ガールズちゃんねる
7. 匿名 さんに返信する

7. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 21:09:21  [通報]

    >>7
    リアルを見たら意外じゃないでしょ。
    テレビの声がデカいだけ。
    視聴率低いくせに。
    返信

    +82

    -5

  • 86. 匿名 2024/05/01(水) 21:16:09  [通報]

    >>7
    賛成意見は全て解決できるよね?
    仕事に支障をきたす人がいると思うとか、女性の不平等とか、今までの日本がそれで成り立ってるのに、なぜ可能性論で進めるんだろう。。
    営業職で支障をきたす?仕事ができる人はビジネスネーム使い分けてる人が多いよ。
    女性の不平等なんて、夫婦間で話し合えばいいわけだし、べつにサザエさんの時代から妻姓名乗ってる人もいるわけで。
    好きな人と同じ苗字になることに嫌悪感があるならそれはそれまでの関係ってことでしょ。
    返信

    +67

    -24

  • 368. 匿名 2024/05/02(木) 17:40:28  [通報]

    >>7
    「別の名字にすると、家族の絆や一体感が弱まるから」が36%

    他の選択別姓の国の家族は絆や一体感が弱いの?

    「別の名字にすると、子どもに好ましくない影響を与えるから」が26%
     ↑
    他の選択別姓の国の子供に好ましくない影響が出ているの?

    「別の名字にすると、まわりの人が混乱するから」が18%
     ↑
    他の選択別姓の国はまわりの人が混乱しているの?

    「旧姓のまま使える機会が増えているから」が12%
     ↑
    過去の裁判で旧姓使用vs旧姓不使用の裁判があったけれど、旧姓不使用が勝訴しましたよ?

    反対の理由は全く正論じゃないねw

    「選択」別姓なんだから、同姓にしたい人はどうぞご自由にという制度だよ?
    どうして他の婚姻者の姓がそんなに気になるのかな
    返信

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2024/05/03(金) 01:56:28  [通報]

    >>7
    この人のコメント見たら全部一方的な感情論だった。
    返信

    +0

    -0