ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/05/01(水) 12:06:06 

    時代に合っていない、一斉集団主義の学校に違和感を覚えて馴染めない子どもたちが増えているのは当然のことだと思います。私は、学校に通えない子どもたちが、日本の教育のシステムを変えるべきだと教えてくれているように感じています。
     
    不登校の子にそんなガッツあるだろうか。時代って言えば年上世代は黙るだろうと思ってるだろうけど、どこの時代どこの国なら学校制度破綻させてもやっていけてるの?

    +113

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/01(水) 12:10:12 

    >>12
    いじめだと、やった側のカウンセリングも必要だし、家庭環境の悪い子でも適切に育つように、そろそろそういう対応しても良いと思うんだけど、最近いじめ理由の不登校は減ってるんだよね。
    そういう理由がわからない不登校への対応って難しいし、そういう子が社会復帰するのもなかなか難しい。
    フリースクールに通わせて改善というよりも、親が安心できるから家から出したいという動機が多い気がする。

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/01(水) 12:23:26 

    >>12
    むしろ時代が我慢しないこととか気力がないことを許してくれるから不登校が増えてるんだと思うんだよね
    正直不登校の理由なんて三者三様なんだし、現在の学校の形を変えたところで解決はしないでしょ
    なんなら普通に楽しんで学校に行っている子たちが今度は学習の意欲や機会をそがれる可能性もあるわけで、それはいいの?って感じ

    +57

    -3