ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:44 

    「あの人、時短だし、子供が熱出ると帰るから重要な仕事が振れないんだよね」

    これは事実だからしょうがない

    +230

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:28 

    >>13
    うん、こちらとしても子どもが小さいうちは仕方ないかなと思う。もう仕事ファーストでは動けないんたし

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:59 

    >>13
    これは本当事実なんだよな
    影で言うだけでも嫌がられるのか

    +76

    -2

  • 80. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:43 

    >>13
    むしろ子供が熱出したら帰らないといけないから重要な仕事任せないで欲しいと内心思っている
    上司もその辺は承知の上だから実際に休むと他の人がフォローしてくれる体制が整っていはいるけど申し訳ない

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:59 

    >>13
    これで賃金に差がつくと、男女差別〜ってなる世の中

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:34 

    >>13
    まぁ、そうだよなぁ…ってそこは思う

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/01(水) 02:47:40 

    >>13
    産休明けの先輩が重要な仕事を振ってもらえないと抗議して仕事取ったあげく、案の定子供のことで休んだりして周りに迷惑かけ散らかしてたことあるわ。
    子供が小さいうちはいついなくなっても大丈夫な仕事しかやらないで欲しい。

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/01(水) 03:30:10 

    >>13
    それはズルくない?
    会社のコンプライアンスとしても大問題になってくるから重要な仕事もやらせようよ。
    保育園のお迎えは旦那がやればいい。

    +3

    -16