ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2024/05/02(木) 15:41:56 

    >>6
    私も仕事嫌いじゃないし残業代稼ぎたいからむしろ積極的に育休者の代わりに業務してたよ
    それこそサービス業だったから年末年始GWお盆は率先して出勤してた
    手当で稼げるし

    +306

    -12

  • 301. 匿名 2024/05/02(木) 15:58:31 

    >>186
    稼げるってメリットがちゃんとないと駄目だよね

    +178

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/02(木) 16:25:28 

    >>186
    私も同じ感じで稼いでたよ。それで周りからは感謝されたし、昇給面やボーナスでも評価されてたから、個人的にはいい面も多かった。ただ残業代もしっかり出ない、何も見返りもない会社とかだと絶対に嫌気さしてたと思う。

    +169

    -1

  • 479. 匿名 2024/05/02(木) 16:42:31 

    >>186
    そういう人はいいけど、早く帰りたい派は地獄だよね
    プライベート充実したい人が人の仕事のフォローで残業が続くと厳しいんじゃない?

    +98

    -1

  • 1151. 匿名 2024/05/02(木) 20:47:12 

    >>186
    看護師なんだけど、独身の頃は子持ちの人が入れない分私が夜勤や遅出に入りまくってめちゃくちゃ稼いでたわ
    欠勤が出るのは大体日勤だから、夜勤ばっかりやってる私にはあまり被害が無かった
    日勤には子持ちや夜勤を控えたい高齢の人が多くて、休むのもお互い様って雰囲気だった

    一度GWに家族サービスしたいから申し訳ないけど変わってほしい!って頼まれて勤務交換して6連勤になったけど、祝日だから毎日あくびが出るくらい暇で、むしろ元々の勤務日だった連休明けは怒涛の忙しさだったらしく、逆にめちゃくちゃラッキーだった笑

    +46

    -2