ガールズちゃんねる

テレワークに向く人向かない人の違い

102コメント2024/04/24(水) 22:05

  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 20:54:06 

    なんだと思いますか?
    私はある程度パソコン慣れてる人じゃないとテレワークは難しいと思います。回線つながらないとかトラブルもたまにはあると思うので。

    +31

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/20(土) 20:55:14 

    >>1
    家族いると集中できないから独身かな

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/20(土) 20:56:27 

    >>1
    ペットいない人
    ペットが邪魔してくる

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/20(土) 20:57:54 

    >>1
    パソコン操作もそうだけど、基本的な業務内容をきちんと把握出来ていない場合職場に連絡したりする事が必然的に多くなるから、結局出勤した方が捗るってなる可能性があるかと

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 21:00:21 

    >>1
    他人のエンターキー、他人の雑談、他人の匂いがものすごーく気になる私はテレワーク向きすぎてる。
    オフィス集中できない。

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/20(土) 21:04:40 

    >>1
    馬鹿

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 21:09:46 

    >>1
    家で仕事したくないし、家にいたら仕事の考えるだろうし、一部とはいえ会社の人に部屋なんか見せたくないし、私の声は聞き取りにくいから嫌
    テレワーク出来る人、本当凄いと思う

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/20(土) 21:10:54 

    >>1
    当たり前じゃない?
    自分でセットアップして、トラブル対応なんて普通にできないと。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/20(土) 21:18:02 

    >>1
    派遣の子持ちオバサンがテレワーク目当てに入ってきたけどミス連発するわ、レクチャーもメモ取らずすぐ忘れて何度も聞いてくる、そもそもExcelスキルがない、csvも知らない有り様
    辞めてほしいけど会社都合にしたくないらしい
    私がミスのフォローしてるから事無きを得てるのに上はイマイチ分かってない←テレワークの欠点

    +7

    -7

  • 66. 匿名 2024/04/20(土) 21:41:50 

    >>1
    性格16分類やってみて
    それで内向的(I)ならまず向く。さらに論理的(T)なら尚可。かなりテレワーク向き。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/20(土) 21:44:07 

    >>1
    職場の人以外と喋る機会があるかないか
    人嫌いなら関係ないだろうけど、文字でのやり取りばかりだと病む

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 07:05:18 

    >>1
    自営でも上手く行く人

    +0

    -0

関連キーワード