ガールズちゃんねる
  • 255. 匿名 2024/05/05(日) 06:02:32 

    >>22
    机をつる
    B紙(ビーシ)
    しゃびしゃび
    ちんちん<ちんちこちん
    ときとき<とっきとき<とっきんとっきん

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/05(日) 08:29:23 

    >>255
    名古屋周辺だな。
    70代になろうという母親が「お湯がちんちん」「鉛筆がときとき」っていまだに言ってて
    「…聞いて育ったから意味わかるけど、それ方言だよ。外でも使ってるの?通じないと思うよ」
    って言ったら「ええー!?方言かどうか考えたことないけど、家で誰も指摘しないから普通に通じると思ってた」って。
    まあ驚くぐらいだから、たまたま外で言ったことなかったんだろうな。

    うち、4人の祖父母も両親もおまけに自分と弟も全員出身地や育った土地が違う(しかも隣県とかではなくかけ離れてる)から、いちいち指摘してたらキリがなくて、家族間で通じてしまってるのは割と聞き流しちゃう。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/05(日) 09:29:58 

    >>255
    岐阜?全部わかる

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/05/06(月) 00:50:07 

    >>255
    お新香のことをコーコも追加で

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/05/06(月) 00:58:50 

    >>255
    味噌汁ちんちこちんだで気を付けないかんに
    GW終わるで鉛筆ちゃんとときときにしときゃーよ!!

    +0

    -0