ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:58 

    >>9
    そういう人は子育てをしたいからで、学校行事には興味ないからでは?

    +40

    -39

  • 158. 匿名 2024/04/30(火) 16:55:03 

    >>48
    こういう親は子育ても保育園に任せてそうだよ。

    +7

    -13

  • 270. 匿名 2024/04/30(火) 19:35:35 

    >>48
    式典や運動会で子どもの成長を改めて実感するし、子育て中の楽しみのひとつだと思うけどな

    +25

    -2

  • 291. 匿名 2024/04/30(火) 20:57:27 

    >>48
    自分の子供は可愛いし、子供のために貯金もするし習い事も行かせて勉強させたり遊んだりおしゃべりしたりしてるしご飯もほとんど手作りだけど、学校の式典には興味ないんだよね。このトピ見て、式典に興味無いとかやっぱり少数派って分かったわ。
    海外では日本みたいなかしこまった入学式とか無い国もあるらしいし、来賓の挨拶とかもだけど必要とは思えないんだよね。海外は卒業式とかも厳かじゃなくて楽しい感じだったりするみたい。

    +17

    -3

  • 427. 匿名 2024/05/01(水) 10:40:56 

    >>48
    私は式典の挨拶とか保護者の関わりには興味ないけど、式典で緊張してこちらを何度も振り返って手を振る姿とか、元気良くお返事してる自分の子を見に来てるよ。
    学校の行事を蔑ろにするのって、子供が頑張って作り上げた人間関係や学びで得た成長に対して興味がないのと同じに感じてしまう。
    私も他人の子の学校行事には興味は全くないけど、自分の子だと違ってこないのかな。

    +8

    -1