ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/04/22(月) 10:36:10 

    まぁ確かにそうよね
    英語って世界中で通用するのが当たり前と思ってる英語圏の人達ちょっと傲慢よね

    +7051

    -74

  • 45. 匿名 2024/04/22(月) 10:40:34 

    >>3
    日本に旅行くるとき下調べしないのかな?日本人は本当に英語わかりませんよってどの本にも書いておいてほしい

    +1299

    -10

  • 93. 匿名 2024/04/22(月) 10:45:42 

    >>3
    でもこのトピの「白人」が英語圏の人かどうかは分からないよね。
    例えばエストニア人だったとして、このトピの店の人がエストニアに行ったとしたら、エストニア語で全部コミュニケーションをするのだろうか。

    +185

    -49

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 10:48:38 

    >>3
    「英語くらい喋れるだろ・通用するだろ」って姿勢で来るな。翻訳アプリとか駆使して努力しろや。
    外国人は自国流を貫くのが当たり前と思ってる。

    +741

    -7

  • 124. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:19 

    >>3
    本当にそう
    日本語を話せないのは仕方ないんだけど、せめて挨拶くらいは覚えてきてほしい
    初手から「Hi.」とか言われるとげんなりするわ

    +496

    -10

  • 126. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:22 

    >>3
    日本人はどこ行くにしても挨拶やお礼ぐらいは現地語を覚えようとする人多いよね
    でも料理の注文は短期旅行だとちょい大変な気もする

    +352

    -8

  • 130. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:50 

    >>3
    テレビでクルーズ船で旅行してた白人の老人夫婦にインタビューしてたんだけど、この国は信じられないくらい英語が通じないから船の旅にしたのよ!って超上から目線でおまえだって日本語話せないくせにって思った!

    +672

    -8

  • 136. 匿名 2024/04/22(月) 10:50:09 

    >>3
    フランス人は英語嫌いな人が多いから英語圏の人に英語じゃなくてフランス語喋るらしい

    +219

    -8

  • 191. 匿名 2024/04/22(月) 10:57:34 

    >>3
    日本の公用語は日本語のみだもんね。
    観光しに来日するくらいの興味があるなら、旅行中に必要な日本語くらい覚えてこいやと思うよね。

    +371

    -11

  • 226. 匿名 2024/04/22(月) 11:04:01 

    >>3
    新幹線待っている時、アメリカ人のおじさんに「英語話せるか?」って聞かれて、何か困ってるのかと思い「少しなら大丈夫ですよ」と答えたら、日本は英語通じないと山ほど文句言われてゲンナリした。
    「言語学習も楽しいですよ」ってやんわり伝えたが、英語は共通語だ!だって。
    あーあ。

    +375

    -2

  • 243. 匿名 2024/04/22(月) 11:07:09 

    >>3
    簡単な挨拶程度でもそこの言葉を覚えるのがそこに旅行する礼儀だと思うけどそれが嫌なら通訳を雇うなり最低限翻訳アプリを駆使するなりすればいいのにね

    +187

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/22(月) 11:08:28 

    >>3
    うん。自分達が中心かのように思ってる人多そう

    +132

    -2

  • 254. 匿名 2024/04/22(月) 11:08:32 

    >>3
    地元の人用の飲食店まで英語対応求めるのは違うと思う
    観光客は観光客用の店に行くべき

    +276

    -1

  • 275. 匿名 2024/04/22(月) 11:11:22 

    >>3
    日本に来て困ることみたいなので日本人は英語喋れなさすぎるとか言うのはちょっと違うよなと思う
    大半の人は必要ないから学ばないだけで

    +299

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/22(月) 11:18:59 

    >>3
    知り合いが外国人がよく来る飲食店でバイトしているけど、そのお店に来る外国人は日本語が話せるほど頭が良くないから、私が英語を話してあげているのと言っていた…

    +202

    -2

  • 331. 匿名 2024/04/22(月) 11:22:32 

    >>3
    私の母は外国で日本語で外国人に話しかけてたよ

    それ以外話せないから(笑)

    +90

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/22(月) 11:34:35 

    >>3
    え、普通は英語が公用語じゃない国に行ったら、英語で話すよ。
    世界で一番の共通言語だよ。
    私達がヨーロッパに行っても英語で話すよね?

    +16

    -25

  • 416. 匿名 2024/04/22(月) 11:42:54 

    >>3
    英語が通じにくいのは日本だけではないと思うんだよね

    フランスは英語で話しかけると無視されるらしいし、英語教育が行き届いていない国、例えばスペイン語やポルトガル語が公用語の南米の国やフランス語が公用語のアフリカの国も英語を話せない人が多いと思う(行ったことはないけど)

    それを学校で英語を習っているからと通じるのが当然通じないのがおかしいと英語を押し通すのも傲慢だよね
    少しは日本語を覚えろよと

    +166

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/22(月) 12:03:24 

    >>3
    発音をアメリカかイギリスに寄せて欲しい。中韓とか東南アジアの人の訛りまじでイライラする。

    +4

    -18

  • 513. 匿名 2024/04/22(月) 12:06:10 

    >>3
    ごめん、劣等民族丸出しで辛いから。

    台湾人もスウェーデン人もシンガポール人も英語喋れるよ?意味わかる?

    +14

    -42

  • 516. 匿名 2024/04/22(月) 12:06:57 

    >>3
    義務教育の失敗した貧国後進国の末路

    +16

    -11

  • 611. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:57 

    >>3
    まぁ>>1の客が英語圏出身かどうかで印象違うかなー。

    フランス語圏に行けば英語ネイティブが英語で通すと塩対応、でも英語ノンテイティブが英語で話すと普通に対応ってよくある。
    つまり「英語がなんぼのもんじゃい!自分の国の言葉でどこでも通せると思うなよクソ野郎!」ってことで、そんなの当たり前。

    ただどこ出身でも一言も日本語を発しないのは塩対応でOKだと思う。
    挨拶ぐらいは覚える努力しないと。
    それは日本人が海外に行く時も同じことだけど。
    最低限の敬意。

    +90

    -3

  • 612. 匿名 2024/04/22(月) 12:31:11 

    >>3
    確かに日本人は海外に行く時、その国の言葉を話そうとするし、伝えるために翻訳機使ったり努力はするもんね。
    努力してくれる外国人観光客もいるだろうけど、日本語って難しいからなかなかねぇ。

    +43

    -3

  • 692. 匿名 2024/04/22(月) 13:01:55 

    >>3
    外国で英語で必死に話しても
    通じないと無視されたりすこともあるのにねえ
    自分たちもちっとは努力しろと言いたい

    昔ハワイでオレンジジュースを頼んだら分からないフリされて
    高いジュースを頼んだら即通じた思い出

    +65

    -1

  • 694. 匿名 2024/04/22(月) 13:02:14 

    >>3

    韓国ソウルの飲食店だと
    観光地から外れると英語解る店員さんなんていなくて
    じぶんが多少韓国が理解できて
    英語アウトプットできるから
    じぶんもお客なのに店員さんと米国人夫妻なんかのやりとりのあいだで更にヘルプやってたよ。
    家族経営の店だと
    韓国語のメニューしかないから
    やっと写真指差して注文したところなのに
    辛いのは苦手だからこれは辛いの?と訊いてるだけなのに全然英語解らない店員さんだった。
    日本語ももちろん通じないんだけど
    そういう旅先のハプニングが楽しいのに
    たまに融通効かない英語圏のひとは旅慣れてないひとなんかなーと個人的に思うわ。

    +14

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/22(月) 13:16:22 

    >>3
    英語が通じない国の方が異常

    +4

    -20

  • 762. 匿名 2024/04/22(月) 13:23:03 

    >>3
    こちらなんか事前に簡単なのでも覚えて行ってる
    向こうはしない

    +24

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/22(月) 13:54:57 

    >>3
    でも不特定多数が喋れる言語で喋ろうとするのが無難だし
    コミュニケーションする気ない人多いんだなぁ
    ネットだけでイキッてる人が多そうだけど

    +5

    -6

  • 848. 匿名 2024/04/22(月) 13:56:45 

    >>3
    控えめにしゃべるならいいけど、当たり前のように英語使ってくるのは、うーん、と思ってしまう。

    +34

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/22(月) 14:12:41 

    >>3
    傲慢だとか上から目線だとか言っている方がちょっとどうかと思う。はっきり言って、卑屈。
    日本を旅してみたいわ~ってやってきて、英語でもいける?いいえ。って言われて、店をあとにしたんでしょ。で、たぶん他をあたってるでしょ。
    それの何が悪いか解らない。東京かどこかわからないけど都市部よね?英語で対応できる店も施設もたくさんあると思うよ。
    むしろこの店主の方が、アイツ呼ばわりしていたりよっぽど傲慢だと思うけどね。それにしても全世界に向けて謝罪するほど酷いこともしてないし。
    そういう、自分の主張をしたり要求をすることをわがままとか言うの、よくないと思う。かなりダサい表現にはなるけど、「遅れてる」と思う。

    +2

    -17

  • 969. 匿名 2024/04/22(月) 14:43:00 

    >>3
    早口英語で道尋ねてきて、分かりませんって謝るとゴミを見るような目で何も言わずに立ち去る外人。
    酷い時は舌打ちっぽい態度。
    こっちも立ち止まって時間無駄にしてるんだからその態度はないだろ。
    日本語しかできない原住民使えねーみたいなノリでバカにしてくる外人はウザイ。

    +78

    -2

  • 1025. 匿名 2024/04/22(月) 15:01:58 

    >>3
    みんなそう思ってるよ
    ドイツ、スウェーデン、フランス行ったけど
    英語通じるけど、嫌がる店員さんも中にはいっぱいいた

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2024/04/22(月) 15:12:44 

    >>3
    ドラストでパートしてるけど
    最近ほんとに外国の人が多いんだよね
    翻訳アプリで画面見せてくれる人は多いけど
    英語で聞いてきて
    分からないと機嫌悪くなったりするの
    まじで腹立つ。
    聞きたいならそっちがこっちに寄ってこいよ!

    +64

    -2

  • 1080. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:54 

    >>3
    でも一応、万国共通語として国際的に使われてるからなぁ。だから日本でも英語の授業があるわけで。もちろん日本語を学んでから来て欲しいけど、私たちが外国に旅行する時に、その国の言葉で話せるかと言ったら無理でしょ。だからシンプルに英語で統一してるんだし・・・ガル民は教養がない人多いのかな?中学英語くらいで対応できるでしょ

    +12

    -9

  • 1150. 匿名 2024/04/22(月) 15:40:11 

    >>3
    あるテーマパークで働いてた時に、乗り物を降りていく時「アリガトー」って言って去っていく人たち、今考えたら律儀だったんだな。逆に英語で何か言われて理解できなくて困惑した表情すると露骨にイラっとされた。

    +28

    -0

  • 1230. 匿名 2024/04/22(月) 16:00:48 

    >>3
    英語わかるけど、接客は普通に日本語で対応してるよ
    ここ日本じゃん

    +38

    -1

  • 1287. 匿名 2024/04/22(月) 16:14:14 

    >>3
    嫌な言い方しちゃえば、日本はアメリカの
    実質植民地的な感覚でいて
    だから英語話者は、日本人も英語は話せて当然だし、話せないなら努力不足だし
    私達(英語話者)は、日本語を覚える必要などない
    とか、圧倒的上から目線の、信じられない事考えてそう

    +17

    -1

  • 1337. 匿名 2024/04/22(月) 16:28:28 

    >>3
    日本人の対応の良さに甘えてるだけだわ

    +25

    -0

  • 1396. 匿名 2024/04/22(月) 16:42:44 

    >>3
    接客業やってるけど、英語の人はほんとに日本語話さないし努力もしない。
    まだ中国人のほうが翻訳アプリ使ったりする。
    中国人嫌いだけど、そこは認める。

    +58

    -0

  • 1489. 匿名 2024/04/22(月) 16:58:49 

    >>3
    私、仕事で英語とフランス語を使う者だけど
    日本に仕事で来るフランス人は、英語も日本語もわかる人多いよ。
    少なくとも、今やフランスが昔のような大国じゃないことをわかってるから
    外国語である英語と日本語を学んでいる。
    まだマシな方。

    英米の連中なんだよな、厄介なのは。
    会社にアメリカ人社員がいたんだけれど、ずっと日本に住んでいるのに
    まったく日本語を覚えようとしない。
    会社の日本人は英語できるけど、日常生活でどうしてたんだか。
    これ、今から20年以上前の話よ。

    +19

    -2

  • 1541. 匿名 2024/04/22(月) 17:14:10 

    >>3
    駅とかでさ、道聞いてくる外国人100%英語
    英語が母国語じゃない人もいるけど
    私も最初は嬉々として英語で案内してあげてたけど
    よう考えたら傲慢だわ
    日本語で聞いて来いよw

    +24

    -3

  • 1609. 匿名 2024/04/22(月) 17:32:34 

    >>3
    英語でもいいですか?って感じでゆっくり簡単な英語で確認されてからなら少ししか分からないけどそれでもいいならって対応しようかと思うけど、何も確認せず普通の速度で当たり前に英語で話しかけられたらここは日本やぞってなるな。
    受験で英語も使ったし英語の本を読んだりは辞書も使えば出来るけれど、テストの時は出来たけど日常会話を自分で文章を作るのは苦手だし間違ってたら恥ずかしいし聞き取るのも学生だったの四半世紀は前だから耳も退化してるから速かったら無理。そんなもんじゃないの?

    +7

    -1

  • 1620. 匿名 2024/04/22(月) 17:35:29 

    >>3
    日本人は英語が分からないのが弱点とか言われてるけど、こちらとて島国でやってきたもんでね。
    観光なんかは国内の日本人相手でものんびりやってたわけですよ。
    逆にこちらが海外で日本語で通そうとしたら怒るだろ、それと同じだけどな。

    +45

    -1

  • 1636. 匿名 2024/04/22(月) 17:42:58 

    >>3
    アメリカの植民地だと思われてるから仕方がないのよ。
    それでもまだアニメで心を掴んでおけて良かったと思うわね。

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/22(月) 17:55:59 

    >>3
    この点に関しては中国人や韓国人のが良い。スマホにわーーって喋って翻訳押してこちらに見せてくれる。で、こちらが日本語で喋った事も翻訳して納得して、お礼も言わずに去っていく笑。余計なコミュニケーション取らなくて良いから楽。

    +9

    -0

  • 1722. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:50 

    >>3
    何かさ
    彼らは相手見てるのよね。
    意志がハッキリしてそうな気の強そうな日本人にはそれなりの態度なんだよ。

    私も接客業してるからよく外国人見かけるんだけど
    海外だと接客業=労働者階級、移民みたいなイメージあるのか‥少しでも知識のある感じの対応をすると100%態度変わることがよくある。

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2024/04/22(月) 19:06:39 

    >>3
    相手を気遣う事に長けていないのよ。
    日本人は言葉にしなくても、推し量るけど彼らには出来ない。だから日本のサービスに驚くんだと思う。それだけ日本は優れている国なのだから、下手に出ないでいいと思う。寧ろ日本文化を楽しみにきたのなら、敬意を払って日本語で対応頑張って欲しい。

    +3

    -1

  • 1832. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:32 

    >>3
    ていうか、最低でも中学の3年間は英語を勉強してるのに、英語で対応出来ないのは問題じゃない?
    長くて中学〜大学の10数年は英語を毎日勉強したり触れたりするよね。
    意味わからないわだけどwww

    +3

    -8

  • 1921. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:04 

    >>3
    相手を気遣う事に長けていないのよ。
    日本人は言葉にしなくても、推し量るけど彼らには出来ない。だから日本のサービスに驚くんだと思う。それだけ日本は優れている国なのだから、下手に出ないでいいと思う。寧ろ日本文化を楽しみにきたのなら、敬意を払って日本語で対応頑張って欲しい。

    +8

    -3

  • 2050. 匿名 2024/04/22(月) 20:30:47 

    >>3
    イギリス行った時、上手く英語話せなかったらすごくバカにされた。私のぎこちない発音真似されたり不快な思いした

    +9

    -0

  • 2052. 匿名 2024/04/22(月) 20:31:06 

    >>3
    世界共通語が英語だからね笑
    ここまで英語が苦手な国民が多いのは日本だけだと思うよ笑

    +11

    -11

  • 2162. 匿名 2024/04/22(月) 21:07:24 

    >>3
    でも一応英語は世界の共通語ってことになってるから。英語圏じゃなくても、例えばがるで見下されがちな中国・韓国からの旅行客も英語話せる人多いよ。

    +4

    -4

  • 2200. 匿名 2024/04/22(月) 21:15:51 

    >>3
    同意しかない。

    ちゃんと日本語勉強してる人は別として、
    一旦日本って言う外国語圏にきたくせに日本で働く英語圏人の多くが
    もしもし、〇〇さんオネガイシマース。
    あとは思いっきり英語喋るのはなんなん?

    リスペクトがない人が多すぎる。

    少なくとも英語圏で仕事するときは英語で通してたから正直出直してこいと思ってるし、
    外人にへーこらする文化はもう要らないと思ってる。

    理屈としてインバウンドがありがたいのはわかるけど、円安でマナーの悪いお馬鹿さんに荒らしてほしくないし、なんなら基本的な日本語勉強しないできてるくせにGoogleとかのプラットフォームでガタガタ言わないで欲しい。


    +6

    -2

  • 2222. 匿名 2024/04/22(月) 21:20:37 

    >>3
    外国行ったことありますか? 
    販売や接客は英語話せる人がかなり多いですよ

    +4

    -3

  • 2477. 匿名 2024/04/22(月) 22:15:11 

    >>3
    英語は世界共通語だからそれは当たり前だと思う

    +6

    -3

  • 2547. 匿名 2024/04/22(月) 22:50:38 

    >>3
    日常会話くらい話せない? 東南アジアの人達だって貧困層以外は殆ど母国語以外に英語を話せるよ。

    +3

    -0

  • 2551. 匿名 2024/04/22(月) 22:53:05 

    >>3
    いや一応先進国なのに、世界共通語を話せない日本が恥ずかしいんだよ
    しかもほとんど輸入に頼ってる国なのにさ
    >>3みたいな意見に大量プラスつく時点で日本の教育終わってる

    +8

    -9

  • 2562. 匿名 2024/04/22(月) 22:58:28 

    >>3

    外国人宿泊客が多い外資系ホテル勤務だけど
    せめて挨拶は日本語で話そうよ、っていつも思う

    英語で通そうとする外国人は、相手国に対するリスペクトが無い奴だと思って
    そのつもりで対応してる

    +18

    -0

  • 2574. 匿名 2024/04/22(月) 23:02:32 

    >>3
    白人どもは高慢。IQも平均値低い。

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2024/04/22(月) 23:20:57 

    >>3
    私も最近そう思っていたところ。日本に来るなら日本語を話す努力しないと。

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2024/04/22(月) 23:35:52 

    >>3
    日本に来たっていう自覚を持って行動してほしい
    外人に配慮なんてしてられないのよ

    +15

    -0

  • 2688. 匿名 2024/04/22(月) 23:52:10 

    >>1
    >>3
    良いと思うけど、せめて「日本語分からない人は利用できません。英語のメニューもないです。店員は英語話せません」って英語で書いてある紙とか最初から貼っておけば良いのにと思った。あとそれでも聞かれたら「No」とか簡単な英語で無理と断ったら良いんじゃないかと。。なんで日本語で答えてやったと得意げに言ってるのかよく分からない、、一発で話通じない方が面倒じゃない?

    +4

    -1

  • 2711. 匿名 2024/04/23(火) 00:00:37 

    >>3
    英語圏だけでなく日本人でも英語は世界中で通用すると思ってる人いるよ…

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2024/04/23(火) 00:52:27 

    >>3
    英語わからないと思われるのも癪だから英語で対応してあげてるけど当たり前に通じると思うなよって思ってる

    +2

    -2

  • 2856. 匿名 2024/04/23(火) 01:25:22 

    >>1
    >>2
    >>3
    ここは日本
    この居酒屋の店主の言ってることは何も間違ってない
    こんどこの居酒屋使わせてもらうわ

    +8

    -1

  • 2861. 匿名 2024/04/23(火) 01:27:34 

    >>3
    本当それ。日本に来るんだから最低限の言葉くらい覚えてこいよってな。

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2024/04/23(火) 01:53:29 

    >>3
    フランスのコンビニで、英語で質問したらめっちゃ眉間に皺寄せて「はぁ!?」って言われた。黒人に。

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2024/04/23(火) 02:54:58 

    >>3
    この件に反論してる人って、白人は英語圏の人じゃないかもしれなくて、ヨーロッパの人とかで母国語が英語じゃないけど、共通言語として英語喋ってるかもしれないのに!
    同じ日本人として恥ずかしい
    ってことで、この店叩いてた
    有名人がこういうコメントリツイートして、遠回しにこの店叩いてたな!

    +3

    -2

  • 3038. 匿名 2024/04/23(火) 04:20:24 

    >>3
    この間エレベーターに乗ってたら欧米系のカップルが乗ってきて女性の方がハイテンションでネイティブに話しかける速さで話しかけてきてポカーンとしてしまった。
    早すぎて何も聞き取れず唖然としてたら男性にsorryって言われ苦笑いされた。
    何か話せなくてごめんって気不味くなったけど、ここ日本だし話しかけるなら多少気を遣って欲しいわ。

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2024/04/23(火) 07:28:24 

    >>3
    英語を話してくれるならまだいいほう。
    こっちも中学生レベルのカタコトで単語をつなぎ合わせてなんとか意思疎通の努力をはかれるけど。

    初めから徹頭徹尾、聞いたことのない言語で押しとおそうとする人はもうお手上げ。

    ある日道を聞かれたんだけど、キャンユースピークイングリッシュ?の返事すらも全然知らない言葉で捲し立てられて、だめだこりゃって近くの交番につれて行ったことある。

    +6

    -0