ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 08:59:29 

    >>48
    pick upは(離れたところにいる人に対して電話やメールで)「拾いに(迎えに)行ってあげようか?」という言い方で、>>30とは状況が異なる。
    英語勉強ではこういうニワカ知識が一番障害になるんだよなあ。
    早く気づいておくれやす。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/20(土) 09:01:42 

    >>54
    よこ
    日本語って沢山言い回しあるよね
    英語ってないの?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 09:09:35 

    >>55
    さらによこ。>>54と重複するけど、
    >>48の言うPick upは別の場所にいる人に『迎えにいこうか?』の意味。>>30が言ってるのは、同じ場所にいる人が『送っていこうか?』の意味。
    言い回しじゃなくて、状況がそもそも違う。

    送って行こうか?はdo you want me to drive you home?以外あまり聞いたことない。私の英語は北米ベースだから、英国系の影響が強いとこはわからないけど。

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2024/04/20(土) 09:10:09 

    >>54
    だから、あなたは正しい知識があったとしても、英語は多くの人が話す言語で、誰もがそれをわかってるとは限らないのですよ。というか元コメでは、「離れたところにいる人に対して電話やメールで」のシチュエーションではないよ書かれてなかったけどね。

    日本語でもあるでしょ、敷居が高い、とかみたいに誤用の方が広まってるとかさ。正しい表現だけが「伝わる表現」とは限らないから難しいところ。

    あとliftには触れてないけどイギリス英語だと、よくlift使うよね。

    +7

    -0

関連キーワード