ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/05/02(木) 21:45:54  [通報]

    こういう人たちって、次に就職するときはもう新卒じゃないし、時期的になんですぐやめたの?って聞かれて採用されにくそう…って思ったんだけど実際どうなんだろ

    +952

    -5

16. 匿名 さんに返信する

16. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 45. 匿名 2024/05/02(木) 21:48:07  [通報]

    >>16
    辞めても悔いが無い会社レベルだったら、次なんていくらでもある。
    ついでに、就活がうまくいかなくって1年くらいフリーターだったといえば大丈夫。履歴書の嘘なんてよほどの大きな嘘じゃなければバレない。
    返信

    +16

    -73

  • 52. 匿名 2024/05/02(木) 21:48:42  [通報]

    >>16
    次の面接で正直に言うのかね。
    正直に言わなくてもすぐ辞めてるからお察しだけど。
    絶対どこも採用せんやろ。
    返信

    +297

    -13

  • 70. 匿名 2024/05/02(木) 21:50:20  [通報]

    >>16
    第2新卒でまた就職
    返信

    +150

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/02(木) 21:53:07  [通報]

    >>16
    次の会社受ける時は「花形部署を希望してたのに後方支援部署に配属されたから会社に不信感をもち1日で辞めました」って言った方がいいよね
    お互いのためにね
    返信

    +341

    -6

  • 94. 匿名 2024/05/02(木) 21:54:16  [通報]

    >>16
    それが今はいくらでも採用してくれるところがあるみたいよ
    売り手市場だと楽だね
    そして会社は生意気なだけで仕事できない不良債権をバカみたいに採用して現場にポイ
    返信

    +300

    -4

  • 107. 匿名 2024/05/02(木) 21:56:01  ID:oQlPeSt59V  [通報]

    >>16
    次の面接で辞めた理由自分の思った内容の仕事させてくれなかったから辞めましたなんて言われたら私が面接官でも要らないわ
    返信

    +250

    -4

  • 128. 匿名 2024/05/02(木) 22:02:51  [通報]

    >>16
    採用する側だけど応募したら沢山来るので、こういう短期で離職してる子達は落とすよ
    自分で自分の首絞めてるのに気付いてないんだよね
    返信

    +187

    -15

  • 158. 匿名 2024/05/02(木) 22:13:29  [通報]

    >>16
    言わないんじゃない?よっぽど良い会社なら内定もらったことだけでもアピールになると思うけど、そうじゃなきゃ単なる空白期間ということにしておいて「ご縁がなかったもので」とかって私なら濁すかな。
    返信

    +66

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/03(金) 00:30:23  [通報]

    >>16
    第二新卒扱いだから、子供とか介護で離職する人たちよりもいいところいけるよ
    返信

    +13

    -5