ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/05/01(水) 12:11:43 

    フリースクールって高いんだよね
    そこに行ってもゲームするだけとかも聞いたことあるけど、実際どうなんだろう

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/01(水) 12:15:52 

    >>30
    フリースクールとは違うけど、子供の行ってる塾は午前中から午後14時くらいまで不登校の子の学習の場を提供してる。塾に行ってない子でもOKで基本的に無料。勉強しようが本を読もうが好きに過ごせるらしい。通ってる子がいるかどうかわからないけど。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/01(水) 12:26:59 

    >>30
    小3の時不登校になり、通っていました。
    私の場合、今思えば性格が内向的なので人が怖いという恐怖心みたいなのがあり、クラスに馴染めなかったのが原因なのかなって思った。
    (ただ当時はなんで行きたく無いのか説明できなかった。誰かと話すのがすごく緊張して怖い位しか分からなかったから。)

    フリースクールは、先生?と料理したり、手芸したり、勉強(ドリルとか)したりしてたよ。
    勉強も母が小学生用の通信講座みたいなのを契約してくれて、プリントやったら送って添削して返ってくる。みたいなやつやっていたよ。

    3.4ヶ月通って、フリースクールで色々な子と話したりして自信?がついたからなのか、学校行ける様になったよ。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/01(水) 12:42:16 

    >>30
    決まった場所へ通う事、外の人と少しでも接する事に意味があるんだと思う。1人用ゲームでも同じゲームをしてるきっかけで声かける人がいるかもだし、1人でいたらスタッフの人が声かけたりもあると思う。居場所があるって大事だと思う。

    うちは下が外では嫌って言えないタイプだから今普通に登校してるけど何があるかわからない。先月のお便りに補助の記事あったから場所含め頭には置いといた。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 12:44:55 

    >>30
    ゲームしてるだけの子もいたし勉強してる子もいたし楽器やってる子もいたし本読んだりスタッフと雑談してる人もいた
    色んな子がいた

    +3

    -0