ガールズちゃんねる
  • 232. 匿名 2024/05/01(水) 20:44:22  [通報]

    >>3
    ちょっと教えて下さい

    ブドウ糖負荷検査で血糖値が下がりにくいと出まして、インスリンも出てるんだけど効きにくい
    それは肥満と野菜不足が原因だから
    1日三食ごはん120グラムと野菜とおかずを食べなさいと指導されましたが、120グラムを三食って多くないですか?
    元々夜は抜いてたのですがそれは良くないインスリンが出ないからと言われました
    先生の事信じてるけど、ここで色々なアドバイス聞けたらと思って質問させて頂ました

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/01(水) 20:55:00  [通報]

    >>232
    ヨコ糖尿病の専門病院に行ってますか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:06  [通報]

    >>232
    量についてはあまり詳しくないけど
    少なくとも食事回数に関しては、三食にしたほうが血糖値の上下の急激な変化を緩やかに抑えられる
    食事回数が一日1,2回とかだと血糖値が食後急激に上がるから、もしそうする(夜を抜いたり食事回数を減らす)なら自分の場合だと白米とか食パンとかうどんとかはまず食べないかな
    基本的に血糖値の急激な変化が良くない

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:09  [通報]

    >>232
    あとは食べる順序も大切
    野菜をちゃんと最初のほうに食べてから炭水化物食べないとダメ
    例えば一日一食とかで、飢餓状態からの一口目から白米とかを一気に食べると血糖値スパイクがほんと危険

    +5

    -0