ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2024/05/01(水) 20:07:37  [通報]

    >>40
    >>47
    そっか、これ書いた出来事は入社して1年目のときだったけど、結構忘れられないんだよね。
    他の同期も、あんなにできてたがる子があんな風に素っ気ない言われ方で、出来てない同期が褒められるって理不尽だよ!と言ってくれたのが救いだったけど。
    皆の前で、ってのも大きかったかも。

    あとは幼少期からそんな対応だから、褒められることに飢えてて、親から言われたのと似たような場面だったから余計に敏感になったのかも。

    結局成績残せてるんだから!!くらい思えるようになりたいです。

    +6

    -1

68. 匿名 さんに返信する

68. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 74. 匿名 2024/05/01(水) 20:13:17  [通報]

    >>68
    できなくて褒められてる人は実は裏側で社内営業ちゃっかりしてたりするし、あなたの目から見た評価が正しいわけじゃないんだよ
    上司にニャンニャンまとわりついたら『可愛いヤツ』として声かけてもらえる機会は多くなる
    逆に裏で上司に直談判したら『面倒くせーヤツ』として表面上は褒めてもらえるけど査定は高くつかない
    自分が居心地よくなるように立ち回ればいいよ
    褒めて欲しいんなら褒めてもらったときに大げさに喜べば『褒めてもらいたがるヤツ』として認識されて上辺で褒めてもらう機会は増えるだろうし
    返信

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2024/05/01(水) 21:35:55  [通報]

    >>68横だけど
    できない人も使わなきゃいけないからできない人のモチベーション上げるために褒めて伸ばそうとする職場もあったよ。女性多めの職場だったけど。どういう考えか私にはよくわからないけど、褒めるってことは上下関係がないと成り立たないから優秀な人を自分達と同格扱いしてるのか、放っておいても大丈夫って思うのかな。
    返信

    +4

    -0

関連キーワード