ガールズちゃんねる
  • 121. 匿名 2024/05/02(木) 15:33:21 

    >>11
    まぁそうなんだけど、私はその人のご主人も同じように早退してるんだったらまだ我慢できるかな。
    ご主人には何の世話もさせず奥さんが一人でしょい込んで、そんでこっちに投げられたら正直むかつく。何であなた方のご家庭内の調整不足のしわ寄せがこっちにくるんですかって。

    +220

    -42

  • 362. 匿名 2024/05/02(木) 16:08:52 

    >>121
    うちも子育て中なんだけど、旦那の職場が子育て中の主婦のパートの人が多くて、急な休みで旦那が駆り出される事が多々ある。

    それでうちの予定がダメになったり、家族での外出もなかなか思うようにいかない事が多いけど、そういう職場と理解して働いてるし、お互い様だからそこまで思った事がないよ。だって、実際に子育てしてたら仕方ない状況になるのは分かるし。
    旦那自身もそう言ってる。

    +54

    -30

  • 564. 匿名 2024/05/02(木) 17:18:01 

    >>121
    それなら男性の育児での早退や休暇ももっと社会に認められるようになってもらいたいよ。男性の育休だってまだまだの浸透率なのにご家庭の調整不足とか言われても困る。
    私は休みの融通のきくパートに転職した。
    でもとても休みやすい私のパート先の会社の男性ですら、子供の急病で帰ってる人はいないな。

    +54

    -6