ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/05/02(木) 16:30:03 

    何も買わないのに「お箸ください」と言われたら…コンビニ店員の対応にSNSで《賛否》の声 | LASISA
    何も買わないのに「お箸ください」と言われたら…コンビニ店員の対応にSNSで《賛否》の声 | LASISAlasisa.net

    コンビニで何も買わないのに「お箸をください」と要求する高校生に対し、「無理です」と断った店員の対応に対し、SNSで賛否の声が寄せられていました。一体どのような内容でしょうか。


    その投稿は、コンビニで働いているユーザーが勤務中に高校生の男の子から「箸1膳下さい!!」と要求されたというもの。ユーザーは、店内に入ってきたばかりで何も購入していない高校生の様子を見て、「うちで何か買われました?」と聞いたところ、高校生から「いいえ」という回答があったため、ユーザーは、「無理ですね」と、箸の提供をお断りしたそうです。さらに、ユーザーは「トイレも無料だから、箸も無料でもらえると思っているのか?コンビニをなんだと思ってんの?」と怒りをにじませていました。

    その投稿に対し、Xユーザーから「高校生擁護派(箸を渡す)」と「コンビニ店員擁護派(箸を渡さない」で真っ二つに意見が分かれました。それぞれの言い分を分析してみましょう。

    まず、高校生擁護派の意見に

    《元コンビニ店員としては今度から買ってねーって言って渡す》
    《こういう時は「今回だけだよー。今度は何か買っていってね」と言って割り箸を渡すのがエレガント。高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと》

    一方、コンビニ店員擁護派の意見は、

    《あげたくなる気持ちはわかるけどこういうサービスで提供してるものを『タダで貰って当然、持っていっていい物』と勘違いしてる人って大量にいるんだよ、ある程度で世間的な意識を矯正しとかないといずれマジで箸もスプーンもストローも有料になるぞ》
    《これで一膳くらいいいじゃんとか言ってる人たちモンスター産むタイプの大人だとしか思えない》

    あなたがコンビニ店員だった場合、どのような対応をしますか?

    +35

    -109

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 34. 匿名 2024/05/02(木) 16:33:39  [通報]

    >>1
    スーパーとか、今は買ったお弁当とかパックの分だけって表記してある所多いよね?
    どうしますかも何も。。
    渡す訳ないじゃん、断るよ
    返信

    +94

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/02(木) 16:33:59  [通報]

    >>1
    その場では「通常はこのお店でお箸を使う食べ物を買った場合にしかつけられないんだよ。今回だけね。」って渡す。
    そんで店長に相談して、今後の対応決めてもらう。
    もし今後は渡さないでっていう事なら、お店の備品だって買ってるものだから今回渡したお箸の代金を店長に渡すかな。
    返信

    +3

    -36

  • 46. 匿名 2024/05/02(木) 16:35:04  [通報]

    >>1
    買ってないなら渡さないでいいと思う

    そもそも商品を買ってくれた人が受けられるサービスをタダで受け取ろうなんて高校生であほうと厚かましい
    返信

    +98

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/02(木) 16:36:22  [通報]

    >>1
    何が「エレガント」だよ
    返信

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/02(木) 16:37:40  [通報]

    >>1
    コンビニは無料でお箸をもらえる場所ではありません。
    誰かが良かれとあげちゃうと、前はもらえただのここはケチだの言われるから過剰なサービスはやめましょう
    返信

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/02(木) 16:38:16  [通報]

    >>1
    《こういう時は「今回だけだよー。今度は何か買っていってね」と言って割り箸を渡すのがエレガント。高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと》

    高校生相手にこんな事言う?いくら子供って言ってもこの対応は小学生まででしょ
    返信

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/02(木) 16:39:05  [通報]

    >>1
    なーにがエレガントだよ
    一回でも許すと無料割りばし所にされるわ
    そんな事言う奴が自費で割りばし配ればいい
    返信

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/02(木) 16:40:05  [通報]

    >>1
    割り箸買えばいいのに。
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/02(木) 16:41:29  [通報]

    >>1
    イオンとかごっそり取っていく奴居る
    転売してるかもね
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/02(木) 16:43:47  [通報]

    >>1
    その高校生が普段から買い物してくれる常連さんなら「今回だけね」と渡す
    返信

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/02(木) 16:52:29  [通報]

    >>1
    ホムセンだけどレジ袋代わりに空きダンボールちょうだいって言う人には断ってる
    苗買った人用にとってあるのでって
    ごねる人は居ないからいいけど申し訳なくなる
    聞かずに黙ってスッと持ってく人がいるから悔しい
    返信

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 16:54:10  [通報]

    >>1
    ちょっと違うけど、サイゼとかのドリンクバーコーナーに割り箸があって、あれごそっと持ってく人たまに見るんだけどいいのかね。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/02(木) 16:59:11  [通報]

    >>1
    お箸忘れられたことが何度かあるよ
    そっちを気をつけておくれ
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/02(木) 17:01:36  [通報]

    >>1
    断る。箸を使って食べるものを買った客以外に渡すことない。
    でも「無理ですね」という答えも良くない。無理なんて客に言う言葉じゃないし、渡せない理由も説明すべき。
    こう言うと「そこまで丁寧な言葉遣いをコンビニ店員に求めるな、もっと高級な店に行け」と言うガル民がいるんだよね。
    返信

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/02(木) 17:32:31  [通報]

    >>1
    渡さない方がいいし、それに統一したほうがいい
    アホな子は他の店舗でも要求するだろうし、○○店ではタダでくれた!とかsnsで晒しそうだから
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/02(木) 17:41:46  [通報]

    >>1
    今回だけってのが1番ダメ、あそこは言えばくれるとかこの間はくれたとかってなる 割り箸がないと死ぬ訳じゃないし
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/02(木) 17:48:24  [通報]

    >>1
    「大人は子供に優しくしないと」と言う擁護派もいるけれど、このような行為を見逃すのは優しさではない。
    悪い行為をした者に対して、それをしてはいけないと教えるのも優しさの一つ。
    擁護派の言っている事は、子供から罪の意識を失わせ再犯を促すような言葉。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/02(木) 17:58:27  [通報]

    >>1
    一膳五円+消費税で売るけど何か問題でも?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/02(木) 18:01:59  [通報]

    >>1
    コンビニ店員だけど渡しちゃってる。何ならおしぼりは?って聞いておしぼりも渡してあげる誰に対しても。
    損して得取れかなぁと。2本以上言われたらごめんなさいだけど。今後有料になったら無理だけどね。
    返信

    +1

    -12

  • 214. 匿名 2024/05/02(木) 19:45:38  [通報]

    >>1
    人の前でやると一人では済まなくなるしクレーム入る可能性もある。よって丁寧に断る。気持ち的には一本位!だけどね。仕事なので。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/02(木) 19:55:31  [通報]

    >>1
    箸はあげるけどボールペンは貸さない
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/02(木) 20:56:46  [通報]

    >>1
    今度は~とか、今回だけ~で箸を渡した全員を覚えられる?
    それで味をしめられてしれっと同じ人が何度も来店しても気づかない場合だってあるんだし、それで渡してたら店にどれだけの負担になるか考えれば分かるのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/02(木) 21:07:14  [通報]

    >>1
    高校生で箸無料だと思ってるの?
    しかも擁護してる人もいるの?
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/02(木) 21:39:58  [通報]

    >>1
    コンビニ店員なら割り箸を買うように勧める
    日用品のコーナーに割り箸をおいてるお店は多いと思うよ
    百均やスーパーよりは割り高だけど、300円もあれば買える
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/02(木) 21:47:40  [通報]

    >>1
    >>59
    エレガントって言ってるのサンドラ・ヘフェリンだった。
    返信

    +2

    -14

  • 246. 匿名 2024/05/03(金) 00:05:39  [通報]

    >>1
    いつも箸とかスプーンとかケチャップ断るとありがとうございます。って謎にお礼言われるけどあれは一膳浮きましたありがとうって意味なのかな?笑
    返信

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/03(金) 01:57:29  [通報]

    >>1
    ヨーグルトとプリン買ったら箸が2膳袋に入ってたんだけど何故...
    返信

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/03(金) 06:13:37  [通報]

    >>1
    私ならとりあえず箸が売ってるとこ案内する。
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/03(金) 12:48:38  [通報]

    >>1
    やらない!勿論。物を買え!
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/03(金) 13:40:49  [通報]

    >>1
    >《こういう時は「今回だけだよー。今度は何か買っていってね」と言って割り箸を渡すのがエレガント。高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと》

    このコメントしてる人、馬鹿?

    駐車場、トイレ、箸。
    全て「買い物してくれた利用者にたいするサービス」なんだけど。これを提供するのに金と時間がかかってる。全てタダではない。

    エレガント?
    社会に出たことない主婦なんだろうけど、自分の見てくれ考える前に社会常識学べ。あと必要なら自分の家で好きなだけやれ。
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/03(金) 14:48:02  [通報]

    >>1
    割り箸売っているんで買って下さい、って言う

    前に道で就活女子に「すみません、マスクの予備持っていますか?私これからいるんですよ〜」とか何とか突然言われて「持ってますけどあげれません、あなたが必要ならコンビニで売っていますよ」と言ったことあるわ
    返信

    +5

    -1

関連キーワード