でする。侮日報道をする。

    受信料を徴収するなら、クリーンな経営をしろや。

    +30

    -0

  • 372. 匿名 2016/12/27(火) 09:20:53 

    >>305
    一言も口を利かずにシャットアウト。居留守バレバレでもNHKとわかった時点で絶対に出ない。大声出したりドアをガンガン叩いたりしたら暴力とみなして警察に通報&NHK本部にも連絡する。

    +41

    -0

  • 373. 匿名 2016/12/27(火) 09:25:32 

    >>337
    テレビ購入店でNHK契約書にサインをさせる、まで義務づけされたらダメージが大きいのは販売店だよね。
    大手電器量販店なんて学生バイト、契約社員、派遣社員ばっかりなのにNHKのせいでお客と揉めることになるんだよ。
    そこまで義務づけするつもりなら、テレビの販売を扱う全店にNHKが自分たちで契約のための人員を配置するしかない。
    販売店にNHK契約の仕事までさせる権限はない。

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2016/12/27(火) 09:26:01 

    「NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も」
      ↑
    だったら国民からも条件提示!!
    「在日社員追放、国益を損なう偏向報道あれば、罰則として受信料全額返金」

    NHKさん、ヨロシクね!!

    +57

    -0

  • 375. 匿名 2016/12/27(火) 09:27:10 

    >>374
    本当に思うわ。
    NHKは、国民に強要するばかりで、国民の声は全く聞かない。

    潰れて!

    +60

    -0

  • 376. 匿名 2016/12/27(火) 09:28:06 

    ピンポンで出てしまっても無視しちゃいます…

    +42

    -0

  • 377. 匿名 2016/12/27(火) 09:28:25 

    NHKの横暴はなんとかならないのかなあ。自分たちの人件費を保障するために全国民からお金をむしり取ろうとするのはおかしい。NHKがなくなって本当に困るのは、そこで働いている職員でしょ。

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2016/12/27(火) 09:37:52 

    なんと言われようが払わないよ。スクランブルにしろ。
    勝手に放送して金取るなんてヤクザかよ。朝ドラも紅白も観てないし、今後も観るつもりない。そもそもテレビすらほとんど観ないのに金払う気にならないわ。
    フジは偏向報道して以来散々みたいだけど、NHKだけは偏向報道し放題、それでもなんの影響もないなんておかしい。断固払わない!!

    +32

    -0

  • 379. 匿名 2016/12/27(火) 09:45:59 

    NHK要らない。見ない。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2016/12/27(火) 09:46:59 

    >>281
    テレビやテレビが見れるPCには、B-CASカードがあるでしょ、それで、BS、スカパー、wowwowとかが見たかったら契約するんじゃなかった?そんな感じで受信料が必要なNHKが見たかったら個別で契約するというシステムにすれば、本当にNHKが見たい、または見ている人から確実に受信料が取れると思うんだけど…。見ていない人からテレビがあるからってだけで受信料を取るというのはとても納得いかない。ウチは引越しでテレビを売ったから、テレビないからいいけどね。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2016/12/27(火) 10:05:03 

    今朝さっそく解約申請したよ

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2016/12/27(火) 10:06:14 

    「虚偽」ってどうやって確認するんだろ? 勝手に家に入れるわけないし。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2016/12/27(火) 10:15:23 

    スクランブルにして!

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2016/12/27(火) 10:17:32 

    営業努力も、企業努力もしないNHKはどうかしている。単なる受信料の取立屋で、電波の押し売り企業。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2016/12/27(火) 10:18:26 

    賃貸は大丈夫かもしれないけど、持ち家だと登記簿謄本見て契約迫ってくるから気をつけた方がいいよ!
    と言ってもデカイ書類が送られてくるくらいだから余裕で無視出来るけどね。

    +14

    -2

  • 386. 匿名 2016/12/27(火) 10:21:08 

    なんで中国放送局に金払わないといけないの?バカなの?

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2016/12/27(火) 10:28:53 

    皆様NHKは国営ではないですよ公共放送です。
    『見ないから払いたくないは法律違反』
    NHKの見られる環境ならば契約する義務がある、んですよ『観る観ない映る映らないじゃない』
    これを期に法律を変えるか民間にする
    そもそも国営でもなく、払わないと賞罰があるっての法律を変えるって横暴、公共放送なのに



    +4

    -5

  • 388. 匿名 2016/12/27(火) 10:31:52 

    やかましいわ
    さっさとスクランブル化しなよ!

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2016/12/27(火) 10:34:14 

    家電メーカーがテレビにNHK受信しない機能つけて売れば売れるんじゃない?

    どっか作ってくれないかな

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2016/12/27(火) 10:38:02 

    いや、だから国民からじゃなく
    スポンサーつけろよ。頭わるいの?

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2016/12/27(火) 10:39:20 

    毎月結構引き落とされるけどNHKの支払いが無くなったら結構楽になる。
    最近いろんなものが高いから半額くらいにして欲しいせめて。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2016/12/27(火) 10:41:25 

    高校生の頃事情あって一人暮らししてたんだけど訳わからないまま契約させられて少ない生活費から受信料むしり取られてた…

    今思えば親の同意書もなしに契約成立してたの?
    それってどうなの?

    +35

    -1

  • 393. 匿名 2016/12/27(火) 10:43:13 

    スクランブルかけたら、今は黙って払ってる高齢層とかがかなり抜けそうだからかけないんだろうね
    果たしてNHKに本当にお金払ってまで見たい番組ってどれ位あるのか
    今でもやろうと思えばすぐに出来るはずなのに、卑怯なNHK

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2016/12/27(火) 10:48:22 

    国営ならば、税金でまかなえ。
    民営ならば、強制するな。
    これに尽きる。

    +32

    -0

  • 395. 匿名 2016/12/27(火) 10:53:03 

    >>84
    NHKが腐ってるのは、籾井社長のトップダウンの問題じゃ無いから。
    むしろ、NHK経営に関わる立場に、電通の息の掛かった人間を送り込まれて、外国人職員に汚染され、乗っ取られてるのが問題。

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2016/12/27(火) 10:53:36 

    >>43
    なにそれ!デート中に聞くなよ、てか聞くなよ!別れて正解ですね!

    +21

    -1

  • 397. 匿名 2016/12/27(火) 10:58:42 

    テレビあるか確認する為に無理やり家の中に一歩でも踏み込んだら不法侵入で警察に逮捕されるだろうね。
    集金人の逮捕者が何人ぐらい出るのか今から楽しみ。

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2016/12/27(火) 11:00:44 

    >>32
    NHKも偏向放送局だから公共性が保たれるテレビ局何て無理。従って全部民放でいい

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2016/12/27(火) 11:02:01 

    >>308さん
    >>196です。永年の謎が解けました。
    うちも一回も契約したことないです。だから来なかったんだ。
    契約したことのある人=カモ扱いってことですね、酷すぎる。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2016/12/27(火) 11:05:58 

    NHK、みんなで潰そう!

    +40

    -0

  • 401. 匿名 2016/12/27(火) 11:11:01 

    amazonのfireTVかったから、NHKどころか民法さえも見ないわ。時計替わりに朝目覚ましテレビ垂れ流してるぐらい。NHKが強行手段取るならテレビのケーブル抜いてテレビじゃなく、モニターとして使うことにするわw
    NHKは月2000円かかるらしいが、amazonプライム年3900円で映画ドラマ見放題。NHK無能すぎ。

    +58

    -0

  • 402. 匿名 2016/12/27(火) 11:16:31 

    NHKは今まで散々日本のこと貶めてきたんだから
    逆にこっちが慰謝料請求したいぐらいだわ。

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2016/12/27(火) 11:20:20 

    引っ越しを機に契約せず、5年たった今でも時々くる。ほんとしつこい。
    間違えてピンポンでちゃっても、NHKですって言われた時点でガチャ切り。
    この前運悪く出掛けの際にバッタリ出くわしてしまった時は、「主人に勝手に対応するなって言われてますので〜」で逃げ切り。
    絶対契約はせん!

    +69

    -0

  • 404. 匿名 2016/12/27(火) 11:21:23 

    非正規、低所得で
    食費を10円レベルで節約してるから、
    そんな金持ちな行楽費に千円もつぎ込めるお金無いですわ(怒)

    +57

    -1

  • 405. 匿名 2016/12/27(火) 11:22:24 

    タレントの乱用をやめたら制作費だいぶ浮くでしょうに。ちょっとしたナレーションでもタレント使ってるし‥。
    アニメの歌で歌手を使わなくてもいい。アニメの登場キャラが歌えばそれでいいと思う。

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2016/12/27(火) 11:24:11 

    ネットで解約手続きしたのが2ヶ月前。でも解約完了は口座引き落としされなくなったかどうかでしか確認しようがない。確認したいけど、普通に引き落とされてたらショックだから、ちょっと躊躇ってる。ちゃんと解約できてたら、ぜひみんなも解約したほうがいい。

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2016/12/27(火) 11:30:23 

    居留守してまーす。
    NHK見ないので契約しません。
    ピンポン押さないで。
    勝手に家のモノに触らないで、汚れる(笑)
    昔戸建て買う前のアパートでもNHK来たけど、わからずに出てしまって色々めんどくさかったからドアホン買いました。
    怪しい人は絶対に出ない!話し通じない人と話しするとストレス溜まりますよ!
    新居に越してからもすぐ来たけど、昔の経験を生かして(笑)居留守。
    毎日の様に来たりしたけど居留守。
    来なくなりました\(^o^)/
    カメラ付きのインターホンでどんな人か確認するので、郵便局の人とか宅配の人はちゃんと出ます!
    ピンポン押した人の顔も残ってるし。
    また来ても居留守だし、鉢合わせしたら追い返してやります。

    +50

    -1

  • 408. 匿名 2016/12/27(火) 11:31:34 

    これで更に解約する人が増えるね。
    日本での経営は厳しくなるだろうし
    中国に引っ越せばいいよ。

    +55

    -1

  • 409. 匿名 2016/12/27(火) 11:37:59 

    テレビが無いなんて言い訳は誰にも出来ないのでは?スマホでテレビが映る人ような人がほとんどでしょ

    +2

    -17

  • 410. 匿名 2016/12/27(火) 11:46:35 

    >>29

    ダイレクトメールってハガキだよ!DMってきいたことあるでしょ?

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2016/12/27(火) 11:59:48 

    テレビありませーん携帯はワンセグなしガラケーでーすネットやりませーん
    NHKに対してなぞ何の躊躇いもなく嘘つけますわ。

    +26

    -0

  • 412. 匿名 2016/12/27(火) 11:59:59 


    もし、勝手に上がり込んできたら
    住居侵入で警察に通報するわ。


    +51

    -0

  • 413. 匿名 2016/12/27(火) 12:04:00 

    NHKは何様なんだよ!
    汚職ばかりしてたくせに!

    +47

    -0

  • 414. 匿名 2016/12/27(火) 12:08:08 

    ただの一企業に過ぎないのに
    自分を王様か何かと勘違いしている

    +37

    -1

  • 415. 匿名 2016/12/27(火) 12:09:06 

    友人の夫がNHK職員なんだけど、新卒で毎月残業代混み50万もらってたよ。あと辛坊さんが大学の講義で、NHKは潤沢な予算があるからフィルム使いたい放題、誰でも黒澤監督のような画が撮れるっていってた。無駄は多いとおもいます。

    +56

    -0

  • 416. 匿名 2016/12/27(火) 12:09:14 

    家族にテレビが無いとダメ!っていうのが数人いるので
    BS契約も済ませて払って見てる。
    タレント一切映らない良い番組もあるし(猫歩き・街歩き)。

    見たいから払ってる人もいるんだから
    安心してスクランブルかけなよNHK。
    あまり値上がりしたら止めるけどね。

    +23

    -2

  • 417. 匿名 2016/12/27(火) 12:11:00 

    罰則ってなんだろう。
    NHKを払えと法律で決まっているの?
    逮捕されるの?
    NHKは国家なの?
    NHKだけ社会主義の国なの?

    +57

    -0

  • 418. 匿名 2016/12/27(火) 12:12:15 

    NHKだけじゃなくテレビすら観なくなったのに。ふざけんなよ。観る人だけ有料にしろ。なんで、こっちには選ぶ権利ないんだよ

    +36

    -0

  • 419. 匿名 2016/12/27(火) 12:12:42 

    テレビ売ろうかな

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2016/12/27(火) 12:21:48 

    テレビ不要廃棄で解決
    みるものないしね

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2016/12/27(火) 12:22:48 

    NHKなんて無くなれば良い

    +39

    -1

  • 422. 匿名 2016/12/27(火) 12:27:16 

    >>104
    払ってないのに文句言ってるのw

    +3

    -10

  • 423. 匿名 2016/12/27(火) 12:30:26 

    2週間前に徴収の人来た。

    うちのマンションのインターホンにはモニターが付いてなくてドアの覗き穴から見たら徴収員が「見えてますよ!早く出て来てくださいよ!」とか言われて、ドアどんどん叩かれた…

    お風呂入ってたから素っ裸で、ドアまでドンドン叩かれてめっちゃ怖かった。

    旦那も仕事中でいなかったから余計に怖かった。
    旦那に電話したんだけど怖すぎて泣いてしまったよ…帰って来てくれるまで手の震え止まらなかった。

    まじでNHKクソ。

    覗き穴が外から見て中に人がいるのが分かるとか怖いから内側の覗き穴にぬいぐるみつけて見えないようにした。

    +55

    -2

  • 424. 匿名 2016/12/27(火) 12:39:09 

    Twitterで見たんだけど、そもそもNHK受信料払うのって義務じゃないんだよね?
    それで虚偽とかいわれても。

    +52

    -0

  • 425. 匿名 2016/12/27(火) 13:00:31 

    政治家の皆さん
    どうでもいい法律は後回しにして、NHKに関する法律を真っ先に変えてください。
    民法扱いに変更で!

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2016/12/27(火) 13:05:09 

    昨日仕事から帰ったら、旦那がNHKに捕まったらしく勝手に契約されてた…
    しかもクレジットカードで引き落としだから、引っ越してもどうしても確実に勝手に引き落とされる
    ほんと最悪。その時のやり取りの話聞いたら、もっと機転聞かせればかわせたはずなのに…(怒)
    めちゃくちゃキレたわ

    +40

    -1

  • 427. 匿名 2016/12/27(火) 13:05:57 

    NHKトピでは何度も言ってるけど
    集合住宅だから皆jcomなんだけど
    我が家は契約時にNHK団体一括支払に加入
    したから2ヶ月に1度支払いしてるにも
    関わらず集金にくるよ
    支払用紙も送られてくる

    やつら説明しても集金の事で頭いっぱいだから
    制度を把握してないんだよね
    ほんと取立てみたいだよ

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2016/12/27(火) 13:08:44 

    >>406
    私も解約したくてちょっと調べたんだけど、これだけ血眼で契約させようとしてるNHKでもすんなり解約できるものですか??

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2016/12/27(火) 13:16:43 

    >>428
    私も疑問だったけどオンラインでできるって知って一か八かやってみた。まだ確認してないからできてるかわからないけど…

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2016/12/27(火) 13:18:18 

    勝手に垂れ流して金よこせとか
    ヤクザだな
    うちは見てるから払ってるけどやり方に
    なんか納得いかないわ
    偏向報道多いし

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2016/12/27(火) 13:19:46 

    何様じゃい!!
    あーだこーだ理由つけてスクランブル化を拒否してさ。
    視聴者側の考えを汲みなさいよ。
    時代は変わってきてるんだからNHK観ない家庭も多いでしょ。馬鹿なんだろね!絶対お前らの良いようにはならない!

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2016/12/27(火) 13:29:28 

    国家予算(我々の血税)貰って別に受信料取るなんて二重取りで酷すぎです。受信料は廃止しましょう。

    +44

    -0

  • 433. 匿名 2016/12/27(火) 13:32:48 

    先週オートロックの所に張り込んでた。
    「公共料金の集金で来てるんですが何号室ですか?」って聞かれて、「公共料金なら支払ってます」って言ってオートロックを開けて入ったら、一緒に入ってきた。
    「確認ですから!」って怒鳴ってiPadみたいな端末見ながら「部屋番号言って下さい!」ってしつこい。
    「不法侵入ですよ。オートロックの施錠内に入ってこないでください」って言ったら、「あなたが開けてくれたんでしょ。外で話せばいいのに」だと。
    結局NHKで、すごい問答になり契約書をエレベーター前で壁に押し当てて「書くまで帰りませんよ!公共料金ですから!」
    面倒になり、近所の友達の家に2時間待機しに行った。

    21時30分頃でした。

    +59

    -0

  • 434. 匿名 2016/12/27(火) 13:35:31 

    私絶対今後も払わない。捕まえたければどうぞ!

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2016/12/27(火) 13:38:38 

    >>407
    受信料払うくらいだったらインターホン買った方が良いですね。
    ウチもそうします。

    +38

    -0

  • 436. 匿名 2016/12/27(火) 13:44:33 

    虚偽の場合は罰則?どんだけお前たちは偉いんだよwww

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2016/12/27(火) 13:48:53 

    NHK専用有料チューナー売ればいいのに。

    絶対現状支払ってる人らもそんなに買わないよ

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2016/12/27(火) 13:53:01 

    ウチはTVあるけどアンテナないから観られない。

    だから今の家に引っ越した時点で、契約は解除。

    TVはDVD専用。アンテナ建てる義務はないのにしつこく建てろって言われたよ。

    賃貸なのに…何がなんでもお金徴収したいんだね。


    +15

    -0

  • 439. 匿名 2016/12/27(火) 13:53:52 

    >>433
    そういう時は速攻で110番するがよろし

    +36

    -0

  • 440. 匿名 2016/12/27(火) 13:58:43 

    引っ越しして来て、程なくして受信料振り込み用紙が送られてきて
    主人も私も契約書にサインした覚えも、払う気の無いので放って置いたら
    2.3年して、数万円の振り込み用紙を送ってきた

    頭きたがら、電話して「サインした覚えはないし、勝手に契約書作って私文書偽造してるんじゃないか
    契約書存在するなら、弁護士に相談するから筆跡確認したいから送れ」と言った

    しばらく来なかったのに。25日クリスマスの日。また来やがったが無視した

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2016/12/27(火) 14:04:55 

    生ゴミNHK
    こっちゃー30半ばだし
    娘は高校生やし見ねぇわ
    配信やめろ
    他局は見るんだよバーカ

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2016/12/27(火) 14:19:29 

    うちに契約書かかせにきた人って
    まだ丁寧な方だったのかと思えてきた。
    オートロックのところでカメラに向けて
    NHKです的な名刺か何かうつしながら
    鳴らしてくれてた。まぁ無視したけれど笑。

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2016/12/27(火) 14:22:05 

    とっくに縁を切ってる
    いまは入院中なのでチラ見してるけど、普段テレビは見ないんだよ

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2016/12/27(火) 14:23:23 

    ガルちゃん民は、真田丸やら朝ドラやら紅白やらと(見ないので他に番組知らないw)トピ立つんだから、結構視聴者はいるんだなと認識してますが。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2016/12/27(火) 14:27:25 

    観る人は契約して払って観ない人は契約なし状態で電波飛ばさなきゃいいのに
    契約しないって選択肢も無くてしつこく来るから嫌になるんだよね
    受信できないようにするのは難しいの?

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2016/12/27(火) 14:31:58 

    >>409
    私はスマホも持っていませんが。国民が全部スマホを持ってる認識のあなた、頭は大丈夫ですか?

    +18

    -1

  • 447. 匿名 2016/12/27(火) 14:42:18 

    >>85 本当?それが本当なら訴えることが出来ますよ。こわ~い金融会社からの借金の取り立てでも夜は8時以降、朝も決められた時間があり、取り立て等の行為をしてはいけない事になってますから。ましてやNHK関連、依託業者だったら大問題ですよ。

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2016/12/27(火) 14:47:04 

    最悪、契約だけして受信料払わなければいいよ

    自動引き落としを止めればいい

    NHKが個々の視聴者を訴えて「裁判上の」請求をしたとき「だけ」払えばいい

    NHKからとどく督促状は消滅時効を止める請求にはあたらない

    NHKは何故か違約金も遅延利息も請求しないから

    これを100万世帯でもいっせいにやりだしてスクランブルにもっていく

    +0

    -17

  • 449. 匿名 2016/12/27(火) 14:49:18 

    もう人口衛星にイラネッチケーとりつけろ

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2016/12/27(火) 14:51:26 

    パヨクがNHKたたきに乗じて自民党だけたたく

    国会議員全体の問題でしょ?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2016/12/27(火) 14:52:20 

    金額の高い安いじゃないんだよねー
    NHKに払いたくないんだよねー

    +46

    -0

  • 452. 匿名 2016/12/27(火) 14:52:34 

    まずてめえらのたっかい年収から差し引けよ!
    平均1500万?!ふざけんな!
    スクランブルかけろ!
    見ない権利あんだよ!

    +47

    -1

  • 453. 匿名 2016/12/27(火) 14:56:02 

    契約したら最後、解約できないシステム。
    NHK以外そんな会社、聞いたことない。

    +38

    -0

  • 454. 匿名 2016/12/27(火) 14:58:04 

    玄関チャイム13回も連打すんなこのやろう!
    「スイマセーン」と甲高い声で叫ぶなこのやろう!
    車で見張ってて、帰宅するのを見るや駆けつけんなこのやろう!

    何回来たって、うちにテレビは無い♪( ´▽`)

    +46

    -0

  • 455. 匿名 2016/12/27(火) 14:59:48 

    極々当たり前の事を呟いていいですか?

    「NHKってバカじゃないの?」


    失礼しました。

    +36

    -0

  • 456. 匿名 2016/12/27(火) 14:59:52 

    だからそんなに強気なことするなら選択制にすればいいのに、見ないから払わないってさ
    おそらく8割近くが解約するだろうけど
    国民に寄生してるある意味日本一番のブラック企業

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2016/12/27(火) 15:00:58 

    というか、NHKが渋谷になきゃならない理由は無いんだし。
    もっと土地の安い地方でローカル番組の仕事すれば?

    +49

    -0

  • 458. 匿名 2016/12/27(火) 15:05:09 

    契約しませんよ

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2016/12/27(火) 15:06:26 

    >>448
    契約なんかしたら絶対だめだよ。

    +28

    -0

  • 460. 匿名 2016/12/27(火) 15:06:28 

    何で家電の有る無しを申告するの?
    そして、そのあるなしをどうやって調査するの?
    まさか家に入って調べるんじゃ無いだろうな?
    プライバシーはどうなる?
    やることなす事時代錯誤でずれまくっとんじゃ、ボケ!

    +37

    -0

  • 461. 匿名 2016/12/27(火) 15:08:30 

    ワンクリック詐欺より悪質

    +54

    -0

  • 462. 匿名 2016/12/27(火) 15:13:24 

    受信料払ってもらいたいなら
    *職員の給料は一般企業並みとして600万前後に下げる。
    *国内のニュースを細かく流し、国際ニュースは大事件のみ、韓国中国北朝鮮ニュースは減らすか止める
    *韓流は禁止
    *紅白のギャラを下げる
    *ふざけたアナウンサーはクビ
    (夕方のニュースで「髪切った?」「あらリハーサルでは何も言わなかったのに本番中に言うのね」なんてやりとりしてるバカ二人はクビ)
    *新社屋中止

    一世帯あたり台数関係なく300円位でどうですか?

    +42

    -1

  • 463. 匿名 2016/12/27(火) 15:14:29 

    SMAPに夢中になっている間にサラッと決まっちゃうよ

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2016/12/27(火) 15:18:34 

    >>223
    通知無視をしていたら
    この法案化になったら機械的に何回かやり取りしたら
    内容証明郵便を送って
    それでも無視をし続けたら裁判でしょ?
    出頭命令がでて和解するか
    罰則を受け強制的に契約するしかなくなるよ
    現状だって放送法は契約はテレビがあったら契約する義務があるからから
    観ないとかスクランブルがどうのって次元じゃない
    だから放送法の法改正しなくちゃいけない
    そんな代議士が出て来たら応援する❗
    公共放送なのにNHKは莫大なお金があり過ぎ
    1団体に力を持ちすぎているしかもマスコミという情報を操作しやすい立場でもう解体するか民営化すべし


    +14

    -0

  • 465. 匿名 2016/12/27(火) 15:21:37 

    受信世帯が分かれば
    NHKはその受信世帯数を公表すべき

    でも公表してしまうと
    受信料を払ってない世帯の割合が
    (これまで発表していた不払い率が24パーセント)
    がウソだとわかってしまう
    本当は4割くらいが払ってない
    しかもその不公平を放置していた

    この時にこそ
    スクランブル化に圧力をかけるべき

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2016/12/27(火) 15:28:11 

    NHKはラジオはタダだしラジオだけで十分

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2016/12/27(火) 15:28:28  ID:X3sXOqWWku 

    山本太郎頑張って欲しい

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2016/12/27(火) 15:28:32 

    いつの間にか関連子会社増えてるんだよね。
    こっそり一等地の土地を買おうとしてバレたら止めたり。
    自民党・総務省も一体になって卑怯。
    不透明すぎるよNHK。

    +28

    -0

  • 469. 匿名 2016/12/27(火) 15:30:02 

    悪徳犬HK。
    潰れてしまえ!

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2016/12/27(火) 15:30:40 

    個人宅のテレビあるないを、どうやって調べるの??
    無理だよ??
    家に勝手に入っていいのは、逮捕状取った警察か、裁判所で正式に交付された家宅侵入を許可する書面を持った人だけ。

    +36

    -1

  • 471. 匿名 2016/12/27(火) 15:47:13 

    福島のお稲荷さん壊された事件はきちんと報道しましたか?
    国内の地方の小さいニュースではなかったのに
    NHKあまり見ないからたまたま見過ごしただけかしら

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2016/12/27(火) 15:56:47 

    うち、外国人(韓○人)が多い地域に住んで数年になるけど、
    N○K、いちども来たことない。

    地域選んでるのかな…。

    +37

    -0

  • 473. 匿名 2016/12/27(火) 16:11:52 

    契約した人だけが観れるようにしたらいいのに。うざいから。

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2016/12/27(火) 16:14:40 

    >>369
    NHKならやりかねない、そういうこと、今までも犯罪ぎりぎりのやくざの借金の
    取り立てのような、ことしてきたしね、非常識な位、遅い時間に来て、
    受信料払えと言ったり、チャイムも押さないで、勝手に玄関前に来て、
    ドア乱暴に叩く、窓から部屋の中見るなんてこともざらにある、
    77%も払ってる人いるなら十分じゃん、確実に払わなきゃいけないわけでもないんだし。
    視聴者が見たい番組作ればいいのに、望まない、番組が多い。
    特にオタク向けアニメとか番組は、いらない、
    あいつらに媚びても受信料なんて払ってないぞ、ただで見てると思う、

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2016/12/27(火) 16:21:09 

    >>210
    どうしたの?!笑
    突然の一句に絶句だよ(´・д・`)

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2016/12/27(火) 16:23:17 

    金払わない世帯は見れないようにしたらいいじゃん。

    +32

    -0

  • 477. 匿名 2016/12/27(火) 16:29:32 

    罰則とか言って強制的に出てきたね。なんか方法ないんか?

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2016/12/27(火) 16:32:10 

    ホテルは部屋ごとに受信料が発生するんだよね。ヒドイ

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2016/12/27(火) 16:36:18 

    ソウルのホテルでも観れるんだけど
    韓国相手に受信料徴収してくださいな

    +33

    -0

  • 480. 匿名 2016/12/27(火) 16:40:22 

    てかさ、地デジ化したんだからスクランブルかけるのも余裕なのでは????
    てか何故NHKだけこんな横暴が許されるんだろう?
    不思議でしょうがない
    電気・ガス・水道は使った分だけだし、ちゃんと節度を守った運用されてるよね
    何故電波だけ殿様商売やるの?
    そんなに聖域なの?

    +30

    -0

  • 481. 匿名 2016/12/27(火) 16:51:45 

    引っ越し業者や電器店と裏で手を組んで、「テレビ運んだ家」とかチェックしそうな勢いやな。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2016/12/27(火) 16:59:01 

    昔からスクランブルにすればいいって言う意見がたくさん出てるのに
    そこは完全スルーで訳のわからない案ばかりだしてくるNHK
    なんでこんなに日本語通じないんだろう

    ちょっとばかり受信料が下がったって別に嬉しくないし(本当に微々たる額だろうから)
    CSみたいに見たい人がお金払って見るんじゃダメなの?

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2016/12/27(火) 16:59:51 

    スクランブルかけるか、国営にしてください

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2016/12/27(火) 17:07:14 

    数年前もこの時期に来た。しかも夜の10時前。
    カメラなくて何言ってるのかわからないくらいモニャモニャ喋ってて、流石に怪しかったので玄関開けずに対応。
    それでもなんか喋ってるけどハッキリしないからシカトした笑
    夫は忘年会で不在だったから怖かったな...

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2016/12/27(火) 17:07:29 

    この前来たのは20代の女だった。
    オッサンが来るイメージだったからびっくりしたけど、すごい高圧的で大声出すし。
    ってか、そういうロープレしてるんだろうな。

    +16

    -0

  • 486. 匿名 2016/12/27(火) 17:08:11 

    受診料払わなかったら、観れないようにすればいいだけの話。

    自由に観れるようにしておいて、《金払え》っていうのはおかしい。

    NHKが観たい人は払うし、払うべきだと思うけど、観ない人に払わせるのはおかしい。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2016/12/27(火) 17:13:08 

    生きてく上でNHK必要ねー

    +15

    -2

  • 488. 匿名 2016/12/27(火) 17:13:36 

    NHKの地域スタッフの研修テキスト。
    遵守してないだろ
    NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2016/12/27(火) 17:15:24 

    >>29
    いつも疑問に思う、引っ越して住所変更したこと、知らせてないのに、
    NHKが受信料請求にきたなんてのもよく聞くし、引っ越したんですね、
    駄目ですよ、知らせてくれないと、なんて言われた人もいるようで、
    あれなんでわかるんだろうね、本当怖いね、ストーカーしてるんじゃないと思う位、恐ろしい。

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2016/12/27(火) 17:21:27  ID:a96aXnovim 

    虚偽ってNHKがどうやって証明するの?
    他人の家に上がり込んで捜索出来るのは裁判官から礼状もらった警察官だけだよ?
    罰則もどうするの?
    刑法改正するわけ?

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2016/12/27(火) 17:22:45 

    N(捏造)H(反日)K(キチガイ)の工作活動費用を
    何故日本人が負担しなきゃいけないの?
    社員は中国人と朝鮮人だらけ、
    海外メディアへの熱心な捏造反日番組売り込み、
    一般企業と比べて20倍の犯罪率、
    新社屋の異常な建設費(3400億円・イージス艦3隻分)
    こいつら中国共産党の指示で武装蜂起でもするつもりじゃないの?

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2016/12/27(火) 17:27:59 

    NHKのイメージここ数年で本当最悪になったよね!
    ここまで汚く強気に出れるのある意味凄いわ…

    +24

    -0

  • 493. 匿名 2016/12/27(火) 17:29:31 

    NHK職員て恥ずかしいな
    その高収入は国民からヤクザみたいに絞りとった
    ものだと殆どの国民が思ってる中良く生きてられる
    不正生保受給者とイメージ変わらんわ

    +20

    -1

  • 494. 匿名 2016/12/27(火) 17:31:00 

    >>489
    NHKのサイトに記載あるよ
    受信料徴収委託してる業者の一覧
    そして、この他にも各種引っ越し業者、不動産会社、家電販売店にも委託してますって明言してる
    どの業者にどんな範囲で委託してるのかは一切書かず、ぼかしてる
    要するにお前らの動向は筒抜けだから受信料から逃げられると思うなよ、って脅しだと思うけど
    本当に個人情報をNHKに知らせるように委託してた場合、またはそれを匂わせるこういう脅し文句をサイトに載せるっていうのは法に触れないの?と不思議

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2016/12/27(火) 17:35:55 

    >>478
    もうホテルテレビなくていいよ。
    旅先で天気予報見るぐらいだし。
    なければネットで調べる。

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2016/12/27(火) 17:37:42 

    結婚した当初に、風邪引いて高熱出して寝てたら、何度もピンポン鳴らされてうるさかった。フラフラの状態で玄関先に出たら、見知らぬオバハンの第一声が

    「NHKの者です。契約まだお済みでないですよね」

    立ってるのも辛いのに、そのオバハンは「あらー、体調悪いの?(見たら分かるだろっ)大丈夫?」「いや、大丈夫じゃないです…」これで帰るかと思いきや、

    「シンドイ時にごめんなさいねー!すぐ済ませるからねー」と言って、高熱出してる私に、次から次へと契約書を書かせやがった!歩くのも大変な私に判子を取りに行かせやがった!!

    それ以来、NHKが大嫌いになった。。

    +19

    -2

  • 497. 匿名 2016/12/27(火) 17:52:00 

    受信料払ってるけどさぁ、同じ番組を再放送ばっかりするのやめてくれや。
    そのくせ途中で終わりにしていきなり新しいの始めやがって!
    迷惑じゃ!!!

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2016/12/27(火) 17:52:59 

    テレビあるけどアンテナ立ててない場合は観れないから、払わなくて良いですよねー??

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2016/12/27(火) 17:53:21 

    >>56
    あんまりにもしつこいから、警察呼びますよって言ったら逃げるように去ってた、
    NHKの徴収人もいたw警察って言葉だけでも抑止力はあるようだ。肝っ玉小さいなあと思ったわ。
    やましいことしてると思うから、逃げるんだろう?

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2016/12/27(火) 18:00:16 

    これ+α
    NHK、テレビ設置「申告制」提示 虚偽申告の場合には罰則も 受信料制度を改革へ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。