ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 01:11:49  [通報]

    お茶碗とお皿ほとばしといてね、と言ったら目を丸くされたことあります。水につけておくことを「ほとばす」というのは、うちの地元だけでした。

    +9

    -0

60. 匿名 さんに返信する

60. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 01:18:16  [通報]

    >>60
    北海道だと「食べ終わったら食器うるかしといてねー」と言います
    茨城だと「食べ終わったら食器冷やしといてねー」と言います
    返信

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/05(日) 03:16:35  [通報]

    >>60
    親、香川の人だけど、「かす」って言ってたわ
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/05(日) 06:10:05  [通報]

    >>60
    ほとぼす(潤ぼす)って古めだけどちゃんとした日本語なのにねw
    元々は乾物を水で戻すような時に使ってたみたいだけど
    「潤」の漢字があるからか方言では「うるかす」っていうのがあるみたい
    因みにうちの地元では「ほとびらかす」です
    でも年寄りしか使わない
    返信

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2024/05/05(日) 16:17:21  [通報]

    >>60
    そう!
    ハイターにかしとく って言う
    返信

    +1

    -0