ガールズちゃんねる

間違いやミスを上手く指摘出来る人

56コメント2024/04/30(火) 22:26

  • 1. 匿名 2024/04/27(土) 14:22:42 

    仕事で自分の部署の一番最後の工程(発注作業)をしているのですが先輩のミスが多くて指摘の仕方に悩んでいます。
    最初は都度「これって大丈夫ですか?」みたいに遠慮がちに聞いていましたが、最近は頻度の高さと言い訳を聞くのがしんどくて自分で直してしまいます。
    相手のためにも良くないのですが、上手く指摘する方法があれば教えてください。

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/27(土) 14:24:43 

    >>1
    もっと上の人に相談する。
    面倒くさいけど、プライドあるだろうし更に面倒くさい事になりそうだから。

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/27(土) 14:25:08 

    >>1
    普通に「こことここの修正お願いします」でいいと思う。
    ミスしてますよとか言わなくてOK

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/27(土) 14:28:40 

    >>1
    気持ちわかる。私も指摘して言い訳されたりふてくされられたりしたことあって、そういうのすごくイヤな気持ちになるから自分で直すけどほんとよくないとは思ってる。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/27(土) 14:31:28 

    >>1
    既にあるかもだけどチェックシート作るとか…
    まあでもそういう人ってチェックシートあってもちゃんと使えないんだよね

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 14:33:08 

    >>1
    相手のためもあるけど、言わずに直してると、実はそっちが正しかった時とか二重でミスった時に問題が主さんのせいになるから気をつけたほうが良いよ
    気持ちはよくわかるけど

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/27(土) 14:45:47 

    >>1
    もともとミスが多いのか、ある時期からミスが増えたのか、どっち?もし後者だったらメンタル不調かもしれない
    同僚がある時期から急にミスが増えて、どうしたんだろう?と思ったら適応障害でしばらく休職したことがある

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/27(土) 14:48:10 

    >>1
    ミスは指摘しただけで防げる物ではない。
    ミスを防ぐ為のやり方の変更を提案する

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/27(土) 14:51:23 

    >>1
    その指摘は主の仕事の範疇なの?違うなら上司に報告、注意は上司からすれば良くない?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/27(土) 14:53:16 

    >>1
    まぁそれが自分の業務って割り切って指摘じゃなくて確認に行ってるだけって思えば主の精神的負担は和らぐかと。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/27(土) 14:54:46 

    >>1
    ミス続きの先輩が勿論悪いけど、主はなんでそんな偉そうなの?
    注意するのって主がしなくちゃいけない仕事なの?

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2024/04/27(土) 15:21:40 

    >>1
    変に気を遣わず淡々と事務的に対応する

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/27(土) 15:29:36 

    >>1
    淡々と指摘した方が、ミス自覚出来て良いよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/27(土) 16:45:14 

    >>1
    工程を変わる

    +0

    -0

関連キーワード