ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/30(火) 10:05:35 

    中高年女性も更年期の諸症状抱えてバリバリ働くのはしんどいよね

    +321

    -8

  • 39. 匿名 2024/04/30(火) 10:18:47 

    >>5
    記事書いてる人もコメントしてる人も、どっちも男性。こういう主張する人はほとんど男性。女性の事なんて何もわかっちゃいないんでしょう。

    +95

    -7

  • 118. 匿名 2024/04/30(火) 11:22:02 

    >>5
    そうなんですよ、だから見落とされても困らない。やることきちんとやって、むしろ気配消してる。
    体調やライフスタイルが変わりやすい女性が仕事をバリバリ定年までなんて幻想な気がする。実際、上の世代は定年まで働き続けてる人なんて一握り。
    今の若い世代は、共働き定年までが当たり前になっていくんだろうけど、どれだけの人が耐えていけるのかなって思う。身体ボロボロになりそう。

    +50

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/30(火) 11:45:30 

    >>5
    40代だって未就学児抱えて働く人が多いんだしバリバリやれないわ。

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/30(火) 11:56:10 

    >>5
    何かそう思うと、女性って改めて「女性」ってだけで大変だと思う
    仮に妊娠・出産したとする、妊娠中も大変ながらも産休・育休あるといっても、妊婦さんでも割とギリギリまで働かないとだし、産休あるっていっても子育てはどの時も大変
    配偶者が育休とってくれたとしても結局すこしだけになってしまうし
    復帰しても何かと体力使うし、正社員なら給与は多いけど身体が大変、パートでも大変だけど「パートでしょ」って見られがち
    子育て一段落かな?って思ってもそのうち更年期になったり、その他不調も出がち
    これが仮に出産してなくても、社会に求められるからそれに応じ、そしてやはり更年期になったりその他大変

    何かで見たけど、女性は、生理その他の為に、身体のしくみとして、1ヶ月の内で本当に身体がしんどくない時はほんの僅かな日数だけなんだって
    考えただけでめまいする

    +59

    -3

  • 162. 匿名 2024/04/30(火) 12:56:08 

    >>5
    無理して頑張って働くよりも慎ましく生活してのんびりした方がいい。散々頑張って家事育児子育てしてきたからさ、無理して足腰悪くしたりストレス過多でメンタル弱ったりリスク背負ってまで働かないよ更年期真っ只中働いてない友人多いよ

    +21

    -6

  • 168. 匿名 2024/04/30(火) 13:24:42 

    >>5
    しんどい
    子育て少し落ち着いたら、親の介護
    でも、正直その間そんなに働けてなんてないから、でも老後も心配だし、少しでも働けたらと思ってパートする事にした
    でも正直しんどいよ
    介護、介護って、何かと色々な事を謳ってるけど、本当に理解すすむのなら在宅介護にだって何らかの手当て欲しいよと思えてしまう、それ位に大変ではあるけど何か家族や親子の問題として済まされてる感はまだまだ実感として大きい
    我儘と言われるかもしれないものの、それなりの年齢になって、遊んでた訳でも無いのに職歴も大して無くて職探しして、新たな事も覚えて働いて…って正直に言えばしんどすぎる

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2024/04/30(火) 20:54:35 

    >>5
    そうそう。イライラして八つ当たりしてくる更年期おばさん邪魔すぎる🥺

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:16 

    >>5 >>118
    イギリスは最近国をあげて対策する事にしたんだよね。更年期症状に悩む中高年女性達からの長年の働きかけがあったからなんだけど。
    イギリスですらやっと、だから日本ではこの問題はずっとスルーされ続けるだろうね。

    +18

    -1

関連キーワード