ガールズちゃんねる
  • 245. 匿名 2024/04/29(月) 00:39:14 

    >>17
    娘が都下に住んてるけど、一律料金でないのに、前乗り先払いなことに衝撃を受けた。
    毎回運転手に行き先を告げて引き落とし料金を手動で設定してもらって、スイカを通すんだよ。
    効率悪すぎない?

    +63

    -1

  • 250. 匿名 2024/04/29(月) 00:43:06 

    >>245
    一体どこそこ?
    特定できそう

    +4

    -4

  • 350. 匿名 2024/04/29(月) 01:19:57 

    >>245
    浦安のバスはそのシステムだったな
    ある程度のバス停までは一律料金なんだけどそこ超えるとちょっとずつ料金増えるから乗る時に○○で降りるって宣言しないといけないんだよね

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/29(月) 09:24:06 

    >>245
    実家横浜市内ですが、そういう乗り方です。

    後払いに一時なったことがありますが、駅に着いた時に後払いだと降りるところが狭いので、降車に時間がかかります。次々にくるバスが、駅のバスターミナルに入れず周辺の道が混雑。
    先に支払い、終点の駅に着いた時は前と後ろの扉を一気に開け放ち、乗客がささっと降りることが可能となります。

    +6

    -2

  • 911. 匿名 2024/04/29(月) 13:22:52 

    >>245
    千葉の平和交通の一部路線もそうだったなー

    +0

    -0

関連キーワード