ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 08:28:03 


    主の相談からです!

    アラサーなのに中学生みたいな悩みで大変恥ずかしく申し訳ないのですが、本来のありのままの自分を出せないことが悩みです。
    出してた時期もあるのですが、結構シュールでマニアックなものが好きだったり、性格がポンコツだったり変人な自覚があるので、一部の人から舐められたり馬鹿にされたり不思議ちゃん扱いされるのが嫌で本来の自分を出すのが怖くなりました。。
    今は適当に周りに合わせて浮かないように無難な感じで振る舞っていますが、誰からもそこまで嫌われない代わりにものすごく好かれることもないですし、本来の自分を押し殺して生きているので何のために生きているのか分からなくなりましたw
    変なやつ扱いされても気にせず素の自分を出していくのと、浮かないように普通の人に擬態して生きていくのとどちらが良いと皆さんは思われますか?どう思われようとそれが素の自分なのでしょうがないと割り切れたら楽なのは分かっているのですが、どう思われてもいいや!とまで開き直れず悩んでいます。

    皆さんの人生相談(ガチ目なのでもライトなものでもOKです)と優しい回答もお待ちしています!!

    +101

    -10

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 08:29:26 

    >>1
    一部地域だけ素を出して生きていく

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 08:29:53 

    >>1
    昔の友達に連絡してみれば?
    「ガル子変わらないね〜」って言われるよ

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 08:30:01 

    >>1
    大抵の人が猫被りながら生きてるよ。素を出せる人の方がなかなかいないと思う。

    +184

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 08:30:43 

    >>1
    よそはよそ
    うちはうち

    人それぞれでイイんですよ

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 08:32:31 

    >>1
    めっちゃ面倒くさそうな性格
    きしょ

    +3

    -48

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 08:34:02 

    >>1
    多くの大人は、ありのままの自分なんて出さないよ
    だから大人になると友だちを作るのが難しいんじゃないかな

    +106

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 08:35:35 

    >>1
    思いやりを持って誠実に行動すれば
    本来の変わった自分でも人に好かれるんじゃないかなー

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 08:35:42 

    >>1
    50になるおばさんだけど、私もあなたみたいな感じ。
    けど、隠そうとしないで割と素のままできた。
    隠しても絶対どっかに出ちゃうもんだしね。
    たぶん、その自分を好きになってくれる、良しとしてくれる人(男女含めて)いるはずですよー😊

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 08:36:59 

    >>1
    職場や公の場では無難な自分、プライベートでは素の自分で使い分ければいいのでは
    大抵の人はそうしてるんじゃないのかな

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 08:38:07 

    >>1
    本来ありのままの姿を出してる人が少ないと思うよ。例えば親の前と友人の前ではまるで別人だったり、この友人には話すけど、この人には話さないとか。だから同じ趣味の人と話したり、別の人とは仕事の話をしたりって区別すればいいと思うよ。全員にすべてを見せる必要はないよ。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 08:38:21 

    >>1
    0か100で考えず、馬鹿にしたり舐めて来ない仲良い人にだけ徐々に素を見せていったり、自分の素をみせても思いやりも忘れず嫌な思いをさせるような振る舞いは気をつけてれば嫌われる事もそうそうないですよ。
    ありのまま全てを全ての人に出す必要はないし、全て隠す必要もないんです。
    空気が合って仲良くなれる人が出来れば浮くとか気にせず付き合えますよ。
    気持ちを楽にして考えましょ〜

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 08:38:51 

    >>1
    ありのまま生きる事が正義か?
    騙し騙し生きるのは正義か?

    歌になるくらいだもん
    多かれ少なかれみんな同じ事思ってるよ

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 08:40:19 

    >>1
    ありのままでも程度問題で、
    どこまでもありのままな人って、
    逆にトピ主さんも好きにはなれないと思います。

    隠すところは隠さないと公然ナントカにもなるでしょうと。
    内面も同じ、
    人間のありのままは不潔なもの、
    見たくないですよね。
    見せてはいけないんです。

    その兼ね合いを考えましょう。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 08:41:56 

    >>1
    職場とかは無口な無難な黙々仕事人を演じて
    プライベートは好きにしたらいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 08:44:07 

    >>1
    どう思われてもいいやと思いきれないなら思いきらない方がいいと思うよ
    擬態してるつもりでも隠しきれてない部分もあると思うし、誰しも素のままで振舞ってるわけじゃないし

    マニアックな趣味があるならその趣味友達を作るのもいいと思う、仲間内でなら思い切り話せて楽しいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 08:45:26 

    >>1
    沢田研二とジュリーみたいなもんだと使い分けてはどうかな。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 08:58:36 

    >>1
    うちの高校生の娘もかなり個性のある子で高校ではほぼ仲良しいないけど、オタク友達はたくさんいるみたいだよ。
    今はSNSでいくらでも趣味友みたいのみつけられるから、学生時代とかの友達に無理に合わせる必要ないと思うよ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 09:02:41 

    >>1
    アラフィフだけどようやくその悩みから解放されたよ
    主の求めてるものではないだろうが、私が見つけた答えは「人に執着しない」
    私は元々人が好きなタイプで、より多くの人と長く関わりたいと思ってた
    やっぱりその中で無理があったりしんどさがあったりだった
    私は多分元々自分の機嫌は自分で取れるタイプで、自分の気分の良い方に向かう事に重きを置いて、いかに私が私と楽しく付き合うかを考えるようにした
    その楽しさや幸福感は「私がどう思うか?」なのでたとえ人に否定されても別に気にならないし、もし他の人に自慢のような事をされても別にイライラもしない感じ
    自分軸ってやつだね

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 09:18:21 

    >>1
    ありの〜ままの〜自分になるのよ〜

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 09:20:55 

    >>1
    みんなポンコツだよ
    それを隠して猫かぶってるだけ
    職を好きな方向に変えてみては?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 09:41:24 

    >>1
    こういう事ね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 09:58:00 

    >>1
    今期のドラマのオススメを知りたいです。たまにはドラマにはまってみたいです。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 10:12:33 

    >>1
    私はありのままを出すといつも嫌われる。
    他の人も素を出してたから合わせたつもりなのに、私の場合は何かうざさがあるみたいです。
    だから素を出すのは止めましたよ。
    あなたもそれで不具合無ければ素なんて出さなくていいんだと思う。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:04 

    >>1
    ではガチな答えを…
    マニアックな趣味を語る人が舐められたり馬鹿にされたり、いわゆる(そういう人)扱いされるのは趣味が人と違うからじゃなくて、周りと共有出来ない話題を一人で語る空気の読めなさが嫌がられるせいだよ
    そして、素を出したからといって周りから浮くかわりに必ずしもものすごく好いてくれる人が現れる訳でもないよ(同じ趣味を持つもの同士で仲良くなるのは相手から個人として好かれているのとは違うよ)
    また、無難に振る舞う事と本来の自分を出さない事も=ではないよ
    人付き合いというものを自己開示の場と捉えるのではなく、相手との共同作業によって一つの場を作り上げていく事だと認識出来るようになれば、
    お互いに共有出来る話題の提示→それに対する主の感想 という流れで、自分を偽る事も相手に引かれる事もなく対人関係が作れるようになるよ(もちろん相手に対して失礼な感想やあまりにも主題とかけはなれた感想は駄目よ、それは個性云々ではなく良識の話)

    +23

    -2

  • 293. 匿名 2024/05/06(月) 12:39:53 

    >>1
    主です。珍しくトピが承認されていて驚きました!
    トピタイ通り真摯に答えてくださってる皆さんに感謝します( ; ; )
    ひとつひとつ読ませていただきます!

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:07 

    >>1
    化粧とか服装とかをある程度無難にそこそこ流行りを抑えた感じにする事で、変な人感を中和するようにしたら言いたい事気楽に言えるようになった

    ホントはもーっと柄の服とか着たいけど、それは1人で美術館とかでかける時だけにしてる

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/06(月) 14:32:35 

    >>1
    育児うつになっていた時期に意味がわからない立地に、しかも戸建てを買ってしまった事。しかも高額。

    そろそろ小学校に上がるから家を買おうか、と決めました。

    ですがその時期は子供が発達グレーで療育も行っていて、保育園でも馴染めず、旦那も激務すぎて常に家にいない時期。
    子は謎に他のママさんと喋ったら怒るクセがあったのでママ友もできず、学区条件とかも聞けなかった。
    今思えば最悪なタイミングで買ったと思います。

    子供の育てにくさも相まって、今から私が決める学区は娘の人生を左右するんだ、、みたいにグルグルノイローゼ状態に。旦那に学区大切じゃん、吟味しようよ!と言っても「そんなの本人次第、学区なんて関係ないどこも一緒!」と学区が優先順位じゃないと。

    私は私で、子供のことで頭がいっぱいになり、正常じゃなかったと思います。

    じきに、旦那のお母さんが土地をサイトから探してきてくれて(ここはどう?みたいな軽いノリ)、1年以上探していた私は旦那と喧嘩するのも嫌になり、もうそこにしましょう、、みたいに決めてしまいました。結果、学区は事前に調べましたが特に荒れてるとかはありませんでしたが、蓋を開けてみるといわゆる柄が悪い系保護者が多い地域。旦那もあれだけ学区は関係ない、といっていたのに「なんか、、すごいな。。」と。内心、ほらだから言ったじゃん、と。
    あげくの果て、JR線路沿いでだいぶ離れているにもかかわらず、特急がよく全速力で通るため、揺れます。二階だけですが、揺れます。特に体調悪い時などがつらいです。

    なんであの時もっと正常な判断ができなかったんだ、なんで線路沿いが揺れるかどうかなど、知らなかったんだ(音に関しては現地になんども行き、確認しましたが揺れはなかった)

    小学校に入ってから決めるって選択肢もあったのに、、と思ったのですが、当時主人が、いま買わなければ転校することになるから小学校の6年間は買えないね、宙ぶらりんなの嫌いだから早く決めて、と言われ焦ってしまいました。

    どうにか、揺れや、選択ミスをした事、バカな私が前を向ける方法を教えていただきたいです。





    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/06(月) 15:00:58 

    >>1
    旦那の顔がタイプではありません。
    けど、周りの友人に聞くと「それが普通だよ」とほぼ90%くらいの人に言われます。
    そういうもんなんでしょうか?
    アドバイス頂けると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/06(月) 16:00:40 

    >>1
    確かにここに出したありのままでは現実で苦労しますね
    文章から臭気が滲みだしてアンモニアのごとく匂います
    ですから擬態する方がマシだと個人的には思います

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2024/05/06(月) 17:53:08 

    >>1
    自分が思っているほど
    他人はあなたの事に興味無いよ。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/06(月) 18:28:34 

    >>1
    通勤途中に、雨の日でも外飼されてる犬がいてずぶぬれになっていて、気の毒です
    犬小屋はありますが入らないみたいです
    その家の住所も名前も不明ですが、すぐ、近くに店があります。店に手紙書いたら渡してくれるかな?

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/06(月) 20:23:04 

    >>1
    誰しも、私って変わってるなーとか思ってたりするから、気にしなくて大丈夫だよ!人に迷惑かけない限りドンドン興味のあることを表に出していこう!人は、思っているよりあなたのことに興味ないよ!

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:25 

    >>1
    分かる
    私も占い 神社仏閣 パチンコ お酒
    など危ない物にばかり興味を持つ自分が心底大嫌い

    何かもっと絵とかDIYとか綺麗な物に縁があったら良かったなと思ってる

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:15 

    >>1
    主です。皆さんからの回答とても参考になりました!

    普通の感覚が分からなかったのですが、みんな誰にでも素を見せてるわけじゃないんだなと(当たり前ですがw)安心しました!未だに自意識過剰を拗らせているので、誰もあなたのことなんて気にしちゃいないというコメントでも気が楽になりました(*^_^*)笑

    おひとりお一人にお礼ができず申し訳ないです。コメントくださった皆さまありがとうございました!

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/06(月) 22:17:00 

    >>1
    自分を隠すなんてことがそう長く続くはずがないし、いずれそんな自分や周囲を嫌いになってしまうよ。

    主さんお若い(予想)のだろうから、そう割り切れはしないかもだけど、歳をとったら自分を偽るのがいかに馬鹿らしいか判ってくる。

    そして偽りの自分で多くの人に好かれるより、巣のままの自分で少人数に好かれるほうが価値があると気がつくよ。

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2024/05/07(火) 00:31:33 

    >>1
    子供の進級進学でクラスLINEに入ったんですが、投稿するのに気を遣って疲れます…

    疲れ果てました…

    他の方も同じでしょうか…

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2024/05/07(火) 00:38:16 

    >>1
    ガルちゃんにコメントするのもマイナスされたり批判コメントつくのが嫌過ぎて物凄い慎重に書いてるけど、疲れる…

    勿論、特定の人への誹謗中傷とかは良く無いけど、こういう匿名の場所で位本音を吐きたい…

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/05/07(火) 01:21:15 

    >>1
    田舎のサブカル好きで変って言われたが今はネットでもっとヤバい変なやついると思ったから気にしてない。でも夜の仕事してた時は見た目できてくれたのに引かれちゃいましたね、ミソジニー臭いおじさんは全く釣れない!普通の子が好きだから

    +1

    -1

  • 654. 匿名 2024/05/07(火) 01:22:01 

    >>1
    シュール、マニアック界隈と遊べば?自分より頭おかしいのばっかり

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/05/07(火) 01:27:54 

    >>1
    自分の好きなものを話したり打ち明けたのに「ふーん」くらいの反応だったり引かれてたりしたら悲しいよね。でも好きなもの自体に傷はつかないから、それを嫌いにならないでね。あなたのアンテナにピンときた事柄を捨ててしまうのはもったいない。あなたが自分の感性で見つけた好きなものは、自分以外の人にピンとこなくたってその価値が下ることはないんだよ。世の中にはそれにピンと来てる人はたくさんいるんだから。
    目の前の人に受け入れられなくてもああこの人にはピンとこなかったのね、ってちょっと凹むけどドンマイだよ。理解されなくても好きって気持ちは素敵だから。生きてるってことだし。私も自分の趣味は誰からも理解されないけどそう思ってる。

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2024/05/07(火) 08:16:18 

    >>1
    何もないくせに産まれてきちゃった
    それもハズレクジのところへ
    ただ孤独と絶望
    早く終わりたいと考える毎日。

    どうしたら人に迷惑をかけずに終われるだろう。

    +1

    -0

関連キーワード