ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/21(日) 12:36:17 

    「ゾンビ企業は潰れろ」に中小企業の社長が反論 「みんな安く買い叩くことしか考えてないくせに」: J-CAST ニュース
    「ゾンビ企業は潰れろ」に中小企業の社長が反論 「みんな安く買い叩くことしか考えてないくせに」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    帝国データバンクは「今こそ『倒産=すべて悪』という固定観念から脱し、新陳代謝を促す...


    これを読んだ中小メーカーの社長Aさんは、複雑な心境を明かす。大手消費財メーカーのOEM生産を請け負うAさんの会社も「ゾンビ企業」呼ばわりをされることがあるが、その状況を打破することは簡単ではないのだという。

    「私たちは安くて良質な製品を作ることで、社会の役に立とうとしています。発注元の大手企業だって、私たちの力がなければ製品を確保できないはず。なのに、みんな安く買い叩くことしか考えてない。それで『ゾンビ企業は潰れろ』はないですよね」

    社員に十分な給料も払えない会社など潰れてしまえ、とも言われるが「別に社長が社員を搾取しているわけじゃない。下請けの中小企業が賃上げをすることは、そう簡単じゃないことを理解しているのでしょうか」と嘆く。
    (略)

    かつてAさんは発注会社に「社員が集まらないので、仕事がやりきれなくなるおそれがあります。社員の給与を5%ほど上げたいので、単価をアップしてもらえないでしょうか?」と要望を出したことがある。しかし、購買調達の担当者の返事はつれないものだったという。

    「当然のように『え、うちの賃上げは今年3%なんだけど、おたくにそれを超える賃上げは許されないですよね?』と言われたんです。発注元を超える賃上げ率なんて生意気だとでもいうのでしょうか。原材料費の高騰も反映できてないのに、そんな言い方はないだろうとガッカリしました」

    +363

    -10

  • 3. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:17 

    >>1
    日本人って頭悪いから物の価値を判断できないからね

    +163

    -50

  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 12:38:21 

    >>1
    中小企業のほうがいろんな工夫してるのよ
    大企業は偉そうなこと言わずに見習えよ

    +231

    -11

  • 32. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:35 

    >>1
    大手の社員ってやっぱり下請けを見下してるんだね。
    大手企業の給料の3%と中小の5%じゃ値段も違うだろうに。
    中小企業でしか働けない人間は低賃金に甘んじろって思ってるのかな
    ムカつくわー。

    +135

    -3

  • 34. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:00 

    >>1
    そうなの
    大企業様が単価を上げてくれず買い叩いていく
    そのくせ納期ぴっちり持ってこいと時刻まで設定されて、早めに行って時間を潰さねばならない

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/21(日) 12:44:42 

    >>1
    結局、自分たちのことしか考えてなくて草

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/21(日) 12:45:24 

    >>1
    価格転嫁させてくれない取引先は切ればいいんだよ
    「私たちは安くて良質な製品を作ることで、社会の役に立とうとしています。」
    こんな価値観はインフレの時代に合わない

    「私たちの力がなければ製品を確保できないはず」
    実際そうなのだとしたら値上げさせてくれるし
    不要なら淘汰されるだけでしょ

    +15

    -13

  • 46. 匿名 2024/04/21(日) 12:47:37 

    >>1
    これが事実なら別の取引先見つけられるのでは?
    ここで値上げ交渉で受け入れてもらえないってことは恐らく相手も1のような企業を切っても問題ないって可能性大

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/21(日) 12:48:07 

    >>1

    今までのやり方だとサプライチェーンがいずれ破綻するよ。

    自動車会社の看板方式だって立派な下請けいじめ。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/21(日) 12:49:19 

    >>1
    大手こそ潰れたらいいわ
    ゴミみたいな商品や食品ばっかり量産させてる

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/21(日) 12:53:15 

    >>1
    社長が自分の給料減らしたくないのが答えだよね

    +3

    -15

  • 93. 匿名 2024/04/21(日) 13:06:00 

    >>1
    私たちは安くて良質な製品を作ることで、社会の役に立とうとしています

    これが社員の給与を削ったうえで安くて売ってるっていうなら全然健全ではないよね。値上げして賃上げすべき。それで成り立たないならまた企業努力するしかない。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/21(日) 13:07:21 

    >>1
    公務員になればいいのに
    給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
    新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
    民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
    基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
    その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
    現役で300万人以上いるので選挙にも強く、公務員優位な制度が整備されやすいです
    税金で強力に支えられた公務員は統計データでも証明されている日本最強職です

    +2

    -14

  • 105. 匿名 2024/04/21(日) 13:12:17 

    >>1
    現状打破はしないとならないよね
    ゾンビ企業が窮地に陥り、大企業が焦る位の荒療治は必要かもしれない
    日本の大企業、どうしてこうなってしまったのだろう

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/21(日) 13:23:19 

    >>1
    全ての中小企業が
    似たような商品を作ってるから
    安く買い叩かれるだけなんじゃ?
    服とかネッククーラーとか水筒とか
    ビールとか全部同じだし

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/21(日) 13:32:08 

    >>1
    といいながら社長は経費でベンツ、社員は安月給って中小多いよね。
    で、お金もためずに助成金だより

    +2

    -6

  • 154. 匿名 2024/04/21(日) 13:36:33 

    >>1
    核融合発電のパーツ
    自衛隊レーダーの半導体
    ロケットのエンジン

    作ってる中小企業は利上げで潰れて
    技術面で今度こそロストテクノロジーに。
    防衛面で技術系中小企業がつぶれるのはまずい

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/21(日) 13:59:32 

    >>1
    それで賃上げ諦めたならやはりそれはクソではないでしょうか
    3%が無理なら2%でも上げればよい

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/21(日) 14:01:31 

    >>1
    値上げや賃上げや交渉をしない言い訳を聞いてるようにしか思えない

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/21(日) 14:41:36 

    >>1
    違うだろ
    安くて代替可能な下請けしかやってこなかったから、現在の会社の姿になっただけ
    安くて良いものとか言ってるけど、労働者からすれば、単なるやり甲斐搾取になってるだけ
    それに気づかない人たちが社員として残ってるんでしょ

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2024/04/21(日) 14:49:17 

    >>1
    消費者からするとゾンビ企業が潰れて効率化が進む方がサービスを安く買えるようになるんだけど。
    そもそもの前提がおかしい

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:59 

    >>1
    大企業→中小企業とか規模だけに関わらず、そもそも下請けを犠牲にすることで自社の利益を確保したり、いろんな帳尻合わせようとしてくる企業多いんだよね

    今までの単価でボリューム増やして、とかさ。あんまりに多くて酷すぎる。私の知ってる業界は、業界全体で間を通さずに直接消費者に届けられるように工夫しだしてる

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/21(日) 21:24:55 

    >>1
    結局おたく以外作れない物を作ってないから交渉で下になる
    オンリーワンでナンバーワンじゃないんじゃ仕方ないね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/21(日) 22:17:22 

    >>1
    >別に社長が社員を搾取しているわけじゃない。

    そうは言っても世の中の金持ちに中小企業の社長めちゃくちゃ多いじゃん。そんで自社の社員はザビ残やらで時給換算したら最低賃金切ってるなんてのもザラ。搾取と言われても仕方ないでしょ

    +1

    -0