ガールズちゃんねる

NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

953コメント2015/03/09(月) 21:16

  • 1. 匿名 2015/02/21(土) 14:41:51 


    NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討  :日本経済新聞
    NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討  :日本経済新聞www.nikkei.com

    総務省はNHKの受信料制度の見直しに着手する。NHKのインターネットサービスの拡大を踏まえてテレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。パソコンなどネット端末を持つ世帯に納付義務を課す案のほか、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。負担が増す国民の反発が予想され、NHKのネットサービス拡大が国民の利益につながるのか、慎重な議論が求められる。

    +48

    -1581

  • 2. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:33 

    なんかもうすごいなNHK!!

    +2273

    -16

  • 3. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:42 

    はあ?
    テレビもネットもなくても受信料取るつもり?
    おかしいだろ!

    +3274

    -11

  • 4. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:48 

    訳わからんこと言うな

    +2363

    -9

  • 5. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:58 

    >テレビのない世帯からも料金を徴収する検討を始める。


    はぁ?

    +2624

    -8

  • 6. 匿名 2015/02/21(土) 14:44:59 

    それわあかんやろ

    +1564

    -17

  • 7. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:03 

    もうそれ「受信」してないじゃん笑

    +2805

    -5

  • 8. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:12 

    ヤクザよりたちが悪い。

    +2895

    -12

  • 9. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:14 

    これ以上苦しめないで〜(>_<)

    +1105

    -19

  • 10. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:28 

    大家族で1日中テレビをつけている家と、一人暮らしで残業ばかりでテレビを見る時間もない家と同じ料金っておかしくない?

    +2915

    -25

  • 11. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:33 

    え?おかしくない?
    こっちも好きで受信してねーよ

    +2671

    -9

  • 12. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:35 

    どんだけがめつく取り立てるんだよ
    NHK「ネット受信料」を本格検討
    NHK「ネット受信料」を本格検討girlschannel.net

    NHK「ネット受信料」を本格検討NHK「公共メディアへ」 ネット・受信料、本格検討 経営計画判明 - 産経ニュースNHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の全容が13日、分かった。公共放送であるNHKが初めて「“公共メディア”への進化」を見据える...


    +1399

    -11

  • 13. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:37 

    おかしいでしょ

    +1094

    -4

  • 14. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:38 

    無視で良い

    +1419

    -7

  • 15. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:43 

    NHKって必要ないよね。潰れていいよ。

    +2225

    -41

  • 16. 匿名 2015/02/21(土) 14:45:58 

    もう、スポンサーつけてCM流したらいいじゃん。

    +2508

    -14

  • 17. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:06 

    テレビ買うときにNHKをつけるかの選択があればいいに。

    +2942

    -10

  • 18. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:07 


    職員を全員日本人にして、日本人のための放送をするなら少し考える。

    +1485

    -56

  • 19. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:08 

    「テレビありません」って言う人がいるからかな。

    +792

    -61

  • 20. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:10 

    は???何言ってるの?馬鹿なの?

    +988

    -13

  • 21. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:10 

    だから早くスクランブル化しろって!!

    +1212

    -5

  • 22. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:10 

    テレビなくて見れない場合でもお金取るっておかしいだろ!

    +1168

    -7

  • 23. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:13 

    は??
    全然、筋が通ってない

    +985

    -6

  • 24. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:16 

    はぁ!?意味わからん!!
    税金よりタチが悪いな!!

    +1100

    -6

  • 25. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:21 

    はあ!?電波ヤクザじゃん。
    いらない電波の押し売りとかふざけんな!
    テレビでもネットでも見てねーよ!

    +1398

    -8

  • 26. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:23 

    意味不明なんだけど。
    そんなの通ったらびっくり!

    +891

    -5

  • 27. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:25 

    有料チャンネルにすればいいのに。

    +1511

    -4

  • 28. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:27 

    それってありなの?
    誰もが反対じゃないの?

    +819

    -3

  • 29. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:31 

    もうカニカニ詐欺と一緒だね。

    +480

    -7

  • 30. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:32 

    もう教育番組もいらんわ。つぶれてしまえ!ばーーーーか!!!!

    +1172

    -31

  • 31. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:41 

    これはNHKにデモですね
    こんな一人よがりな会社は一度痛い目に遭わねば

    +1038

    -4

  • 32. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:47 

    消費税上がったのに、また国民から金取る気?
    いい加減にして。。。それより寝てる政治家どうにかしろよ?

    +1216

    -10

  • 33. 匿名 2015/02/21(土) 14:46:56 

    有料チャンネルにして、加入者だけ視聴出来るようにすればいいのに…見たければ払うよ…

    +1317

    -5

  • 34. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:03 

    世の中にはお金がなくて家にTVを置いてない。
    ネットできる環境もないギリギリの生活をしている人だっているだろうに、そこからも取るの!?
    呆れる。

    +1219

    -7

  • 35. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:17 


    N なんで
    H 払わなきゃならんの
    K か

    +1497

    -17

  • 36. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:19 

    わたし、無いって言ってる(笑)

    +510

    -78

  • 37. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:30 

    NHKの上層部って今はもう殆ど日本人じゃ無いんでしょ?在日が多くなり過ぎたみたい。
    だからこんにおかしな事言うんだよね。

    +1086

    -21

  • 38. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:38 

    は?ふざけんなまじで。

    +464

    -4

  • 39. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:46 

     
    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +819

    -6

  • 40. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:55 

    見てなくても取られる時点で納得いかないのに、さらにテレビなくても徴収ってあり得ないでしょ

    +1154

    -4

  • 41. 匿名 2015/02/21(土) 14:47:56 

    NHKマジでいらない

    +780

    -11

  • 42. 匿名 2015/02/21(土) 14:48:10 

    絶対払わんぞー!

    +672

    -13

  • 43. 匿名 2015/02/21(土) 14:48:19 

    〉テレビの有無に関わらず

    無謀な措置としか、思えない

    +577

    -3

  • 44. 匿名 2015/02/21(土) 14:48:24 

    そこまでいくとただの詐欺じゃん!

    +669

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/21(土) 14:49:02 

    三宅博議員の件はどうなったんだろ?

    +210

    -2

  • 46. 匿名 2015/02/21(土) 14:49:12 

    ふざけんなっ❗️

    +305

    -3

  • 47. 匿名 2015/02/21(土) 14:49:36 

    NHK払ってますか?

    払ってない+
    払ってる-

    お願いします!

    +2363

    -696

  • 48. 匿名 2015/02/21(土) 14:49:38 

    お金払った人だけ見れるようにすれば問題解決なのに!!どんだけ、受信料ぶんどって社員の高い給料とか払ってるのも腹立つ!!

    +863

    -4

  • 49. 匿名 2015/02/21(土) 14:49:42 


    何が教育テレビだ。
    アホか。

    +561

    -12

  • 50. 匿名 2015/02/21(土) 14:50:05 

    どういう理屈を付けたらテレビのない世帯からも受信料を取れるんだ?

    +557

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/21(土) 14:50:41 

    会長の金時計・・・公の場でするものじゃないわ

    +191

    -4

  • 52. 匿名 2015/02/21(土) 14:50:41 

    ばかだろ

    +134

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/21(土) 14:50:48 

    はぁ?
    ありえないでしょ。
    朝ドラも大河ドラマも興味ないから、NHKなんてほとんど見てないし!
    料金支払わなくて済むなら、見れないようにしてくれていいよ。
    あと、韓国ドラマなんて見たくないのに勝手に買い付けるな!
    前みたいにアメリカのドラマを流してよ。

    +418

    -5

  • 54. 匿名 2015/02/21(土) 14:51:16 

    解体まだー?
    解体を求める署名活動したいわ!

    +347

    -4

  • 55. 匿名 2015/02/21(土) 14:51:24 

    NHKっていらなくね?

    +355

    -8

  • 56. 匿名 2015/02/21(土) 14:51:49 

    とんでもないヤクザ企業

    +332

    -1

  • 57. 匿名 2015/02/21(土) 14:51:56 

    さすがにそれは違うだろ。

    +199

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/21(土) 14:52:03 

    ここまでいくと、税金と変わらない。

    なら税金にしちゃって、職員全員公務員にして、当然スタッフも公務員と同じ給料、番組出演タレントのギャラも税金からになるから公開にすれば良いと思う。

    そうなったら苦情の嵐で苦情は嫌だけどお金は欲しいがNHK。

    どこまで腐ってるんだろう。

    +328

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/21(土) 14:52:10 

    NHK「皆さまの受信料で贅沢な新社屋」
    民放の2~3倍 約3400億円でNHK放送センターを建て替え予定│NEWSポストセブン
    民放の2~3倍 約3400億円でNHK放送センターを建て替え予定│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    6年前、2008年にNHKは経費流用の不祥事が発覚した影響で受信料の不払いが拡大、信頼回復のために「受信料収入の10%還元」を打ち出していた。ところがいまは10%還元どころか、本社に相当する放送センターの建て替えを打ち出した。その額約3400億円。  内訳は建物経費が約1900億円、設備経費(番組制作設備、送出・送信設備など)が約1500億円。汐留にある日本テレビの社屋が約1100億円、六本木にあるテレビ朝日の社屋が約500億円で建設されたことと比べてケタ違いに高額だ。


    マジでふざけるな!!

    +474

    -4

  • 60. 匿名 2015/02/21(土) 14:52:14 

    テレビ持ってない
    パソコン持ってない
    あるのはワンセグ機能のないケータイだけ

    こんな一人暮らしの私になぜ無関係の局にボランティアでお金払う義務が課せられるのか

    +422

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/21(土) 14:52:19 

    NHKなんてくだらない番組しかやってないじゃん

    +228

    -13

  • 62. 匿名 2015/02/21(土) 14:53:06 

    別の使い道していたのに、、、

    +48

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/21(土) 14:53:24 

    収入源が国民。
    NHKのトップも頭おかしくなかった?

    +292

    -2

  • 64. 匿名 2015/02/21(土) 14:53:34 

    それって何料よ?
    受信の意味は?
    受信してないのに受信料理ってなによ?

    +283

    -3

  • 65. 匿名 2015/02/21(土) 14:53:56 

    ちなみに徴収する人はNHKの職員じゃないよ
    委託されてる会社の人達
    転職サイトによく載ってる
    離職率が高いんだろうね

    +228

    -3

  • 66. 匿名 2015/02/21(土) 14:53:58 

    しっかり見ているのに払わないうちの隣り近所の連中。分かる気がする。

    +58

    -45

  • 67. 匿名 2015/02/21(土) 14:54:10 

    もうCMスポンサーつけちゃいなよ!

    みっともないプライド

    +268

    -5

  • 68. し 2015/02/21(土) 14:54:14 

    wowowみたいに有料チャンネルはみんなスクランブル化してるし
    NHKはスクランブル化すらしない。
    その分国民全員からお金を取る。
    やり方がヤクザより酷いね。

    +384

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/21(土) 14:54:19 

    国民側から「NHKいらね!」って訴える権利はないのかー‼︎‼︎

    +397

    -2

  • 70. 匿名 2015/02/21(土) 14:54:43 

    私が住んでるアパートの部屋にはテレビの電波が受信されないのですが...
    そういう家庭からも受信料払わせるって立派な犯罪ですよね?

    +318

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/21(土) 14:54:57 

    NHKなんてなくなればいいのに。私NHKなんか普段見ないし

    +269

    -5

  • 72. 匿名 2015/02/21(土) 14:56:18 

    受信料取るならいい番組作りのために使ってほしい
    受信料の使い道について番組作りに充てていますとは言っていても信じがたい
    大部分が局員の給料や社屋の改築費に充てられてるような気がしてならない

    +151

    -7

  • 73. 匿名 2015/02/21(土) 14:56:22 

    お金なくて、テレビ買えない家庭もいるのに

    テレビがあって、NHK当たり前に観てると思わないでほしい

    +233

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/21(土) 14:56:38 

    なんでそっちに力入れるねん!!!!
    専用カードにチャージしてそれをつっこんでカードからお金が引き落とされるとかの案を考えんかい!!!!

    +236

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/21(土) 14:56:50 

    朝ドラは面白くないし誰も見てないから

    +154

    -11

  • 76. 匿名 2015/02/21(土) 14:56:58 

    アホじゃないの?

    +130

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/21(土) 14:57:00 

    65
    地域スタッフの事ですよね
    以前やっていましたが、暴言や水を顔にかけられたりなんて日常茶飯事だったのですぐ辞めました
    NHKの職員と勘違いされてる方が多くて面倒でした

    +125

    -7

  • 78. 匿名 2015/02/21(土) 14:57:03 

    ヤクザとやること変わらんがな!

    +133

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/21(土) 14:57:09 

    以前集金の人が来て2ヶ月分だけでもいいから払ってくれと言われました。「払いません、帰ってください」と私も30分粘りましたが、ドアに足を入れられ怖くなったので仕方なく払いました。これって不法進入にならないんですかね?
    この2ヶ月分払ったのが契約したとみなされて請求書が届きます。
    集金の人が帰ってくれないから払っただけで、契約した覚えはありません!!

    +238

    -5

  • 80. 匿名 2015/02/21(土) 14:57:20 

    NHKのないテレビがほしい

    製造して

    +251

    -2

  • 81. 匿名 2015/02/21(土) 14:59:17 

    3400億円かけて建て替え予定って何ー⁈⁈

    +249

    -2

  • 82. 匿名 2015/02/21(土) 14:59:31 

    消費者が選ぶ時代 NHKはいりません。選びたくもない加入したくもない物に支払いたくありません。 時代に合ってない金の取り方すんじゃねーよ‼️

    +208

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/21(土) 14:59:54 

    うちは下の子供が2歳で朝と夕方の教育テレビ大好きだから観てるし受信料払ってるよ。
    観てるなら払うのは仕方ないし当たり前だと思う。

    だけどテレビ無い家から徴収するとか
    正直頭おかしいとしか思えないわwww

    +326

    -4

  • 84. 匿名 2015/02/21(土) 15:01:34 

    電波ヤクザワロタw

    いやでも、さすがにこの案はおかしい。
    代引き詐欺みたい。送りつけ詐欺のやつwを公的に出来るとか凄すぎw

    +192

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/21(土) 15:01:41 

    国営権力乱用のぼったくり!企業努力をまったく感じない。

    +124

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/21(土) 15:02:19 

    NHKの籾井会長って、絶対へんな人だと思う

    +225

    -12

  • 87. 匿名 2015/02/21(土) 15:02:32 

    重量制にしろ!

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2015/02/21(土) 15:02:40 

    テレビのない人から取ったらダメでしょ。NHK 頭大丈夫かい?
    うちは教育テレビ見まくりなので払いますがね。

    +155

    -3

  • 89. 匿名 2015/02/21(土) 15:03:07 

    デモをしませんか???

    +252

    -3

  • 90. 匿名 2015/02/21(土) 15:03:47 

    強制なんて許さない。
    つぶれろ!犬えちけー。

    +80

    -5

  • 91. 匿名 2015/02/21(土) 15:03:51 

    あくまで国民から徴収するなら

    職員の給料は国民が決めるべきだ

    今の会長はお払い箱決定

    スクランブル化すると旨味・贅沢三昧できないからやらないだけでしょう?
    どこまでも汚いヤクザ企業だ

    +245

    -3

  • 92. 匿名 2015/02/21(土) 15:04:18 

    dボタン押したら場所わかる?

    +9

    -11

  • 93. 匿名 2015/02/21(土) 15:04:36 

    NHKなんて見てないし、必要ない。
    ウチの実家は見てるけど。見てる人だけが払うように有料チャンネルにしてほしいよね。てか、TVない家ってかなり少数だけどあると思うんだけど。TVない世帯から徴収って、それこそ払わなければならない理由が分からない。そこまでしないと運営できないなら、社員の給料減らせ!それでも無理ならもう潰れてしまえと思う。

    +195

    -2

  • 94. 匿名 2015/02/21(土) 15:04:53 

    だからさー
    お金払わなきゃ見れないようにしたらいいでしょ?なんでお金とることに必死になるわけ?選択の自由があるでしょうが。

    +243

    -2

  • 95. 匿名 2015/02/21(土) 15:05:06 

    送りつけ詐欺と同じ。

    +159

    -3

  • 96. 匿名 2015/02/21(土) 15:05:13 

    それは受信料とは言わない。馬鹿か!
    そんなにお金とりたいなら有料チャンネルにすればいいじゃない。
    受信料とりたいなら確実に受信して視聴してる人からとりなさいよ。
    何十年もたたかれてるわりに改善せず国民からお金とることばかり考えてあげくテレビ有無に関わらず全世帯から徴収するなんて下衆の極み銭ゲバやん。

    +205

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/21(土) 15:05:26 

    え?なんでテレビないのに払わなきゃいけないの?意味がわからない。これに賛成する人いるの?

    +147

    -2

  • 98. 匿名 2015/02/21(土) 15:05:36 

    NHKの職員平均年収1千万越え
    ふざけるのもたいがいにしろ

    +302

    -3

  • 99. 匿名 2015/02/21(土) 15:05:58 

    最終的に
    テレビ、携帯、パソコンなくても
    一世帯じゃなくて
    一世帯の人数×受信料になりそう

    +106

    -2

  • 100. 匿名 2015/02/21(土) 15:06:13 

    もはや受信関係ないw
    ヤクザ並みの無茶集金。

    +128

    -2

  • 101. 匿名 2015/02/21(土) 15:06:47 

    仙台でも超一等地にNHKの新社屋作ってるよね

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/21(土) 15:07:56 

    79さん
    最近の徴収員って、めっちゃしつこいよね
    私も今の引っ越し先に来た徴収員に、かなり粘られた
    留守の者って言ってるのにもかかわらず

    +91

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/21(土) 15:08:51 

    どうせ籾井とかいうおっさんの案やろ。
    籾井は、nhkででっかい花火打ち上げて麻生からのポイント稼ぎたいんやろ。
    つぎに国会議員でもなりたいんとちゃうか。
    九州出身やから麻生の応援あるしな。

    民放は民放で、nhkにおんぶに抱っこで自分らのマーケット開拓してくれるnhkに文句いわへんしな。
    今は4kテレビ推進で民放含め家電メーカー丸ごとお世話になっとるもん。
    もうこういう業界団体の護送船団方式自体やめてほしいわ。

    +58

    -4

  • 104. 匿名 2015/02/21(土) 15:09:02 

    大阪でサービス業しております
    クレームつけてくるおばちゃん、勢いとんでもないので是非ここで一致団結してほしい!!

    +77

    -3

  • 105. 匿名 2015/02/21(土) 15:09:18 

    CSチャンネルみたいに、契約してから観られるようにしたら?

    +108

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/21(土) 15:11:00 

    じゃあ500円くらいにしろ!

    +71

    -3

  • 107. 匿名 2015/02/21(土) 15:11:11 

    お願いだ、やめてくれ!

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/21(土) 15:11:21 

    NHK料金払ってる人➕
    NHK料金払ってない人➖

    +54

    -181

  • 109. 匿名 2015/02/21(土) 15:11:51 

    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/21(土) 15:12:37 

    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +70

    -6

  • 111. 匿名 2015/02/21(土) 15:13:12 

    もうテレビ税でええやろ。住宅に住んでいる人全員から徴収
    それでゴミの民放は無くす

    +22

    -9

  • 112. 匿名 2015/02/21(土) 15:13:22 

    N なんとしてでも
    H 払わせるで
    K 金!

    +78

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/21(土) 15:13:26 

    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +97

    -1

  • 114. 匿名 2015/02/21(土) 15:14:05 

    見た時間だけ払うならまだ分かる

    見てないのに、テレビないのに払うのはおかしい

    +98

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/21(土) 15:14:26 

    NHK「NHKです。受信料徴収にきましたー」

    国民「テレビないです」

    NHK「PCかタブレットありますよね?徴収します」

    国民「PCもタブレットもないです」

    NHK「スマホか携帯ありますよね?徴収します」

    国民「スマホも携帯も持ってません」

    NHK「日本に住んでますよね?日本人ですよね?徴収します」

    国民「・・・・」

    +209

    -1

  • 116. 匿名 2015/02/21(土) 15:14:42 

    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +75

    -3

  • 117. 匿名 2015/02/21(土) 15:15:54 

    テレビの有無にかかわらず?
    馬鹿じゃね。それはもう独裁徴収。泥棒だろ

    +135

    -1

  • 118. 匿名 2015/02/21(土) 15:16:46 

    99
    現実になりそうで恐ろしい

    真面目に払いたくない

    +85

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/21(土) 15:17:19 

    米軍基地に住んでる外国人達からもNHK受信料を徴収しようとしてるらしい。貪欲にも程がある。日本じゃねぇし。

    +125

    -2

  • 120. 匿名 2015/02/21(土) 15:17:48 

    超簡単!NHK受信料契約を、合法的に拒否・解約する必殺マニュアル(応対方法特化編) - Yahoo!知恵袋
    超簡単!NHK受信料契約を、合法的に拒否・解約する必殺マニュアル(応対方法特化編) - Yahoo!知恵袋note.chiebukuro.yahoo.co.jp

    超簡単!NHK受信料契約を、合法的に拒否・解約する必殺マニュアル(応対方法特化編)に関する知恵ノートです。



    これはダメなの??

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/21(土) 15:18:43 

    テレビ見ないしNHKなんて絶対みないから
    受信料払いたくなくてテレビ買ってないけど
    ネットでニュース見られるし
    それでも払わなきゃいけないのか

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/21(土) 15:18:53 

    ケツの毛までむしり取る気でいるぞw

    日本人が大人しいからっていい加減にせんかーい

    +97

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/21(土) 15:19:06 

    公平にして欲しいです。真面目に払ってる人は腹立ちます。47見ると払って無い人沢山いますね。

    +41

    -19

  • 124. 匿名 2015/02/21(土) 15:19:21 

    なんで最初からそうしなかったんだろ…
    払ってる側としては、損した気分で払わなくちゃならないこの現状に腹が立つ!

    +19

    -10

  • 125. 匿名 2015/02/21(土) 15:19:33 

    それもう税金じゃん(笑)

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2015/02/21(土) 15:20:00 

    NHKを分割して国営と民営にしよう
    もう娯楽番組なんていらんだろ
    民法やネットがあるんだし
    ニュースと教育だけしとけ

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2015/02/21(土) 15:20:22 

    ふざけるな
    頭おかしい

    +64

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/21(土) 15:20:40 

    巨大になりすぎている
    厳密に公共性のある部分、商業放送でやっていく部分、
    国営放送が適当である部分などに分けるべきだろう

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/21(土) 15:20:41 

    ただの恐喝じゃん。

    +83

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/21(土) 15:21:34 

    スマホを持ってるから、ネットが繋がるから

    そんなめちゃくちゃな理由ってありですかね?

    普通iPhoneってテレビ見れませんけど!?
    Macintoshはテレビ見れませんけど?!

    +95

    -1

  • 131. 匿名 2015/02/21(土) 15:22:17 

    Q なぜ、スクランブルを導入しないのか
    A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにする
    という方法は、一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できる
    ようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。
    海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集
    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp

    なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集質問集トップ >受信料について >受信料制度について >なぜ、スクランブルを導入しないのかなぜ、スクランブルを導入しないのかスクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できない...



    分け隔てなく視聴とか言っといて、テレビ持ってない世帯から聴取する矛盾

    +151

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/21(土) 15:22:28 

    120
    法案可決されたら、その知恵はもう使えない。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/21(土) 15:23:13 

    それなら真面目に働いて社会貢献してる日本国民一人一人にNHKが金払えよ。

    +78

    -1

  • 134. 匿名 2015/02/21(土) 15:24:22 

    いいかげんにしろ。

    +52

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/21(土) 15:24:33 

    もう嫌い。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2015/02/21(土) 15:24:34 

    NHKの高給って知ったら、もしこれがほかの国であったら反乱がおきます。
    それくらい高給、それを維持するため、ふざけるなと言いたい。

    +111

    -3

  • 137. 匿名 2015/02/21(土) 15:24:37 

    今、計算したら年間35000円もふんだくられてたわ

    +72

    -1

  • 138. 匿名 2015/02/21(土) 15:24:48 

    NHKがスクランブルをかければ済む話でしょ。
    みんな必要としてるなら申し込みが殺到するって。

    +127

    -1

  • 139. 匿名 2015/02/21(土) 15:25:34 

    庶民からどんだけお金とればすむんや。
    消費税も上がり、関西電力4月ぐらいから電気代もまた上がるし!

    +31

    -3

  • 140. 匿名 2015/02/21(土) 15:26:18 

    見る人が払って、見ない人が払わない。
    だからこそ、公正中立な「公共放送」といえるのに。

    全世帯から徴収すると、それは税金となんら変わらない。
    そんな税金で運営されてる「国営放送」なんて他国の例を見るまでもなく国家権力の犬でしかないわ。

    政府や権力者たちからはこの方が都合いいんだろうけどね。
    なんかきな臭いんだよ、最近の経営委員のメンバーとか見ると。

    +78

    -1

  • 141. 匿名 2015/02/21(土) 15:26:29 

    テレビの有無にかかわらずってなら、ホームレス、ダンボールに住んでる人からも徴収するってわけだ?!

    +116

    -3

  • 142. 匿名 2015/02/21(土) 15:26:42 

    こいつらスクランブルは減収になるの分かりきってるからしないし税金にしろってのも嫌なのよね。
    税金にするときちっと監視されて好き放題できないからね。
    ヤクザみたい。

    +103

    -1

  • 143. 匿名 2015/02/21(土) 15:27:07 

    テレビは持ってますが、NHK見ません。インターネットでもNHK見ません。そういう人をどうして調べるんですかね?見ないのに料金はもらう?正気ですか?

    +68

    -2

  • 144. 匿名 2015/02/21(土) 15:27:19 

    !
    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +8

    -22

  • 145. 匿名 2015/02/21(土) 15:28:04 

    でも観てないって言ってる人も、年に数回は観てるんでしょ?
    災害があった時などほとんどの人がNHK付けてると思うんだけど

    +12

    -72

  • 146. 匿名 2015/02/21(土) 15:28:38 

    デモか署名活動あるなら、喜んで参加します

    +152

    -1

  • 147. 匿名 2015/02/21(土) 15:28:41 

    そうなったらNHKは日本人の敵とみなします!
    公共戦争です
    大人しい日本人も理不尽な行為には立ち上がるんです

    +131

    -1

  • 149. 匿名 2015/02/21(土) 15:29:06 

    有料チャンネルにしても
    儲かる自信ないから
    無理やりとるんでしょ?

    弱いものいじめにしか思えない。
    恥ずかしくないのかな?

    +125

    -2

  • 150. 匿名 2015/02/21(土) 15:30:37 

    NHK頑張ってますね。笑

    どうなろうと絶対払わないけどね♪

    +77

    -2

  • 151. 匿名 2015/02/21(土) 15:31:08 

    頭イカれてるね。

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2015/02/21(土) 15:32:20 

    見たい人だけ受信すればいい

    うちはしなーい

    +83

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/21(土) 15:34:06 

    あたしのとこは払わんでも見れるけど

    +3

    -19

  • 154. 匿名 2015/02/21(土) 15:34:10 

    TVない人も…ってカツアゲみたいなもんじゃん‼︎
    意味不明過ぎる‼︎

    +78

    -1

  • 155. 匿名 2015/02/21(土) 15:34:39 

    災害時にNHK付けるのは昭和の発想

    +107

    -4

  • 156. 匿名 2015/02/21(土) 15:35:19 

    ふ ざ け ん な

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2015/02/21(土) 15:35:55 


    NHKの建物を280億円かけて改装するんだって。

    +95

    -1

  • 158. 匿名 2015/02/21(土) 15:36:40 

    社員めちゃめちゃ給料いいじゃん
    それ全部受信料
    ヤクザと一緒
    国もお金貰って協力してるのか?

    +118

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/21(土) 15:36:51 

    新社屋、どっかの企業に売り渡して地味なビルに入るなら考えてやってもいい。
    あんな事して無駄な金かけて、それでも高給維持したいから見てない人からも徴収?ふざけんな893

    +67

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/21(土) 15:37:12 

    はい?
    言ってる意味が全く理解できない。
    他の企業が同じことしたら一斉に叩かれるのになぜNHKだけは許されるの?
    おかしいでしょ!

    そこまでするつもりなら国会で法案出して最初から義務化させてくれ!
    じゃなきゃ納得も出来ないし払う気にもなれない。

    +85

    -0

  • 161. 匿名 2015/02/21(土) 15:37:27 

    受信料だよね?ねっ?
    受信してないのに受信料を払うの?
    なんかおかしすぎない!?

    +93

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/21(土) 15:37:56 

    娘 大学生でアパート一人暮らしで
    NHKの受信料はスマホ持ってれば
    ワンセグでもテレビ見られるから
    受信料払いなさいとNHKに言われ 年払いで
    親が払ってます
    払わないと しょっちゅう訪問されて払え払え!!って
    言われるのも娘がかわいそうだし
    居留守使うストレスもかわいそうなので…

    NHKなんて ろくでもないですね!!

    +121

    -1

  • 163. 匿名 2015/02/21(土) 15:38:55 

    157
    ひどいね
    全職員で改装すればいい
    NHKの職員ならできるんでしょう?高給取りだし

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2015/02/21(土) 15:40:32 

    ってかこれもしNHKを受信するかしないかを
    皆が決めれるようになったら殆んどが受信しなくなって
    NHK潰れるよね(笑)

    +98

    -3

  • 165. 匿名 2015/02/21(土) 15:43:40 

    スクランブル化するとして、災害時はスクランブル外すのでしょうか
    実際には放送を見てても受信料払わない人が多いらしいし、また受信料徴収のための人件費がかかり過ぎてるから、こんな案を検討してるのかなと思いました

    +10

    -18

  • 166. 匿名 2015/02/21(土) 15:44:46 

    ここまでしてNHK守る理由なに?
    ネットがここまで普及してて他の企業は少しのことで大騒ぎになるのになぜNHKの矛盾している徴収については叩かれないの?

    受信料が国民の義務じゃない限り払いたくもないし、もうずっと前から視聴者が番組を選んで買える時代。
    NHKなんて潰れてしまえばいい。

    +110

    -1

  • 167. 匿名 2015/02/21(土) 15:45:47 

    怒りまくってる人は受信料払ってますか?
    払ってない人が多すぎるからこんな手段しかないのでは?

    払わないやつほど噛みつく。
    まず払えよ。

    +6

    -90

  • 168. 匿名 2015/02/21(土) 15:46:05 

    ヤクザ行為の仕事しかできないNHKなら倒産してもいいです

    これほど無能会社と思ったことも無い
    もう日本人じゃないね

    +69

    -1

  • 169. 匿名 2015/02/21(土) 15:47:49 

    167
    ほんとにテレビないし。だから全く納得がいかない。私はあの局もテレビという媒体も必要ではないんだもの。

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2015/02/21(土) 15:48:25 

    カニ送りつけ詐欺より酷いレベルw

    何この大々的ヤクザ詐欺集団w

    +83

    -0

  • 171. 匿名 2015/02/21(土) 15:49:26 

    167
    払っててもこれはさすがにないと感じたけど

    +53

    -0

  • 172. 匿名 2015/02/21(土) 15:49:34 

    あの会長の顔と態度が気に食わん

    +33

    -4

  • 173. 匿名 2015/02/21(土) 15:49:49 

    最近のNHKは芸能人が多すぎ。
    つぶやきシローとかも出ており、売れないクソ芸能人の互助会みたい。
    NHKは金がないならクソ芸能人を全員切れよ。
    馬鹿高い放送権料で買った韓国のクソドラマ。
    NHKは責任者を解雇して、視聴者に弁償しろ!

    +66

    -2

  • 174. 匿名 2015/02/21(土) 15:50:01 

    ペイパービューにしろよ!魅力あるコンテンツならちゃんと払って貰えるだろ。
    できないなら民放同様広告取れ。

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2015/02/21(土) 15:50:21 

    うちも払ってるけどもうやめたい

    +52

    -1

  • 176. 匿名 2015/02/21(土) 15:50:52 

    クレジットで支払ってるけど、年間14000円はでかいよね

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2015/02/21(土) 15:51:17 

    なんでこんな好き勝手許されてるん??
    金HK

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2015/02/21(土) 15:51:38 

    でもめっちゃ観てるくせに払ってない人が多いのも事実だよ
    特に大阪は観てるのに払わない人が多いって聞いた

    +11

    -15

  • 179. 匿名 2015/02/21(土) 15:52:05 

    うっざ

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2015/02/21(土) 15:53:43 

    見てるのに払ってない人が悪いというより、システムが悪いんだよ。
    払ってる人が損するやんけ

    +104

    -0

  • 181. 匿名 2015/02/21(土) 15:53:56 

    嫌いな芸能人が出てるから払いたくない
    韓国ドラマとかもやってるの?
    やってるなら尚更

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2015/02/21(土) 15:54:06 

    B-CASカードみたいなシステムにしろ!違法カードすら要らんわ!

    +55

    -1

  • 183. 匿名 2015/02/21(土) 15:55:20 

    泥棒だ

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2015/02/21(土) 15:55:24 

    払ってないのに観てる世帯もある、この不平感を解消するためにもスクランブルにすべきなんだよ。

    +90

    -1

  • 185. 匿名 2015/02/21(土) 15:55:26 

    何でNHKってこんな好き勝手できるの?
    国と裏での繋がりがあるとしか思えんだが…
    受信料の支払いは法律で決まってるとかいう奴もいるし、未払いの人は裁判起こされたり。
    払わなきゃ闇金みたいにいつまでもしつこく払え払えって言ってくる。
    もう受信料が国民の義務みたいになってる。
    月額料金もスポンサーが無いにしても異常に高すぎる。
    1家庭500円〜1000円でもやっていけるだろ。
    勝手に放送してて見てなくても払えとか、何でこんなの許されるの?
    建て替え工事に金使うなら、スクランブル化にするとかNHKを受信した時間によって料金が変わるとかそういう事しろよ。
    そんなことしたら一気に収入無くなるから絶対しないけどね。
    東電とかもそうだけどさーほんといい加減にしろよ糞企業が。

    +90

    -0

  • 186. 匿名 2015/02/21(土) 15:57:06 

    NHKなんて儲かりまくりなのに!
    給料は超高いし、建物の建て替えにもめっちゃお金かけるんでしょ!

    +54

    -1

  • 187. 匿名 2015/02/21(土) 15:58:04 

    意外と払ってない家庭が多くてびっくり
    どうやって逃げ切れたのか(笑)
    うちの地域に来る取り立て屋はドアホン連打、扉をバンバン叩く
    デカイ声で〇〇さーんNHKでーすって叫ぶ
    流石に逃げられず契約になりました
    観てないから納得はしていませんけど

    +47

    -2

  • 188. 匿名 2015/02/21(土) 15:58:09 

    こんなこと言い出したら◯◯持ってる人は◯◯代払うとか通じる世の中になっちまうだろう!

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2015/02/21(土) 16:00:26 

    皆知ってる?受信料払って下さいと自宅に押し売りの様に来る人達の給料!30万円だって。
    それで、受信の契約が取れたらさらにお金が貰えるんだって。
    社員じゃないんだよこの人達。
    それでNHKの平均年収1000万円以上だからね。
    それでもさらにお金を国民から取ろうとしてるんだもの、ろくな会社じゃないよ。

    +126

    -2

  • 190. 匿名 2015/02/21(土) 16:01:29 

    NHK解体!解散!

    NHKの人事を国民投票で決めたい
    採用も給料も報酬もシステム構築も番組構成も国民が決めるべき

    となったらNHK職員発狂するだろうな

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2015/02/21(土) 16:02:22 

    ホームレスだって電気屋に展示してあるテレビ見てたから徴収してもらいたいな
    とにかく国民から全員とるなら生活保護者の免除も廃止すべき!

    +64

    -2

  • 192. 匿名 2015/02/21(土) 16:02:45 

    公務員の倍くらいの年収だから国営化はしたくないんだろうね
    NHKいらないよ

    +99

    -1

  • 193. 匿名 2015/02/21(土) 16:03:43 

    やってることがヤクザと変わらん…

    +72

    -1

  • 194. 匿名 2015/02/21(土) 16:04:09 

    187契約とは双方の意見があって契約がなりたつんだよ。無理やりならヤクザと変わらないでしょ。
    私はドアホンからあまりしつこいと警察呼びますよ❗️❗️❗️と大きい声で言ったら来なくなった。
    後は貴方の名前は?とか名刺見せろとか、こちらの方が強気に出たよ。

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2015/02/21(土) 16:05:40 

    緊急放送のためNHKが必要なら、ユニバーサルサービス料みたいに月10円にもみたない金額を徴収するだけにしたらいい。それでも充分賄える。

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2015/02/21(土) 16:05:49 

    安倍総理の手下の籾井会長ならやりそう。
    政府の特定秘密保護法や沖縄の基地も含めて民意を無視した行動が目につく。
    特定の権力に操られてる公共放送ではないNHKは無くなって構わない。

    +30

    -12

  • 197. 匿名 2015/02/21(土) 16:06:58 

    NHKがどんな手段に出ようと全世帯から徴収は不可能。結局は不公平のまま。システム自体を変えて無理なら潰れちまえよ。

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2015/02/21(土) 16:08:12 

    NHK潰れろ

    +105

    -1

  • 199. 匿名 2015/02/21(土) 16:08:39 

    外国でもNHK映るよね。
    受信料キチンと取ってるの?

    +87

    -0

  • 200. 匿名 2015/02/21(土) 16:11:31  ID:ZXGbXMLhVJ 

    ウチはNHK見てるから、衛星放送の分も含めて払っているけど、諸事情で見てない世帯まで払わせるのはおかしい どなたかが言っているけど 有料化すべき    受信料って国民の義務で払うものだっけ?NHK 一体何様なんだ!?

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2015/02/21(土) 16:11:38 

    神よ
    NHKに天罰を

    +82

    -0

  • 202. 匿名 2015/02/21(土) 16:12:15 

    N 日本なのに
    H 変な
    K 韓国推し集団

    +84

    -4

  • 203. 匿名 2015/02/21(土) 16:12:39 

    受信料なんだから、受信してる人が払うのが筋でしょう…
    なんで受信してない人まで払わないといかんのだ。
    もう民営化されたけど、民営化前の郵便局が、手紙を出そうと出すまいと郵便料金一律に徴収します、って言ってるのと変わらん。
    手紙出さない人からは郵便料金取れないでしょ。
    受信しない人から受信料取れないのも一緒。

    +89

    -0

  • 204. 匿名 2015/02/21(土) 16:13:49 

    この前NHKの受信料ついに払う事になりましたが有無も言わせないやり方が凄かったです。

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2015/02/21(土) 16:14:01 

    韓国は従軍慰安婦を捏造しているのに、従軍慰安婦について特集してたよね。
    偏向放送してるし、再放送しまくり……受信料足りるよね?
    足りないなら、社員のもらいすぎな給料から引いたら?

    +42

    -5

  • 206. 匿名 2015/02/21(土) 16:14:09 

    全世帯っていうなら生活保護世帯も入るよね?
    今は生活保護世帯、免除で無料ですけど!

    +71

    -0

  • 207. 匿名 2015/02/21(土) 16:14:16 

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2015/02/21(土) 16:15:33 

    テレビの有無にかかわらず???
    何わけのわからんことをほざいてんの!
    ふざけるな!

    +57

    -0

  • 209. 匿名 2015/02/21(土) 16:15:37 

    いつも居留守だよ。間違って出ちゃったら、「この家のものじゃありません、留守を預かっています」で通す。
    あんまりしつこいと「警察呼びます」。

    +67

    -1

  • 210. 匿名 2015/02/21(土) 16:16:33 

    受信料の徴収方法や徴収対象じゃなくて
    受信料制度そのものの是非についてはなぜ議論されないの??
    解体しろとまではいわないけど
    公共放送ならばもっと国民の意見に敏感になるべきだと思うし
    それが公正な姿勢だと思うんだけど・・・。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2015/02/21(土) 16:16:39 

    そんなこと言うなら観えるとこと見てないとこが分かるようにすれはいいじゃん。WOWOWみたいに加入しないと見れないとか、チャンネル回して10分立ったら請求するシステムとか付ければ?頭おかしい。

    +41

    -0

  • 212. 匿名 2015/02/21(土) 16:16:48 

    N なんですか
    H 払いませんよ
    K 帰ってください

    +81

    -2

  • 213. 匿名 2015/02/21(土) 16:16:52 

    本当にテレビなくて見れない人からも取るつもりなの??
    それは鬼畜過ぎる。

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2015/02/21(土) 16:16:54 

    私はいっその事全世帯徴収にしてくれた方がじゃあ払おうって思う。
    誰か払わず得してるなら、このまま払いたくないと思ってしまう。

    +11

    -19

  • 215. 匿名 2015/02/21(土) 16:18:46 

    再放送ばっかりじゃん。子供がこれ見た、またこれー?って言ってるよ。

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2015/02/21(土) 16:18:56 

    見ない人からも受信料徴収って、そりゃ言い換えれば「○○しない税」みたいなもんだ。
    車乗らない税、結婚しない税、そんなもんあってたまるか。

    +43

    -0

  • 217. 匿名 2015/02/21(土) 16:19:04 

    NHKの闇が深すぎて、内務省も手を出せないらしいよ
    過去何人も斬り込もうとした政治家がいたけど、その都度強烈な抵抗にあって断念してきたとか
    今回、安倍さんが初めてだよ
    NHH(公共放送)とは別に、ちゃんとした国営放送を作ろうという言い出した人は。

    +82

    -6

  • 218. 匿名 2015/02/21(土) 16:21:49 

    こう言っちゃ悪いけど
    知り合いにもNHKの社員がいるけど
    もしそこまでされたら、
    今後は心の中では白い目でしか見られなくなるな。
    東電と同じようにね。

    +69

    -0

  • 219. 匿名 2015/02/21(土) 16:22:58 

    やるべきことは、見てるのに払わない人への徴収を厳しくするか、金払わないと見られないようにするか、どっちかであって
    見ない人からも取ろうとするから話がおかしくなる
    労力割く場所が間違ってる

    +53

    -0

  • 220. 匿名 2015/02/21(土) 16:23:23 

    どうしてもお金取りたいなら、スカパーみたいに見るチャンネルだけ毎月払えばいい
    教育テレビのみとか、BSプレミアムのみとか、もちろん見ない人は払わなくていい
    映らないようにすればいいだけだから

    +65

    -0

  • 221. 匿名 2015/02/21(土) 16:24:27 


    これ、アレだよ、あえて全世帯徴収とかウワサを流しといて

    その後「全世帯徴収はナシ」「ネット課金のみにします」とか、

    結局そんな落としどころに持ってくつもりなんだよ!!

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2015/02/21(土) 16:26:15 

    ここで文句言ってる人は払ってるからこそ言ってるんだよね?
    払ってる立場として、払ってない人がいるからこんなことになるんじゃないのって思う。

    +10

    -42

  • 223. 匿名 2015/02/21(土) 16:26:34 

    税金でもないのに、徴収される意味がわからない。これ本気なら、ちゃんと契約してやってるけど解約するよ?

    +44

    -0

  • 224. 匿名 2015/02/21(土) 16:29:57 

    そうなったら、反対デモや反対署名にはじめて参加するかも。
    海外に注目される事狙いで。

    世界的に注目されて叩かれないと、いつまでも調子にのったままだと思うよ。NHKは。

    +59

    -1

  • 225. 匿名 2015/02/21(土) 16:30:10 

    221
    あ~確かにそれかもね。
    心理学的に、人間は同じ人からの頼みをそう何回も連続して断れない。
    最初の要求が叶えられないとき、次にもっと小さな要求をされると多くの人が呑み込んでしまう。
    それくらいなら叶えてあげないと、って。
    ところが、最初っから小さな要求を先にされると、多くの人が断れるんだよね。

    だからそれを逆手にとって、何かの要求を通したい時には、あえて最初に大きい要求をして、断られたところで本当の要求を出す。
    NHKの狙いはネット課金をすんなり了承させるところにあるのかも。

    +32

    -2

  • 226. 匿名 2015/02/21(土) 16:30:31 

    勝手に電波流しておいて払えってのも押し売りなのに全世帯からってアホか

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2015/02/21(土) 16:30:48 

    根本として、受信料高過ぎ。

    +60

    -0

  • 228. 匿名 2015/02/21(土) 16:31:44 

    他の業者とかはインターホン鳴らして留守なら帰るのに、うちに来てるNHKの集金ってインターホンの後、ドアどんどん叩いて名前呼ぶんだよね。こっちはトイレ入ってて出れないだけなのに、近所にヤミ金の取り立てかと思われるわww

    ほんと最近強行手段に出てきたな~って思う。

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2015/02/21(土) 16:32:21 

    そんなに全員から取り立てるなら 公平にしてくださーい。生活保護もらってる人は 受信料も免除って聞いたけど。 税金も医療費も払わない挙句に 受信料まで。

    +44

    -1

  • 230. 匿名 2015/02/21(土) 16:32:55 

    222
    だからさ、テレビ置いてないの。見てないものにお金払う?受信料って税金?違うでしょ?

    +46

    -0

  • 231. 匿名 2015/02/21(土) 16:36:13 

    206
    生活保護受けてる人はタダで見れるってのもめちゃくちゃだよね。

    +88

    -1

  • 232. 匿名 2015/02/21(土) 16:37:04 

    217
    んんん?

    安倍総理はNHK会長を犬の如く飼い慣らしているし、あの百田直樹を自分に近い思想を持つとして経営委員に推薦したのに。

    +10

    -6

  • 233. 匿名 2015/02/21(土) 16:38:54 

    結局裁判で訴えると脅してみても、徴収率が上がらないので
    新しい恐喝の手段を模索してるだけ。
    やってることはヤミ金の取り立てと変わらない。

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2015/02/21(土) 16:41:38 

    本当にテレビがない人からも徴収するのはアリなの?

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2015/02/21(土) 16:42:01 

    料金300円ぐらいにしてほしい。
    ドラマやバラエティーの制作止めてニュースだけにすれば費用もかからないでしょう



    +57

    -0

  • 236. 匿名 2015/02/21(土) 16:44:11 

    テレビの有無にかかわらずって何だよ

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2015/02/21(土) 16:44:18 

    テレビの有無にかかわらずって何だよ

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2015/02/21(土) 16:48:07 

    お金払ってない家の受信止める方が何倍も早いだろうに。つまりお金が欲しいだけね。日本一のブラック企業だな。

    +78

    -0

  • 239. 匿名 2015/02/21(土) 16:48:43 

    みんなが払うのやめてくれたらいいのに
    それでも潰れなかったら必要なかったってことになるから

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2015/02/21(土) 16:52:49 

    結婚前に非正規で働いた事あるけど、職員の給料1600万位だった。それって受信料からだよね?

    +67

    -0

  • 241. 匿名 2015/02/21(土) 16:54:43 

    ヤクザより怖いやんけ

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2015/02/21(土) 17:00:40 

    年、500円か1000円なら払わなくもないけど…安くすれば国民も払う人も増えるだろうし年に安くても払う人が増えれば収入も増えるでしょ
    もう、どっちかだよ…スクランブルかけるか
    年間の受信料をめちゃ安くするかだよ
    誰かわかまわず支払えとか、こんなやり方誰も認めないよ!!

    +63

    -0

  • 243. 匿名 2015/02/21(土) 17:03:13 

    はぁ!?!?!?!?受信してもないのに受信料取る!?!?押し付け商法と何が違うんだよ!!
    NHKが潰れようと知ったこっちゃないから!こんなめちゃくちゃが罷り通るなら、いっそのこと潰れてしまったらいい!
    本当に腹が立つ!!!!!

    +53

    -0

  • 244. 匿名 2015/02/21(土) 17:04:26 

    来たら通報しようかな。テレビもネットもない家庭がどうやって見るのよ。おかしいから笑

    +27

    -3

  • 245. 匿名 2015/02/21(土) 17:05:16 

    払ってやってもいいが年間1円までな

    +30

    -3

  • 246. 匿名 2015/02/21(土) 17:05:58 

    私、テレビ持ってないんですけど!携帯でもPCでも見れないし、家中調べたって出てきませんよ!!
    払いたくない!!!!

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2015/02/21(土) 17:06:53 

    NHKの集金係
    ウザい奴とか怖い奴には集金にいかず
    弱い奴らから集金する
    本当に根性が腐った奴らだ。

    +55

    -2

  • 248. 匿名 2015/02/21(土) 17:07:02 

    ネットもかよ。
    今スマホだけどIPhoneに変えよ。

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2015/02/21(土) 17:07:32 

    んまぁ、渋谷の放送局老朽化で建て直さないと行けないからお金が必要。
    それから紅白歌合戦の出演者はギャラが安いから出たがらない。
    ギャラアップしないと。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2015/02/21(土) 17:08:34 

    どうせ払ったところでお前ら豚共の餌代に消えるだけだろ
    誰が払うか詐欺集団が

    +39

    -0

  • 251. 匿名 2015/02/21(土) 17:08:59 

    まじ?おかしいだろーよ。

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2015/02/21(土) 17:10:55 

    ヤクザの事務所にでも乗り込んでこいよ

    +49

    -0

  • 253. 匿名 2015/02/21(土) 17:11:24 

    ホームレスがラジオでNHK聞いてたからそれも徴収しますよね?まずはそこから取りましょう、取れないなら裁判してみたら??

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2015/02/21(土) 17:12:22 

    なぜ皆立ち上がらない??

    デモは、いつのときにするの?

    これでしょ!?

    +54

    -1

  • 255. 匿名 2015/02/21(土) 17:12:48 

    ヤグザ、ホームレス、在日、外国人、生活保護者
    ここら辺からは取ってないらしいね
    何が全世帯だよ、とれそうなところ狙ってるだけじゃん

    +96

    -0

  • 256. 匿名 2015/02/21(土) 17:13:59 

    全世帯から『必ず』徴収する気なのならばいっそのこと税金で賄っちゃえばいいのに。徴収する人件費がいらなくなる。

    +40

    -3

  • 257. 匿名 2015/02/21(土) 17:14:00 

    昔と違って今はテレビなんが見ない世代が増えたのに、受信料という原理が時代に合わなくなっているのに。

    今度はネットでもですか。

    ほんとに卑しいNHK

    +43

    -1

  • 258. 匿名 2015/02/21(土) 17:14:28 

    はぁー??

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2015/02/21(土) 17:16:24 

    次にNHK来たら今まで以上に怒りをぶつけそうだわ私。きっと発狂できる。
    うちは本当に電波状況が悪くて映らないことを確認させたが、自分で問い合わせをしろと言われ、何も対応せずに数日したら何事も無かったかのように徴収に来たわ。しばく!

    +43

    -2

  • 260. 匿名 2015/02/21(土) 17:19:30 

    うちは子どもが子ども番組見てるので払っています。それはしょうがないかなと思いますが、実際子ども番組以外はひとっつも見ていません。
    なので、子どもがいなかったら見てないと思います。見てないのにお金だけ取られる人の気持ち考えると心底納得いきません。
    かといってお金払ってるからもったいないから見ようと思っても全然番組おもしろくない(笑)

    +40

    -1

  • 261. 匿名 2015/02/21(土) 17:19:35 

    踏み倒す自身しかない

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2015/02/21(土) 17:19:50 

    会長が辞任、ネットからも取るなら社屋は人口が少ない田舎に行って
    スクランブルも全てやってからにとりあえず言えば

    会長が議員に話している姿がヤクザ&頭が悪い人って見ていた

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2015/02/21(土) 17:20:43 

    一人暮らししてた時、家に居る時間がほぼなく寝るだけだったのでテレビは買ってませんでした。
    取り立てにきた人にテレビないしなんなら部屋の中見てもいいと言ったけど携帯持ってるなら払えってしつこく言われて書類書かされそうになったけど、働く前で恥ずかしながら口座もまだ作ってなくて手持ちも500円くらいしかなかったからその旨を伝えたら鼻で笑われ、後日取りに来ますで終わったけど、かれこれ5年前の話。
    検討開始の前にもうしてるじゃん!

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2015/02/21(土) 17:21:41 

    受信してなくても払えとか、クズだな(怒)
    マジ潰れろNHK(怒)

    +73

    -0

  • 265. 匿名 2015/02/21(土) 17:22:31 

    NHKがくるせいで警戒しながら来客を確認しないといけない
    めんどう

    +98

    -0

  • 266. 匿名 2015/02/21(土) 17:24:16 

    日本人の感覚を持ち合わせてない。国営なのに、実態は在日主導による韓営テレビ、ナマポの不正受給者、パチ業界と同じステージ、廃止か広告収入を認めては、日本国営テレビとは誰も思っていない。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2015/02/21(土) 17:24:27 

    YouTubeへ払う方がマシ

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2015/02/21(土) 17:25:35 

    これ決まったらNHKの勝ちやな!

    +17

    -5

  • 269. 匿名 2015/02/21(土) 17:25:40 

    NHKなんか潰れちまえ

    +52

    -1

  • 270. 匿名 2015/02/21(土) 17:25:52 

    籾井会長が嫌い。
    ジャーナリストのかけらもない。
    政府の言うなりだもの。

    +32

    -8

  • 271. 匿名 2015/02/21(土) 17:25:52 

    え?バカなの?

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2015/02/21(土) 17:26:03 

    これが本当にまかり通る訳無いよね?やるならデモ起こすくらいしないとこいつらは変わらないよ

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2015/02/21(土) 17:26:51 

    NHKは国営放送じゃない。
    公共放送なのに!

    +66

    -0

  • 274. 匿名 2015/02/21(土) 17:28:31 

    いやいや、流石にテレビがなくても、はやり過ぎじゃないの?
    払いたくないから、テレビ無いんで。
    って言う人も居るんだろうけどさ。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2015/02/21(土) 17:28:54 

    会長は辞めて下さい 社屋は渋谷を売ってどっか安い田舎に建物建てたら?
    国営放送って偏りのある放送
    国からお金もらってまだ国民から取るんだね
    そんな会社潰れろ

    +47

    -2

  • 276. 匿名 2015/02/21(土) 17:29:16 

    見ていない人から取るのは筋違いだしおかしいでしょ。
    見ていない人は一切NHKに何もしていないしお世話にもなっていないんだから…
    駐車場に駐車していない人からも駐車料金を徴収するのと同じ。

    +55

    -0

  • 277. 匿名 2015/02/21(土) 17:29:35 

    スクランブルにしろよ。必要だったら払ったるわ!

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2015/02/21(土) 17:31:43 

    一戸建てに住んでいると、受信料払わない訳にいかないから、本当に腹立たしいです。即NHKを解体しろと、言ってやりたい。(*`Д´*

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2015/02/21(土) 17:33:38 

    NHKつぶれろ
    くそだな

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2015/02/21(土) 17:35:36 

    もはや常軌を逸してる、籾井会長は精神鑑定留置が必要

    NHK受信料、テレビの有無にかかわらず全世帯から徴収する案を検討開始

    +40

    -7

  • 281. 匿名 2015/02/21(土) 17:37:18 

    今はテレビがなくてもスマホやパソコンで視聴可能だしね
    ちゃんと受信料払ってる身からすると賛成だけど、その代りもっと料金を下げて欲しい
    半額以下でもいいくらい
    (以前値下げって聞いたとき50円ぐらいの値下げって聞いてふざけんなwって思った)
    テレビ局員の年収高すぎ
    それか早くスクランブル方式にして金払った人だけ見れるようにすればいいじゃん

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2015/02/21(土) 17:42:39 

    近所のヤク〇より、悪質でタチが悪い
    何、国民の義務みたいになってんの!!

    正真正銘、3年以上テレビが家にないんだよ!
    ドアホ!!!

    ドラマだの紅白だって観てないし興味ないんだよ!!潰れて結構です!

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2015/02/21(土) 17:43:38 

    最近NHKピンポンきても「テレビのご契約の確認なんですけどー」って来てNHKって名乗らない。
    モニターでNHKのショボくれたじじぃだって分かったからインターフォン越しに断ったけど知らない人ならドア開けてしまうよね。
    本当タチ悪いよ!

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2015/02/21(土) 17:43:46 

    まさに公共テロやね。

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2015/02/21(土) 17:43:56 

    あのさ…もしそうしたとしてNHK関係者が家族にいるという理由で非国民扱いされたりとかしても同情できなくなるよ?

    +3

    -16

  • 286. 匿名 2015/02/21(土) 17:47:43 

    払ってない人多いんですね。
    私は払ってるけど、払いたくない気持ちも分かる。
    徴収したりしなかったり、曖昧だもの。

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2015/02/21(土) 17:51:30 

    まだヤクザの方が人情あるよ…

    +17

    -6

  • 288. 匿名 2015/02/21(土) 17:52:17 

    2、3年前の話だが、引っ越しのため退居する一ヶ月前にNHKが集金に来た。
    そのアパートに住んでいた2年間、払ったことがなかったのだが、一ヶ月後に退居することを伝えると、この部屋へもう集金に来ないよう手続きする必要があるとしつこく言われた。
    そして、それにはカードが必要だと。断り続けていたが、断り切れなくなり、残金が数万円で普段使わないカードをキャッシュしたら、その日から引き落とされていたことが、半年後にわかった。
    カスタマーセンター?に電話すると、以前のものは何をしても一切返せないと言われた。次の日、支部に直接電話をすると、証明する公文書がないと返せないと言われた。公文書はなかったのだが、証明できるものを送ったら返金してもらえた。そして、電話では、以後引っ越しした時に請求されても払わなくて良いと言われた。
    社会人になり引っ越ししてから、集金の人に国民の義務と強く言われ払っているが、言っていることも統一性がないことがわかった。

    所々、私がバカなところがあったが、こういうこともあったので気をつけて。NHK集金のワードを見るとイライラしてつい、、長々とごめんorz

    +39

    -0

  • 289. 匿名 2015/02/21(土) 17:52:41 

    見たくもないのになんで払わなきゃいけないの?
    そもそも勝手に人んちのテレビにチャンネル設けて金払えっておかしいし放送すら見てないのに払う義務があるって押し付けも理解できないわ。
    やってること詐欺やヤクザと一緒でしょ。

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2015/02/21(土) 17:53:27 

    悪徳商法と変わりないわ

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2015/02/21(土) 17:53:39 

    無理。
    しょうもない番組ばっかり作って誰が見るの
    いらない。払わない。

    +23

    -1

  • 292. 匿名 2015/02/21(土) 17:55:01 

    カツアゲと同じ

    +30

    -1

  • 293. 匿名 2015/02/21(土) 17:55:47 

    私テレビ嫌いだからテレビは家にないんだけど、NHKの料金徴収はひつこく何度でもっ来るよ。
    あんまりひつこいので一度家に上がってテレビがあるかないか調べてくれてもよいといったことがあるんだけど。そう言うと家には上がらずに帰って行った。それでもう来なくなるのかなと思ったら、またひつこく来るよ。だからテレビないところからもとりたいのが本音なんだよ。本当にたちが悪いよ。

    +30

    -2

  • 294. 匿名 2015/02/21(土) 17:56:34 

    NHKって法律で受信料が支払義務だって言うんだけどさ。以前は国営でしたけど今は一企業ですよね?独占禁止法とかは関係ないの?それで今度は全部対象って!!つぶれてしまえ!

    +39

    -2

  • 295. 匿名 2015/02/21(土) 17:58:17 

    うちは払うつもりなかったのに、旦那が銀行引き落としにしてしまった…(*`Д´)ノ!!!
    解約する方法ないかなぁ…(´д`|||)?

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2015/02/21(土) 18:01:53 

    戦時中の暴君ぶりだな

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2015/02/21(土) 18:04:28 

    テレビ無くても…って生意気だなNHK!
    893みたい
    ウチも1年に1回引き落とし…
    忘れた頃に引き落とした後に連絡くる
    せめて前にしてよ!
    光熱費の引き落としと重なった時に超困る
    払いたくない

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2015/02/21(土) 18:04:34 

    トピズレなんだが、

    おばあちゃんが観るからね、ついてるときがあるけど

    スペシャルドラマのラギット

    芦田愛菜ちゃんの『○○(名前覚えてない)を殺して』みたいなセリフを言わせるのもどうかしてる

    ドラマだけど小学生にそんな言葉使わせる?



    そのうち、アレでしょ。
    健康保険みたいに

    たった今生まれた子供の分(日本国籍なら)も払わなきゃいけなくなるんじゃないの??

    日本国籍なら払え!

    ってなりそう。

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2015/02/21(土) 18:06:00 

    ガルちゃの中にNHKで働いてるひといるんかなー?
    出てきて説明しろ!

    +29

    -3

  • 300. 匿名 2015/02/21(土) 18:06:13 

    昔、税金じゃなく受信料で運営するのは、戦時中の大本営発表の轍を踏まないためだ、って聞いたけど・

    イギリスのBBCは税金で運営してても、ちゃんと政府を批判する。
    日本じゃ受信料で運営しながら、会長が堂々と『政府が白と言ったら白ですよ』とほざく。

    +21

    -4

  • 301. 匿名 2015/02/21(土) 18:06:44 

    詐欺と一緒

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2015/02/21(土) 18:08:04 

    ヤクザか何かなの⁇
    正気なのかNHK。
    強制徴収する前にあんたらの高給、下げてからだろうが⁈

    +62

    -0

  • 303. 匿名 2015/02/21(土) 18:09:32 

    これは受信料じゃないよね。

    電波ヤクザって言われるのも頷けるよね。

    +49

    -0

  • 304. 匿名 2015/02/21(土) 18:10:08 

    受信料を徴収しに来る人の教育どうなってるの?
    平気で9時半くらいに来るしチンピラみたいにガラが悪い

    +53

    -0

  • 305. 匿名 2015/02/21(土) 18:10:36 

    遂にイカれたな、NHK

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2015/02/21(土) 18:11:49 

    NHKは時代遅れ
    いつの時代を引きずっているの?
    早く民放どうようスポンサーつけるか
    料金払った人だけ見れる制度にしてよ。
    市民から取ろうとする所政治家みたい

    +46

    -0

  • 307. 匿名 2015/02/21(土) 18:12:10 

    地震情報だけで、あとNHKは要らない放送局

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2015/02/21(土) 18:12:46 

    繰り返します。
    NHKは国営放送じゃない。
    公共放送!

    +48

    -1

  • 309. 匿名 2015/02/21(土) 18:14:46 

    腹立たしい本当に。憎しみが湧いてくる。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2015/02/21(土) 18:14:49 

    300さん

    そーなんですよ。
    BBCはちゃんと政府を批判してる。
    NHKは批判しないんだ、これが!
    籾井なんて利潤追求の企業出身だから、金儲けの尺度でしか考えられないし、トップダウン的思考なんだよなー。そのトップダウンのトップが政府だと思ってて、あほか。国民の意向を大切にしなきゃいかんのだっつーの。

    +18

    -7

  • 311. 匿名 2015/02/21(土) 18:19:14 


    NHKは 有料番組として 加入制度にすれば

    良いです!

    無理やり 義務化で払わせて

    社員は 高級優遇! バカじゃないの?

    民間の 企業努力を見習え!

    +48

    -0

  • 312. 匿名 2015/02/21(土) 18:21:29 

    なんで

    「NHKを見たい人だけ金払え。」

    の観点に立てないのかな?
    そうすれば見ないのに。

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2015/02/21(土) 18:22:30 

    多分喧嘩売ってみて反応見てるんでしょ

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2015/02/21(土) 18:25:54 

    我が家は二世帯で、最近二重に支払ってるのを気づいたから過払い分請求したらグダグダ言ってきて、腹たったよ

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2015/02/21(土) 18:26:31 

    見てるのに払わない人がいるからね。

    +5

    -6

  • 316. 匿名 2015/02/21(土) 18:27:30 

    受信料払わなかったら裁判になるらしいけど、そもそも見たくもないのに勝手に電波垂れ流して強引に受信料取るやり方が法律的に問題ないのか疑問に思う。

    +52

    -1

  • 317. 匿名 2015/02/21(土) 18:33:21 

    テレビあってもNHK見てても払わない人は払わない。テレビなくても決まれば払う人は払う。真面目な人からぶん盗ろう作戦だね。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2015/02/21(土) 18:35:11 

    受信料は払いますが、
    番組内容、出演者などが視聴者に多大な影響を与えるのを考えて頂きたい!!!

    子供達も視聴しているんですよ‼︎

    出演者がどんな人物かや、過去のプロフィールなど、子供でもネットで簡単に調べ知る事ができます。

    ロリコンと思わせるようなエロゲソングをやってるようなのが出てたりするのはいかがなものかと疑問を感じざるを得ません‼︎


    +15

    -1

  • 319. 匿名 2015/02/21(土) 18:37:39 

    とりあえずあの籾井をクビにしてくれ。口をとんがらかして、ふてくされたようなあいつの答弁は見ててむかつく。

    +27

    -7

  • 320. 匿名 2015/02/21(土) 18:40:41 

    今、マスコミは原発の話はやらずに韓国の船舶事故やナッツリターンの話ばっかりやる。
    イラク戦争始まるとき、世界中で反戦デモが起きて、パリやニューヨークのデモは取材するのに、東京や大阪でやっても無視したNHk。

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2015/02/21(土) 18:40:56 

    宮崎市だけどNHKの訪問とか夜の9時前とかに来たりするからビックリする

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2015/02/21(土) 18:41:27 

    日本を愛する日本人が作ってるならいいけど
    中韓大好きな左翼らが作ってるNHKは潰れろ!!

    +49

    -2

  • 323. 匿名 2015/02/21(土) 18:42:31 

    NHkは国営じゃないし、企業というより特殊法人じゃない?社員じゃなく職員って言うはず

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2015/02/21(土) 18:45:15 

    つまり実質増税ってことだな。
    受信料って形にすると、視聴者に『政府から独立してる』と言う期待、余計な幻想を抱かせるが、
    税金だと思えば、政府べったりでも納得

    行くか、ボケ!!

    +12

    -2

  • 325. 匿名 2015/02/21(土) 18:45:25 

    これは流石に傲慢すぎるんじゃない?
    何故か教育TVが受信悪くなって映らなくなったから、NHK自体見てないし見たいとも思わないし
    地震速報や台風速報も他の局見てるし

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2015/02/21(土) 18:45:27 

    以前、知り合いが転職活動が上手くいかず、生活がきびしくなり、NHKに受信料の引き落としの件で相談したら、
    アナタ、人間じゃないね、的な事を言われたらしい。
    その後どうしなったかは覚えてないけど、
    テレビの有無にかかわらず受信料聴取なんて案を出すこと自体、普通の人間のすることじゃないな。

    +51

    -0

  • 327. 匿名 2015/02/21(土) 18:46:57 

    NHKに払う金なんざねーよ!!1円だって惜しいわ!!

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2015/02/21(土) 18:47:37 

    政府が白と言えば白です、って会長なのに、
    NHKは日本を愛してない、ってがるちゃんの批判は
    政府が日本を愛してないってことじゃん。

    +5

    -7

  • 329. 匿名 2015/02/21(土) 18:49:53 

    NHKはスポンサーの意向関係ないんだから平等に公平な放送をしていれば支持されてただろうに、今までずっと左翼的な偏った放送しすぎた
    スポンサーに左右されないのが強みなのに、これでは結局スポンサーのご機嫌伺ってる民放と変わらない
    立場活かせばいいのに愚かだね

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2015/02/21(土) 18:51:02 

    WOWWOWのように契約制にすればいい。
    それ以外は防災無線のように定時にニュースや臨時ニュースのみを無料で流せばいい。
    かかるコストは最少に抑え税金で賄うようにすればいい。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2015/02/21(土) 18:51:28 

    280
    それ見てた。国会での自分の答弁を『場外』とかって酒の席のタワゴトみたいに言ってたやつだよね・。

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2015/02/21(土) 18:51:59 

    NHKなくなれ!

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2015/02/21(土) 18:53:01 

    朝鮮人のケツの穴を舐めるのが大好きなNHKなんぞに 払う金は無い!!

    +25

    -3

  • 334. 匿名 2015/02/21(土) 18:55:17 

    誰かNHKを廃止してくれ。
    いい加減にしろ!

    +40

    -1

  • 335. 匿名 2015/02/21(土) 18:59:12 

    だからスカパーとかみたいに見た人だけお金徴収するようにすればいいのに。何がなんでもお金強制的に徴収したいんだね。呆れる。

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2015/02/21(土) 19:00:18 

    一体どこにこのガルちゃん見せれば抗議できるのか・・・

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2015/02/21(土) 19:08:48 

    あほくさい。
    NHKなんて一切見てないのに。
    紅白とかも全く見てないよ。私は。
    金だけとるなんて本当に悪徳商法と一緒。

    +40

    -0

  • 338. 匿名 2015/02/21(土) 19:09:56 

    テレビもネットもない世帯に???
    これは最早、詐欺では??

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2015/02/21(土) 19:11:24 

    正気か?NHK

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2015/02/21(土) 19:14:37 

    うちみたいなボロアパートばかり狙わないで高級マンション住まいの世帯からもしっかりとってくれ! この現実を知って怒り心頭!
    払いたくないなら裁判にかけると脅されたし!

    +33

    -1

  • 341. 匿名 2015/02/21(土) 19:15:06 

    N ねえ
    H 本気で言ってるの?
    K これ

    35さんに習ってw

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2015/02/21(土) 19:19:16 

    ふざけるな!潰れろ

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2015/02/21(土) 19:24:16 

    うちBS付けてないのに半年ぐらい取られてたよ。奴らならマジでやるね。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2015/02/21(土) 19:26:32 

    私は絶対に払わない

    絶対、に!!だ!!

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2015/02/21(土) 19:27:09 

    Eテレだけに受信料払いたい。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2015/02/21(土) 19:29:40 

    国会中継してほしい〜

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2015/02/21(土) 19:30:39 

    日本人だけの日本人のための
    とかこの時代にこんなことを言ってる奴がいるのか
    寒気がした

    +1

    -20

  • 348. 匿名 2015/02/21(土) 19:31:44 

    中国や韓国のホテルで普通にHNK見られる所あるらしいぞ。
    まずはそっちを取りに行け

    +43

    -0

  • 349. 匿名 2015/02/21(土) 19:32:54 

    国民を意図的に没落させる魂胆ですね
    淘汰種と非淘汰種に二分化するトレンドに間違いはないようです。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2015/02/21(土) 19:38:12 

    NHK職員の平均年収

    1200万円。

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2015/02/21(土) 19:38:58 

    はぁ?
    勝手に電波飛ばしといて金取るだぁ?
    いい加減にしてくれ

    +37

    -0

  • 352. 匿名 2015/02/21(土) 19:39:08 

    NHKは観たいやつだけ、課金制度にしたらええねん!
    全員からとかありえへん!

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2015/02/21(土) 19:41:33 

    153 え?マジ!?すごいなそれ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2015/02/21(土) 19:42:56 

    契約解除しましたよ。

    一戸建てだから難しいと思ってましたが。契約内容に納得していません、一方的に押し売りみたいに契約させられたことで、信頼できません。そんな所と契約しません。と。

    +49

    -0

  • 355. 匿名 2015/02/21(土) 19:43:53 

    大河とかにお金かかるんだろーね。
    加入者だけにしてってのは絶対しないと思う!
    加入なんてする人あんまいないから、今よりお金取れなくなるだろうね。
    だからこんな訳のわからん案が出てるんだよ。
    本当潰れちゃえばいいのに。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2015/02/21(土) 19:45:34 

    高所得、弁護士家庭などの家で契約してる家って少ないのでは?

    弁護士の知り合い達は無駄な契約は無意味、と契約していませんよ。勧誘に来ても法律的に拒否出来るから次から来なくもなるらしい。

    +20

    -2

  • 357. 匿名 2015/02/21(土) 19:54:42 

    ニュース番組と国会中継だけ放送するチャンネルを作って、それを基本料金にするなら払ってもいいよ。他の教育番組とかは別契約にしてほしいな。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2015/02/21(土) 20:02:28 

    受信料払ってるのにオンデマンドが有料なのも解せない
    WOWOWは加入者なら別途料金なくアプリで観れるのに

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2015/02/21(土) 20:06:04 

    国よりも酷い

    +15

    -3

  • 360. 匿名 2015/02/21(土) 20:06:39 

    何も買っていないのに金払えっていってるのと同じ
    民間ならすぐに潰れますよね、そんな店

    +37

    -0

  • 361. 匿名 2015/02/21(土) 20:07:53 

    私、一人暮らしでテレビ見れなくて、
    パソコンからもテレビ見れなくて、
    スマホもiPhoneなのに払わなきゃ
    いけないの?

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2015/02/21(土) 20:10:13 

    これは大賛成です。
    一番何が嫌かってNHKみてるのに払っている人と払ってない人がいるってこと。
    いまのやり方はすごい不公平で、払っているのが馬鹿らしくなります。
    例えば50%くらいの人しか払っていないのであれば全員強制徴収にして、いまの受信料の半分の
    600円くらいならばだれも怒らないはずですよ。公平に成るわけですし。
    国が国民にわずかな受信料で情報を放送する、そして受信するのは各自自由という形でいいと思います。
    外国人も多くなってきました。外国人も突然NHKの人が来て受信料納めろとかいってきたら
    嫌だと思いますよ。それよりも日本に住む場合は月額600円くらいの受信料が全員公平に自動的に引かれる方が
    まだ納得いくと思います。

    +24

    -25

  • 363. 匿名 2015/02/21(土) 20:16:00 

    佐村河内の件まだ覚えてるけど?

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2015/02/21(土) 20:18:25 

    うちはデレビあるから渋々払ってるけど、さすがにテレビのない世帯から徴収ってなによ。

    +12

    -2

  • 365. 匿名 2015/02/21(土) 20:19:32 

    とにかく、契約するにしても、集金人だけは通したくないわ。謎の歩合制度まずやめろよ

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2015/02/21(土) 20:22:42 

    NHKの受信料徴収は歩合制になってます

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2015/02/21(土) 20:23:52 

    CS放送だっけ?スポーツとかドラマとかパック制になっていて選択して契約するやつ、もしくは任意加入の生命保険のプランとかあるよね。ああいう風にできないのかな。あまちゃん、花子某、まっさんとやらどころかニュースすら見ない自分にとってはこんなさらなる改悪は到底受け入れられない。現在見ているのは外国語講座だけだから視聴が有料になったら学習ソフトを買うかスクールにするよ。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2015/02/21(土) 20:25:17 

    タチが悪すぎますよね。

    仕事が忙しく、自宅にあまり帰らないので
    テレビがないのですが、先日22時過ぎに入ってないのなら加入して欲しいと訪ねてきました。

    テレビがない旨を伝えましたが、スマホを持っている時点でお支払をお願いしますと強制的に加入させられました…

    夜遅くに訪ねられただけでも、非常識で頭にきたのに無理矢理加入させられて本当に不愉快でした!!

    NHKなくなって欲しいです。

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2015/02/21(土) 20:26:57 

    ふざけるな!!!!行政もなにかしら言えよ!!!

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2015/02/21(土) 20:28:53 

    18さん。納得です。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2015/02/21(土) 20:29:02 

    解約できるんですか?
    教えてくださいm(。≧Д≦。)m

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2015/02/21(土) 20:29:26 

    タチが悪すぎますよね。

    仕事が忙しく、自宅にあまり帰らないので
    テレビがないのですが、先日22時過ぎに入ってないのなら加入して欲しいと訪ねてきました。

    テレビがない旨を伝えましたが、スマホを持っている時点でお支払をお願いしますと強制的に加入させられました…

    夜遅くに訪ねられただけでも、非常識で頭にきたのに無理矢理加入させられて本当に不愉快でした!!

    NHKなくなって欲しいです。

    +14

    -1

  • 373. 匿名 2015/02/21(土) 20:30:31 

    少数派なのかもしれないけど、これは賛成かな
    NHKみたいな景気の影響を受けずにお金を掛けた番組を作れる所が無いと困る
    それと全部が民放みたいにスポンサーの利益を最優先に考えた報道になってしまうと
    大勢の思想が一部の大手企業に都合良く偏ってしまいそうだから

    +3

    -30

  • 374. 匿名 2015/02/21(土) 20:30:48 

    見てへん時点で、支払い義務なし。

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2015/02/21(土) 20:34:19 

    見てへん時点で、支払い義務なし。

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2015/02/21(土) 20:35:14 

    18さん。納得です。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2015/02/21(土) 20:35:38 

    はぁ?意味わかんね

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2015/02/21(土) 20:35:49 

    逆に皆んなでNHK訴えたい

    +43

    -1

  • 379. 匿名 2015/02/21(土) 20:36:52 

    373
    もうすでに偏ってるけど……
    作ってるのが日本人じゃないから。

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2015/02/21(土) 20:37:02 

    NHKの番組って地味なやつしかないよね

    +3

    -6

  • 381. 匿名 2015/02/21(土) 20:37:08 

    契約取り来た、おばちゃんが、しつこ過ぎて仕方なく契約しかも、銀行引き落とし…から、ずっ~~~と払い続け…(≧Д≦)全く、NHKなんか観ないに…とっとと解約したいわ(`ε´)無理だろうが…でも、一生引き落としの度に苛々するなんて苦痛だわ(>_<)

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2015/02/21(土) 20:38:38 

    毎年払ってるけど、もうNHKだけお金とって良いみたいな法律無くして欲しい。
    絶対おかしい。
    再放送も民放より多いし。
    なんなんだ。くそ!

    +23

    -1

  • 383. 匿名 2015/02/21(土) 20:42:25 

    税金でってこと?
    どうやって回収するんだろ?

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2015/02/21(土) 20:43:57 

    79さん
    私も玄関に足挟んできました。
    鍵は無理だけどチェーンをして警察呼びましたよ。
    そのあとNHKの相談係?みたいなとこに電話して二度と来ないでといいました。
    それ以来来ていません。
    一人暮らしだと怖いですが、その時は恐怖より怒りが勝ちました。

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2015/02/21(土) 20:49:23 

    契約取り来た、おばちゃんが、しつこ過ぎて仕方なく契約しかも、銀行引き落とし…から、ずっ~~~と払い続け…(≧Д≦)全く、NHKなんか観ないに…とっとと解約したいわ(`ε´)無理だろうが…でも、一生引き落としの度に苛々するなんて苦痛だわ(>_<)

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2015/02/21(土) 20:50:07 

    今日来た。安定の居留守。
    居るのに出てこないって腹立つよね?(笑)
    だって電波ヤクザ怖いんだもの!!

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2015/02/21(土) 20:50:20 

    水道電気ガスだと、使わなければ基本料金すら発生しない。使わないものにまで料金が発生するなんて納得がいかない。

    +35

    -2

  • 388. 匿名 2015/02/21(土) 20:51:58 

    368
    判断力ないね
    規約文読みなよ

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2015/02/21(土) 20:54:06 

    ちゃんと払ってるけど、籾井会長みると払うのがほんとにイヤ。

    +3

    -4

  • 390. 匿名 2015/02/21(土) 20:54:14 

    徴収に来る人しつこい!!

    N「受信料払ってください」
    私「NHK見てませんが…」
    N「紅白見ませんでしたか❔」
    私「フジのワンピース見てたので」
    N「朝ドラとか大河流行ってるのに見てませんか❔」
    私「朝ドラの時間は起きる時間で大河やってる時は仕事の帰宅中なので見ません」
    N「ケータイにワンセグあるから見れますよね」
    私「わたしのスマホにワンセグついてません」
    N「…」
    私「今から出勤なんですけど遅刻させるおつもりですか❔遅刻したら責任取っていただけます❔」
    N「すみません」

    …朝の9時からキレかけてしまったorz

    +46

    -0

  • 391. 匿名 2015/02/21(土) 20:54:34 

    生活保護からも徴収してほしい。

    +35

    -2

  • 392. 匿名 2015/02/21(土) 20:55:20 

    もうこの際県民税とかに織り混ぜて請求してくれ。
    NHKの存在を忘れたいから知らないうちに引き落とされてた方がイライラしなくて済む。
    だってテレビ無くたってどっちにしろ無理やり取られるんでしょ?
    もうCM入れなよ。
    まじでウザイ。

    +10

    -3

  • 393. フィガロくん 2015/02/21(土) 20:57:11  ID:oNxVfpgxJ3 

    お前を教育してやるよ!

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2015/02/21(土) 20:57:17 

    憲法違反じゃないの?

    +18

    -2

  • 395. 匿名 2015/02/21(土) 20:57:35 

    この国のシステムは共産主義なんだけど官僚が頭良くてうまくごまかされてる。やっぱり9条だけでなく独自憲法から作り直さないと。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2015/02/21(土) 20:58:08 

    金の亡者だね。。
    ここまですると恐怖すら感じる。。

    金金金!っていう考えなんだろうね。こわっ

    +24

    -1

  • 397. 匿名 2015/02/21(土) 20:58:47 

    籾井さんて遠隔操作の片山に似てるw

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2015/02/21(土) 21:02:29 

    きちんと受信料を支払ってる側からしたら当然の措置でしょ。

    生活保護や在日家庭からも公平に徴収してもらわないと納得いかないけど。

    +7

    -18

  • 399. 匿名 2015/02/21(土) 21:06:59 

    テレビの有無に関わらず全世帯から徴収する案って…

    バカなの?

    +25

    -2

  • 400. 匿名 2015/02/21(土) 21:10:35 

    NHKが国営放送になるなら税金から徴収してもいいと思う。
    特殊法人というのが変。

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2015/02/21(土) 21:15:03 

    零細の自営業ですが、会社のテレビの分も徴収されているのが嫌。
    お店と家と2棟あるから家の分と会社の分と2箇所取られてる。
    両方ともテレビなんてほとんど見ていないのに2重払いの気分。
    ホテルは1室ずつって本当ですか?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2015/02/21(土) 21:17:11 

    けど、払ってない人結構いるよね。


    うちは引っ越してすぐに毎日来られて、
    契約したけど、無視してる人どうやって断ってるのかと思っちゃう。

    BSもコードがなくて繋いでないからうつらないのに、マンションにアンテナがついてるから、
    法律で払わないといけないといわれ、
    普段は論破できる主人ですら契約させられていたのに…

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2015/02/21(土) 21:20:25 

    これは…NHK職員以外の国民はみんな反対するだろうよ…
    NHKよ、裏にヤー子でもついてんのか?
    やってる事は拷問、ISISと同じじゃねーか!

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2015/02/21(土) 21:23:04 

    うちは電波いらんから、流さんでええよ

    +32

    -0

  • 405. 匿名 2015/02/21(土) 21:23:58 

    なんというやりくち。ヤクザか?
    平均年収1700万の方を見直してよ。
    スクランブルかけてよ!

    +48

    -1

  • 406. 匿名 2015/02/21(土) 21:24:23 

    おいおい
    受信料は番組作りに当てて…
    って収支公表を願いたい
    新社屋に使うなら不払いがもっと増えるぞ
    7年前の不正は皆、覚えてるよ

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2015/02/21(土) 21:27:56 

    こりゃちょっとやり過ぎだけど、テレビないですからって嘘ついて払わなかったりって人はどうかと思うわ。子供が教育テレビ見たり災害時はNHK見るからうちは納得して払ってるよ。


    でもなぁっ!!インターネット繋いでないのに勝手にインターネット料?みたいなのプラスすんのおかしいだろ!!家電もパソコンも無いんだよっっ!!見に来いやクソが!!(T ^ T)

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2015/02/21(土) 21:30:05 

    テレビ持ってなくて見もしない人間に払えなんておかしいでしょ。
    税金だって言うなら払うけどさ。

    +29

    -1

  • 409. 匿名 2015/02/21(土) 21:34:16 

    そこまでして会長がお金が欲しいならCM入れたら

    スクランブルかけたら?

    災害の時は民放もどこも一緒の放送になるから別に困らない

    遅い時間や日曜日に来るのが怖いし エントランスではなく入口って表示になっていて
    完全な不法侵入でしょう
    ビジネスとはいえ 渋谷だけではなく札幌もまた街中に建てるのではなく 札幌から離れた場所でもいいよね?

    侵入してずっとドアに耳をつけても聞こえないと思うよテレビ見てなく 読書しているから

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2015/02/21(土) 21:35:29 

    何故、NHKにお金をあげなければならないのですか?

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2015/02/21(土) 21:36:51 

    スクランブルかければ良し。見たくもない番組を勝手に流され、見てもないのに場所代を取る。精神的苦痛なんで慰謝料くれませんか??

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2015/02/21(土) 21:38:06 

    402. 匿名 2015/02/21(土) 21:17:11 [通報]
    けど、払ってない人結構いるよね。


    うちは引っ越してすぐに毎日来られて、
    契約したけど、無視してる人どうやって断ってるのかと思っちゃう。

    BSもコードがなくて繋いでないからうつらないのに、マンションにアンテナがついてるから、
    法律で払わないといけないといわれ、
    普段は論破できる主人ですら契約させられていたのに…




    規約書読まないから。記憶だけど第64条あたりに一文欠陥があったと思う

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2015/02/21(土) 21:38:42 

    この会長の顔と去年の犯罪者の顔が似てる
    動物に電波付けていたヤツ

    +8

    -5

  • 414. 匿名 2015/02/21(土) 21:44:01 

    NHK・・・ほんとに全く見ません!
    というか、テレビ自体、最近は見る暇もないです。
    見なくても何の問題もないのに、受信料だけを払わされたら、納得いかない。
    押し付けるな!!!

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2015/02/21(土) 21:44:24 

    電波の押し売りじゃねーかよ!!!

    全世帯から徴収とか有り得ない!!!

    TV番組なんて他にもいくらでも溢れてるんだから
    むしろ観てもらえるようにそちらが視聴者に視聴ありがとう代を払えよって感じ!!

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2015/02/21(土) 21:44:30 

    NHK需要ないのに強気
    ほんといらない

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2015/02/21(土) 21:47:12 

    祖父の開いてる工房でもNHKの取り立てきました。それは、わからない人には仕方ないよねで済むけど、工房や店などTVのない店舗にまで金を取り立てたら、そりゃNHK大儲けですわ。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2015/02/21(土) 21:51:08 

    間違いなく国民VSNHKになって
    署名活動やNHK本社にはデモ隊が集まりバッシングの嵐の中、次第にNHK受信料は支払われなくなり滅びゆくでしょう。

    +35

    -1

  • 419. 匿名 2015/02/21(土) 21:51:32 

    調子に乗ってるの?
    早く潰れろ

    +35

    -0

  • 420. 匿名 2015/02/21(土) 21:53:31 

    政治家は何故何もしない❔NHKから多額の献金でも貰ってるのか❔

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2015/02/21(土) 21:56:23 

    NHK見ないけど仕方ないから払ってる!
    それでもこの間 BS契約に切り替えろと言ってきた。4580円になるらしい。ふざけんなっつうの!繋いでない見てないって言っても、このマンションはBS受信できるはずだから、払えって‼️ホント ヤクザ!
    後で聞いた話だけど未契約の人みたいにテレビがないっていわれる事がないから地上波契約してる家のが狙いやすいんだって。
    皆さんも気をつけて。
    皆んなが払わなければ潰すのかな?

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2015/02/21(土) 21:56:41 

    NHKさん
    それはボイコット起こるかもよ?(>_<)

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2015/02/21(土) 21:57:01 

    悪質商法そのものじゃない。うちに電波飛ばさないで。見てないし迷惑。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2015/02/21(土) 21:57:27 

    ちなみにこれはNHKにとっても利益だけではない
    今の放送法で全世帯徴収は無理だから
    大胆な法改正、準税金ともいえる特別扱いをさせる必要があるわけだけど
    それは国に働きかける必要がある、
    要は政府に無理をいう分、自分たちからも何かしら利益を差し出さねければならない

    具体的に言えば天下りの受け入れや、政府主導の番組投入、
    政府が嫌がる番組は作らせないなどの政治介入を認める、など
    まさに国営放送に逆戻りだけど
    NHK幹部は耐えられるかな?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2015/02/21(土) 21:57:50 

    決めました‼︎
    意地でも払わない
    さっさと潰れろ!
    ためになる番組ないやろが

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2015/02/21(土) 21:59:12 

    この問題民放で取る上げてくれないかなー
    絶対TVではやらないよね

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2015/02/21(土) 21:59:19 

    大規模ストとか起きないかな、ぜひ参加する、絶対に払いたくない。これ以上、家計を圧迫しないで~。

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2015/02/21(土) 21:59:56 

    バカじゃないの?
    こんなの許されるわけない。
    何でそんなにお金が必要なワケ?
    職員は反対してないの??

    おかしいでしょ

    +14

    -1

  • 429. 匿名 2015/02/21(土) 22:00:16 

    有料チャンネル賛成!
    真剣に考えてNHKさん!
    ウチは真面目に払ってるけどさ、払わないで通用してる人もいるんだわ。
    あり得ないわ、マジで!!!
    有料チャンネルだわ!

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2015/02/21(土) 22:01:34 

    やくざよりタチ悪い
    全員から金取るならそれなりのもの作ってるか国民の評価が必要だと思う
    今みたいに再放送ばかりやってたら反感くらうよ

    +13

    -1

  • 431. 匿名 2015/02/21(土) 22:01:40 

    全世帯じゃなく全世界の間違いでしょ。

    ブラジルとか韓国とか不正受信して見てる国はどうするの?

    そっちからまず徴収に行け!!

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2015/02/21(土) 22:02:33 

    そもそもみんな払ってるの?うちは徴収がしつこくて根負けしたけど…周りみんな払ってないからなんか悔しい。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2015/02/21(土) 22:03:24 

    先日委託社員が来て、「車のナビや携帯あるだけで払う義務ある」って言われた。

    裁判、皆NHK側が勝ってるって。強制なんて、あー嫌だ。

    +13

    -2

  • 434. 匿名 2015/02/21(土) 22:04:21 

    もはや恐喝やないかい

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2015/02/21(土) 22:05:29 

    あんまりにも 報道が左翼寄りで ひどい。NHKも韓国人に支配されてるのモロ分かり。
    国営放送に 外人(同胞)をゾロゾロと、コネで入れてる国なんてないだろ。
    解体して 日本人の純日本人による日本人のための日本放送局を作るべきです!

    もちろん 今はNHK料金なんか支払っておりません。
    当たり前だろ。しかも、あいつら高給取りだし、ホント許せない。

    +18

    -2

  • 436. 匿名 2015/02/21(土) 22:14:12 

    NHK需要ないのに強気
    ほんといらない

    +14

    -1

  • 437. 匿名 2015/02/21(土) 22:16:35 

    ばかじゃねぇの。

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2015/02/21(土) 22:18:27 

    引っ越して2回位来たけど、玄関先で
    「申し込み用紙に口座番号まで書いて下さい。」
    って言われて、
    「どこの誰だか分からない人に個人情報書けません。」
    って言って帰ってもらうパターン。
    これで、もう1年経ちます。だってまぢで書けないでしょ。口座番号。

    +32

    -0

  • 439. 匿名 2015/02/21(土) 22:20:25 

    NHKに必要性を感じない

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2015/02/21(土) 22:22:01 

    払ってるからどっちでもいいけど、スクランブルが選択できる様にしないとやくざ商売と一緒。
    払ってる人は見れて、払わない人は見れないようにすればいいだけ。
    今の状態は真面目に結局払ってる人にも失礼だよ!

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2015/02/21(土) 22:22:01 

    もう、なくなればいいよNHKいらない

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2015/02/21(土) 22:22:33 

    潰れてよし!

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2015/02/21(土) 22:23:31 

    NHK詐欺が増えそう

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2015/02/21(土) 22:25:04 

    あんな芸能人ご用達番組しかつくれなくなったNHKは残す必要はない
    解体してしまいなさい

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2015/02/21(土) 22:26:09 

    で、結局どうしたらそんなくだらない考えをぶっ潰す事ができるの?だってみんな反対でしょ?国民全員で毎日クレームの電話とか?うちは貧乏だし本当にテレビ無いし携帯もテレビ見られないやつだし払えと言われてもぜーったい払いたくない!

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2015/02/21(土) 22:26:33 

    月1000円以下ならまだわかるけどさ
    2ヶ月で5000円くらいだっけ?
    元取れるくらい見れねーよ。

    +33

    -0

  • 447. 匿名 2015/02/21(土) 22:26:55 

    ガスや水道みたいにメーター付けろや
    見た分だけなら払ってやるよ
    まあ全然見てないけどねNHKつまらなすぎ

    +32

    -0

  • 448. 匿名 2015/02/21(土) 22:27:04 

    N なんで 
    H 払わなきゃならんの 
    K か

    面白い(笑)

    N なんで

    H 払わなきゃいけないんだよ

    K このやろう

    私もこんな気持ち(笑)

    +25

    -0

  • 449. 匿名 2015/02/21(土) 22:28:45 

    長年教育テレビを見続けてきたが見るのをやめた
    教育テレビは質の低下どころの話ではない、低俗番組に成り下がった
    国民から受信料を徴収したいのなら真面目な番組を作れ
    番組から芸人タレントを排除せよ
    教育番組に芸人タレントはいらない
    バラエティー番組はNHKに必要ない

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2015/02/21(土) 22:32:05 

    438さんの言う通り

    しかも紙書いちゃうと契約になっちゃうので要注意。
    訪問者にフルネームをメモりながら聞く、名刺下さい。と言うと少し引き下がりますよ。訪問者は社員じゃないことが多いので、そこを突っ込んでも嫌がります。沢山質問してめんどくさい人だと思われると来なくなります。

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2015/02/21(土) 22:33:40 

    機材自慢、新社屋自慢、国民が払った受信料で建てたくせに自慢するな

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2015/02/21(土) 22:35:07 

    確かハガキで解約ができるんでしたよね。
    この際に解約してみようかな

    +26

    -1

  • 453. 麒麟 2015/02/21(土) 22:35:19 

    課金にすれば良い!?
    それで必要性の実態をNHKが思い知ると思う。
    どうぞ。恥…さらして下さい。

    それでお金払ってまでNHKが必要か分かりますわよ~

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2015/02/21(土) 22:35:27 

    とにかくしつこく家にくる。
    そして法律で定められているので
    とお金を巻き上げようとする。
    しつこい!!

    +30

    -2

  • 455. 匿名 2015/02/21(土) 22:36:08 

    つい最近NHKの会長の発言が問題視されたのを見て、払えと言われても無理ですね。あんなちんちくりんな奴をトップとしてる会社に日々稼いだお金を奪われたくない

    +21

    -3

  • 456. 匿名 2015/02/21(土) 22:38:31 



    NHKじゃなくてフジテレビならお金払いたい。
    うちも見ないのに払わされてます…クレジットカード払い。本当お金の無駄

    +2

    -14

  • 457. 匿名 2015/02/21(土) 22:40:08 

    もう皆でNHK本社にいらないもの送りつけようぜ。
    受けっとたなら払え、あるなら払え、いらなくても払えってなんなの!?

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2015/02/21(土) 22:40:41 


    とりあえず楽しい番組作れ

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2015/02/21(土) 22:41:11 

    優良番組だったのに低俗化、バラエティー化が酷い
    受信料をとるにふさわしい番組をつくれ

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2015/02/21(土) 22:41:37 

    これって逆に法律違反にならないの?

    +48

    -0

  • 461. 匿名 2015/02/21(土) 22:41:45 



    払ってんの本当馬鹿馬鹿しい

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2015/02/21(土) 22:46:54 

    さすが国営ヤクザ
    やることが滅茶苦茶

    +27

    -1

  • 463. 匿名 2015/02/21(土) 22:47:24 

    もう、ここまでやるって893と一緒じゃん。

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2015/02/21(土) 22:47:29 

    テレビの有無にかかわらずだと受信料という言葉も変える必要があると思う。
    NHK維持費とか。

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2015/02/21(土) 22:48:44 

    NHK受信出来ないテレビに作ってください。
    即、買います。

    +34

    -0

  • 466. 匿名 2015/02/21(土) 22:49:14 

    子供番組の再放送もっと減らしてよ!
    お金払ってるのに、再放送ばっかり!
    とんだ有料チャンネルですこと!

    +21

    -1

  • 467. 匿名 2015/02/21(土) 22:49:15 

    NHKの電波塔?使って民放が放送してるって聞いたんですけど、本当ですか?
    本当なら払わなきゃなーって思うんですけど、実際のところどうなんでしょうか。

    どっちにしろテレビがない世帯からの徴収は納得できないですね。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2015/02/21(土) 22:49:36 

    次ぎ来たら、電話を警察につなげた状態で集金員に渡す
    それで向こう側の真意が分かるだろう

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2015/02/21(土) 22:51:02 

    ホントに、受信料高いし勿体ない(`ε´)ろくに観ないのに…ずっとずっ~と払い続けると思うと幻滅だ…(≧Д≦)

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2015/02/21(土) 22:56:05 

    NHKさっさと潰れればいいのに。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2015/02/21(土) 22:56:55 

    結婚して新居に引っ越したら、2週間後にはNHKきた! その部屋は、4年ぶりに人が住んだという話なのに! どーして分かるんだ(((((((・・;) 突然、来られても怖いから、旦那が口座振替申し込んだ。

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2015/02/21(土) 22:57:25 

    潰れろ。鬼畜会社。

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2015/02/21(土) 22:59:12 

    NHKの受信料強制徴収は自由権の侵害であり、日本国憲法19条違反である。

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2015/02/21(土) 23:02:47 

    平均年収一千万以上だっけ?
    ふざけるな。介護職や保育士300万前後でしょう?
    なくなると困る仕事はどっちよ。

    震災後も、電力が足りないとか煽って、
    クールビズを総理や議員までやってるのに、
    ニュースでは男性アナは真夏にネクタイ、隣の女子アナはノースリーブとか
    めちゃくちゃだし

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2015/02/21(土) 23:02:57 

    ほんまたち悪い、
    ヤクザ関係か。 

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2015/02/21(土) 23:03:01 

    維持でも払わないって人いるから、テレビ買った時に登録させて、全員に払わせるのなら賛成。 NHK受信料じゃなく、テレビ受信料って名目にするとか。

    見てないから払いません! っていう人、大人になってNHK見てないなんてことあるの? ワイドショーとか娯楽のテレビばっか見てるのかしら。

    +4

    -26

  • 477. 匿名 2015/02/21(土) 23:03:07 

    Nなんて
    Hひどい
    K企業

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2015/02/21(土) 23:05:35 

    NHK社員は、30代で年収1000万超えだもんなぁ。
    そんなことに受信料使われたくないよ。
    ニュースも反日だし、国民をバカにしすぎ。

    +36

    -0

  • 479. 匿名 2015/02/21(土) 23:07:37 

    勝手に垂れ流しておいて徴収って本当なんなの?
    クソつまんない番組しかないんだからむりやり取らないと制作できないなら潰れてよし。
    見たければちゃんと払うから有料チャンネルにして。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2015/02/21(土) 23:11:23 

    一ヶ月前くらいにNHKがきた。
    お金がないからと言ったが、かなりしつこかった!最後は、キャッシュカード持ってるか?と聞かれ、キャッシュカードを機会に通すだけで支払い手続きできるからと、カードを要求。
    しつこいし、怪しい思い、カードは作ってないと嘘ついた!実際、キャッシュカードの手続きてあるのでしょうか?

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2015/02/21(土) 23:12:15 

    海外放送を見直すべきだ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2015/02/21(土) 23:12:38 

    もうさ、所得税みたいに給与から引くとか、もっと安くワンコイン(500円)にするとかしないと、話にならないんじゃないのー。

    払ってない人が沢山いて、この不公平感がある限り払う気持ちにならない。

    +23

    -0

  • 483. 匿名 2015/02/21(土) 23:14:57 

    スーツきて取り立てきた!893?

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2015/02/21(土) 23:16:53 


    『身に覚えの無い請求に応じる必要は無い』って振り込め詐欺のときにさんざん言ってたよね、警察とかが。

    +39

    -0

  • 485. 匿名 2015/02/21(土) 23:17:26 

    アパート暮らしで、
    NHKがきた時、女だからか自分の時は、お金ないといってもかなりしつこかったのに、となりの中年オヤジのところに行った時、そのオヤジが、「あー、俺はいい!関係ない!お金ない!」というとあっさり、引き下がって「そーなんですか」で帰っていった(-。-;
    マジでありえん!!それ見て、絶対払わない!と思った!

    +31

    -1

  • 486. 匿名 2015/02/21(土) 23:17:39 

    NHK前でデモやったら?

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2015/02/21(土) 23:17:44 

    外国人のタダみをなんとかしろよ

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2015/02/21(土) 23:18:17 

    は?







    は???

    +7

    -2

  • 489. 匿名 2015/02/21(土) 23:18:52 

    私は初めて一人暮らししたとき
    わけも分からず契約しました。
    その後HNKなんて見ないし無駄に思えてきて
    どうしても払いたくなくてテレビは
    もう置いてないと嘘言って解約しました。
    もう集金人が来ても無視してます。
    すいません(。>ㅅ<。)

    +15

    -2

  • 490. 匿名 2015/02/21(土) 23:19:07 

    それでもどうせ我が家は払わない

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2015/02/21(土) 23:19:45 

    皆解約

    +20

    -0

  • 492. 匿名 2015/02/21(土) 23:20:15 

    家を引っ越してから我が家にNHKは来ない。
    ラッキー

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2015/02/21(土) 23:27:12 

    スーツきて取り立てきた!893?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2015/02/21(土) 23:27:27 

    ワロタww
    NHK利益無さそうだけど
    うちには来ないでね!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2015/02/21(土) 23:35:46 

    とあるNHK職員の奥様、2月の一番クソ寒い時期にハワイでお過ごしになられたとSNSで公表してましたわよ。
    しかも高級ホテルに宿泊したとかなんとか自慢投稿付きで。

    儲かってますわね〜〜

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2015/02/21(土) 23:43:00 

    ウチはテレビもあるし、NHKを絶対見ないこともないから払ってはいるけど…正直執念がスゴい。
    新築のマンションに去年引っ越したんですが、もう毎日何回も来る。
    夫婦共働きだから日中は不在で、帰宅してから録画された画像を見ると同じ男の人が1日に何回も写っていて、NHKともわからなかったからゾッとした…

    結局おっとりしてる旦那がハンコついて引き落としになって終わったけど、ホイホイ押印したのをめっちゃ叱ってしまったわ。払うべきとは思っても、ね~。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2015/02/21(土) 23:43:32 

    NHKみなくても生きていける、
    なくてもいきていける!

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2015/02/21(土) 23:43:39 

    国民にたからないで自立しろ!

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2015/02/21(土) 23:43:51 

    BS受信しない団地に引っ越したから契約変えようと電話したら、担当者がすごい疑ってきて証拠を見せろとか確認しろとか言い出した。
    NHKなんて見てもないのに素直に金払ってる客に対してありがとうございますもなければ承知しましたもなく、信じられないとはなんたる態度だ!!
    こんな企業潰れちまえ!!

    +25

    -0

  • 500. 匿名 2015/02/21(土) 23:44:25 


    頭突きしといて強気な事言ってるんだね!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。