ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2024/04/22(月) 10:49:19 

    >>3
    本当にそう
    日本語を話せないのは仕方ないんだけど、せめて挨拶くらいは覚えてきてほしい
    初手から「Hi.」とか言われるとげんなりするわ

    +496

    -10

  • 324. 匿名 2024/04/22(月) 11:20:55 

    >>124
    よく海外の人から英語で道とか聞かれるんだけど、毎回「英語へたでごめんね」って英語で伝えてて、向こうも「あはは。全然良いよ~😊」みたいな感じだった。今思うとモヤモヤしてきた
    向こうがもっと異国の地における意思伝達の努力しろよな、、、、、

    +257

    -9

  • 440. 匿名 2024/04/22(月) 11:47:32 

    >>124
    多分、フランス行って英語通じないと言われるフランス人も同じ感覚だと思う
    彼らにしても、英語本当は喋れるくせに喋ってくれないと言われるのはやっぱり心外だろうし

    +58

    -2

  • 874. 匿名 2024/04/22(月) 14:05:29 

    >>124
    「こんにちは、どうしました?」ってフルに日本語で返してやればいい。何話しかけられても日本語。そのうち向こうがげんなりするだろ。

    +62

    -4

  • 2512. 匿名 2024/04/22(月) 22:30:18 

    >>124
    めっっっっちゃわかる!
    せめて「スミマセン、English, OK?」とかって、
    英語で話していいかの確認から始めてほしい。
    当たり前に英語が通じる前提で話しかけてくる外国人多すぎ。
    日本人だって日本にいながら「Excuse me.」くらいは勉強して知ってるんだから、外国人も日本に来るんだったら、それくらいは勉強して使えよと思う。

    +41

    -3

  • 2514. 匿名 2024/04/22(月) 22:31:44 

    >>124
    無視で良いよ無視無視

    +12

    -2

  • 2548. 匿名 2024/04/22(月) 22:51:44 

    >>124
    イタリア行ったらお店に入る時はチャオ!て入ってた。日本人だから明るくチャオ!て入店するのは気がひけたけど、そのうち開き直って普通になってた。店員さんはニコニコしてくれたかな。

    +17

    -0

  • 3153. 匿名 2024/04/23(火) 08:19:06 

    >>124
    道聞かれたことあるけど、ここ、ドヤッて、いくですか?と言ってたよ。エレベーターが何階で止まるか聞かれた時も、ファイブ、ストップ?みたいにゆっくり聞いてくれたし。努力してる人がほとんどだと思う。

    +6

    -0