ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/04/22(月) 10:36:28 

    海外の方がもっと露骨だよね
    仕事で使える程度に英語できるけど、英語に訛りがあるからバカにしてくる店員とかいるよ
    母国語しか話せないやつにバカにされるのムカつくわ

    +4468

    -17

  • 270. 匿名 2024/04/22(月) 11:10:50 

    >>6
    なんなら日本でもそういう態度とってくる外国人旅行者いるよ
    この間対応した白人カップルがまさにそれだった
    早口で理解できなくて他の者に変わりますって言ったら鼻でハッ!て笑われた
    時代に逆行してだんだん外国人が苦手になっていくよ

    +578

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/22(月) 11:13:54 

    >>6
    観光に来るような人らは大体スマホ持ってる。
    自分のスマホで翻訳アプリでも入れてそれで翻訳して店主やスタッフとやりとりするぐらいの努力はしろと思うよね。
    お店の人がスマホ触ったら色々うるさく言われるからね。
    喋れないなら最低限のコミュニケーションの努力は必要だわ。

    +364

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/22(月) 11:13:56 

    >>6
    流暢なキングスジャパニーズでゴリ押ししよう

    +119

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:29 

    >>6
    日本は英語出来るだけでちやほやして貰えるからなって馬鹿にしてくるよね

    +140

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/22(月) 11:50:33 

    >>6
    サッカーの話だけど、イギリス人選手がスペインのチームに移籍したところスペイン語が話せなくて仲間に馴染めなかったという話を思い出したよ

    何が言いたいかというと英語圏の人も外国語が話せるとは限らないという事

    +190

    -10

  • 473. 匿名 2024/04/22(月) 11:55:30 

    >>6
    これは国ガチャだから、文句言っても仕方ないわ。
    英語圏に産まれたらラッキーだもん。
    そうじゃないのなら、英語勉強するしかないわ。

    +22

    -25

  • 492. 匿名 2024/04/22(月) 11:59:39 

    >>6
    フランス語の話だけど、パリの空港ショップなんかも店員の態度がひどいよね。
    カタコトの英語で話してもカタコトの仏語で話しても小馬鹿にしてくるし。

    +132

    -2

  • 804. 匿名 2024/04/22(月) 13:43:09 

    >>6
    母国語しかわからないくせにって言うのはちょっと違う気がする。
    海外の人って母国語以外に第二言語話せる人多いよ。特にヨーロッパ。母国語と英語を話せる人多いし、アメリカだと母国語の英語意外にスペイン語がわかる人多い。インドだってだいたい第二言語まで話すよね

    +11

    -6

  • 1276. 匿名 2024/04/22(月) 16:10:36 

    >>6
    宗教観とかもあるのかな
    言葉を持たないならヒトじゃない
    意思がないと同じ
    自分たちの言葉が神の言葉だと思うのかも

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2024/04/22(月) 16:35:55 

    >>6
    台湾で爆笑されたことある
    全部わかってるぞ、と思ってた

    +25

    -0

  • 1466. 匿名 2024/04/22(月) 16:53:49 

    >>6
    商品点数を1から順番に数えていたら、クスクスバカにしたように笑われた
    トゥエンティじゃなくトゥエニー…って崩した発音したから、なんだ英語下手くそなのに生意気wって感じなんだと思う
    そういう時はわざと絵に描いたような笑顔で送り出しています🙂

    +5

    -1

  • 1644. 匿名 2024/04/22(月) 17:47:08 

    >>6
    分かる。昔海外留学してた時も英語がたどたどしいからか上から目線の態度取られたけど、日本人生徒同士で日本語で話してたらびっくりしてた。
    ったりめーだろ、こちとら日本語が母国語で2カ国語喋ってるんだからな!

    +26

    -1

  • 1651. 匿名 2024/04/22(月) 17:50:49 

    >>6
    それ日本人も同じことを思われてるかもよ?特に英語圏の国の人たちに。

    +5

    -5

  • 1752. 匿名 2024/04/22(月) 18:37:59 

    >>6
    ほんとにみんなバカにされてるの?
    私バカにされた記憶が全く無い
    なんならカタコトでも聞き取る努力してくれる人の方が多かったんだけど、、
    アメリカなんて人種のるつぼだしめっちゃ母国語訛りでネイティブからしても聞き取りづらい英語話してる人も少なくないよ。日本語訛りの英語もそのうちのひとつだし。韓国人や中国人は英語流暢な人多いけどそれでもかなり訛ってる。アメリカでは普通の会話なら通じればOKて感覚の人多いと思うんだけど

    +10

    -6

  • 2035. 匿名 2024/04/22(月) 20:23:11 

    >>6
    分かる
    伯母がアメリカ人と結婚して数十年アメリカに住んで通訳や翻訳の仕事してるくらい英語が堪能
    その伯母の所に遊びに行った時に
    私は日常会話はやっとこさOKって感じなんだけど伯母と私の2人だとお店で伯母がオーダーしたりしても何回も聞き直したり
    何だろう?って仕草されて、分からないけど私のお勧めは〜みたいに言われるのにアメリカ人の伯父が一緒だと私の英語でも一度も聞き返されたりしない
    東洋人てだけで耳に蓋が装備されるのよ

    +36

    -0

  • 3185. 匿名 2024/04/23(火) 08:52:05 

    >>6
    ねー、ほんとそう思うけど、これが戦争の結果ってことなのか…
    でも他国、ひいては他者に敬意を払う気を使うって人として当たり前のことなのにね。観光客の例なら翻訳アプリを使うとか下調べするとかさぁ

    +1

    -0

  • 3186. 匿名 2024/04/23(火) 08:52:30 

    >>6
    フランスやロシアも現地語話せない観光客に冷たい
    英語圏調子乗ってる

    +1

    -0

  • 3216. 匿名 2024/04/23(火) 09:28:54 

    >>6
    そのまま言っていいんじゃない?
    「でもあなた、母国語しか話せないじゃん」
    さらっと笑顔で

    +5

    -0