ガールズちゃんねる
  • 93. 匿名 2024/05/03(金) 15:04:27 

    >>74
    その前に、雇用保険を払ってたのに、マタハラとか非正規で切られたら、もらえる額も全然違うんだよね。
    これ不公平だと思うわ。結局0歳1歳で再就職する人だっているんだから、育休手当は専業も育休中も全員1年でよくない?

    +71

    -25

  • 126. 匿名 2024/05/03(金) 15:10:10 

    >>93
    もらうのは絶対なんだ?ww
    雇用保険て月2千円も払ってないやつだよ?
    そんなのも自分が得したい?
    ほんとうに困っている人のためにってならん?

    +39

    -9

  • 151. 匿名 2024/05/03(金) 15:13:48 

    >>93
    えっ、なんで働いてもない専業主婦が育休手当てもらえるの?
    マタハラで解雇なんか労基にかけこめよ

    +66

    -15

  • 227. 匿名 2024/05/03(金) 15:27:24 

    >>93
    まあ、派遣契約が3年しかダメっていうのは厄介だよね
    1年半くらいで妊娠、二年半で妊娠だと一年半の方は大丈夫でも二年半は満了で切られるしね
    仮に無期雇用にしてくれたとしても、復帰後はそこの会社に戻れるわけでもないし…

    非正規に関しては雇用保険を切れ目なく5年以上継続して払い続けてるとか、実績があれば育休相当を出してくれるとかあればね

    +23

    -0

  • 864. 匿名 2024/05/03(金) 21:22:02 

    >>93
    そりゃ非正規と正社員で払ってる雇用保険の額も違うんだから育休給付金の額も違うのは当たり前じゃん。
    そして専業主婦になって労働力さえも提供しなくなる人間は育休給付金貰えないのは仕方ない。
    復帰の意思もないのに。
    なんでも乞食はダメよ。

    +8

    -4

  • 867. 匿名 2024/05/03(金) 21:26:47 

    >>93
    給与額と労働実績で算定するシステムなのに何を言ってるんだろうか
    ゼロに何掛けたってゼロ

    +2

    -1