ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/28(日) 23:52:01 

    >>4
    やっぱり都内、川崎市、横浜市の人ってこれの見方わからない人が多いの?

    +248

    -41

  • 31. 匿名 2024/04/28(日) 23:53:42 

    >>17
    田舎に実家がないエリート都会民以外は分かると思う

    +135

    -12

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:03 

    >>17
    横 地方出身今都内住みだけど完全に忘れてた バスでそれ見たら一瞬悩みそう そして金額にビックリしそう

    +114

    -10

  • 50. 匿名 2024/04/28(日) 23:55:46 

    >>17
    最初すごく緊張した
    前ドアから乗車して運賃前払いじゃないのも変な感じだった

    +146

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/28(日) 23:56:22 

    >>17
    分かるけどめっちゃ緊張する
    だって刻々と料金変わっていくんだもの

    +162

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/29(月) 00:05:20 

    >>17
    都内、川崎横浜なんか住んだことないよー。
    てか川崎は何なの?

    +2

    -23

  • 178. 匿名 2024/04/29(月) 00:17:47 

    >>17

    大学生の時に友達の実家に泊まりに行かせてもらった時に初めてこのタイプのバスに乗ったんだけど、後ろから乗るんだ!と驚いた。友達が降りる前にいくらだよって金額教えてくれたから何も困らなかったけど、知らずに1人で乗ってたらアタフタしたかも。

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/29(月) 00:19:54 

    >>17
    乗ってそのまま座ってしまって、しまった!番号がわからないと焦ったことがある
    整理券を取るという発想がまずなかった

    +130

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:28 

    >>17
    私470円のとこに住んでたわ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/29(月) 00:24:33 

    >>17
    なんで読み方がわかる前提でアナウンスないんだろう?って思ってたけど
    コレって田舎の人には日常的なものなのか
    観光地でしか見たことない

    +79

    -8

  • 214. 匿名 2024/04/29(月) 00:29:17 

    >>17
    逆にこの形のバスしか知らない者からすると地方とは全然ライフスタイル違うんだなって衝撃
    都会は一律料金なんだ、知らなかった

    +130

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/29(月) 00:39:14 

    >>17
    娘が都下に住んてるけど、一律料金でないのに、前乗り先払いなことに衝撃を受けた。
    毎回運転手に行き先を告げて引き落とし料金を手動で設定してもらって、スイカを通すんだよ。
    効率悪すぎない?

    +63

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/29(月) 00:45:04 

    >>17
    まずバスを後ろ側のドアから乗るのに焦る
    そしてそこに設置されてる謎の発券機みたいの

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2024/04/29(月) 00:53:13 

    >>17
    まじでわからないかも

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/29(月) 01:25:35 

    >>17
    うわー、なつかしー!
    子供の頃に乗ってたバスがコレだった。
    乗車時に取る整理券に印字されてる数字の下が運賃なんだよね。
    一度、整理券を取るのを忘れてて、降りる時に運転手さんに「整理券取るの忘れてて…」って言ったら、「うん、見てたから知ってますよ。〇〇から乗ったから△△円ですね」って。運転手さんすごいなあとその時は思ってけど、常時数人しか乗ってないど田舎だったからかも

    +90

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/29(月) 01:30:47 

    >>17

    分かるよ、分かりますとも
    料金が上がる手前のバス停で降りたりとか、料金がわからずヒヤヒヤしながら乗ったりとか

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/29(月) 01:37:23 

    >>17
    川崎に住んでた時は一律だったけど、
    横浜に住んでる今は整理券制だからわかるよ
    ぶっちゃけ整理券制って面倒臭い

    +11

    -5

  • 412. 匿名 2024/04/29(月) 01:47:04 

    >>17
    今は川崎に住んでるけど、地元が神奈川の西の方だから普通に分かる。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/29(月) 01:56:51 

    >>17
    あとどこかでこのタイプのバスに乗ったときにお釣りが出ないの知らないで多く入れちゃったことある

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/29(月) 02:28:37 

    >>17
    田舎だけど始発から終点まで乗ってたからイマイチ分からない

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/29(月) 03:01:20 

    >>17
    大人になり初めて地方でこのバスに乗った時(仕組みは行く前に聞いて知っていた)、ドキドキして値段変わる度に何度も掲示板確認してた

    +15

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/29(月) 06:45:17 

    >>17
    三浦半島の方ではあったけど
    確かに神奈川でも横浜川崎にはないかもしれない

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/29(月) 07:25:55 

    >>17
    横浜市出身だけど分かるよ。
    市が尾駅ってとこから出てるからよく乗ってた。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2024/04/29(月) 10:03:04 

    >>17
    転勤族だから、「均一制運賃」も「キロ区間制」もどっちも分かる。あと地域によってバスの乗り口降り口も前からだったり後ろからだったり色々だね

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/29(月) 11:21:50 

    >>17
    旅行に行くと、このバス本当に困る。
    都内は先払いだからお金払ったら降りるだけだけど、これは降りるまでいくらなのか分からないからずっと財布出したり小銭握ってたりした。Suicaが使えたら良いのだろうけど、乗ったとき受け取る券も面倒。

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2024/04/29(月) 13:46:10 

    >>17
    福岡市だけどそれだよ
    東京初めて行ってバス乗った時びっくりした
    一律料金なの!?めっちゃいいじゃん!!
    って思ったよ

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/29(月) 13:56:00 

    >>17
    このシステムでICカード使えない所はめちゃくちゃプレッシャー感じる。
    この前高知行ったけどハラハラした。

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/29(月) 16:39:58 

    >>17
    分かる。
    でもバス自体ほぼ乗らないから
    馴染みは全然無いかも。

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/04/29(月) 18:39:52 

    >>17
    うん、よくわからない
    神奈川県内でも田舎の方はこの方式だった

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2024/04/29(月) 18:47:01 

    >>17
    バス怖い苦手
    バス停も多くてわかりにくいし、乗り方も料金支払いも毎回ドキドキする

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2024/04/29(月) 18:50:19 

    >>17
    都心じゃなくても、ある程度の都会だと一律料金のとこ多くない?関西圏とか。
    名古屋・福岡とかはどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/29(月) 20:40:53 

    >>17
    え、これじゃないやつって何?どうやって料金知るの?これしか知らないんだけど

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2024/04/30(火) 00:13:29 

    >>17
    都心じゃなくても、ある程度の都会だと一律料金のとこ多くない?関西圏とか。
    名古屋・福岡とかはどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/30(火) 00:21:20 

    >>17
    すごい乗るね
    遠い

    +0

    -0

関連キーワード