ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 18:13:13  [通報]

    大谷バブルの根源は”日本向けの広告”

    ほら、やっぱりだよ。日本人は日本のマスコミに踊らされてるんだよ。

    +176

    -4

22. 匿名 さんに返信する

22. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:53  [通報]

    >>22
    でも、大谷が宣伝してるから買うって無くない?
    そういうのなら熱烈なファンがいるアイドルとかの方が売れると思うけどな
    返信

    +41

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:51  [通報]

    >>22
    みんなそうだよ
    全盛期の王建民も台湾だけがすごい盛り上がってた
    全盛期のアルバート・プホルスもカージナルスとドミニカ人だけが盛り上がってた
    ミゲル・カブレラのベネズエラ、マリアノ・リベラのパナマ(以下略)
    外国人メジャーリーガーあるある
    外国人選手が活躍してもアメリカ人は興味持たず、その国の人だけが盛り上がる

    アメリカはアメフトもバスケの方がすごい選手多いんだし
    メジャーリーグも圧倒的にアメリカ人支配なんだから
    仕方がない
    返信

    +11

    -3

  • 273. 匿名 2024/05/08(水) 01:31:29  [通報]

    >>22
    >>144
    >>150
    >>199
    でも八村塁、久保建英、三笘薫、井上尚弥、錦織圭もスポンサー契約は日本企業ばかりだね
    この人たちもほとんど日本人しか興味がないってことでいいの?
    じゃあ日本人アスリート応援できなくなるね
    返信

    +10

    -9

  • 317. 匿名 2024/05/08(水) 10:41:47  [通報]

    >>22
    メジャーリーグ経営はユダヤ 
    ジャパンマネーはイスラエルに行っているのかしら
    返信

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/08(水) 20:43:03  [通報]

    >>22
    ロスに住んでたけど野球なんて全然人気無いから球場もガラガラ
    人気なのはバスケかアメフト
    特にコービーがいた頃は凄い盛り上がってて皆観戦に行きたがってた
    返信

    +0

    -2