ガールズちゃんねる
  • 368. 匿名 2024/04/19(金) 20:16:01 

    >>344
    今まさしく2歳のイヤイヤ期突入?だけど全く挫折のざの字も感じないよ。
    イヤイヤ期ぐらいで挫折すると思うのが不思議。
    鉛筆持つの嫌がるどころかむしろ鉛筆持たないプリントでも持ちたがるし、ひらがな表見たらあいうえおを唱え出すし、私に一緒に50音言うように誘ってくるぐらいだから、今のところその兆候は全く無いよ。

    3000人以上の子どもに関わる経験をした私から言わせると、そんなの当たり前で分かりきってる。
    別に詰め込んで無いよ。1歳からプリントしてるけど、毎日15分程度だし、本人は遊びの延長で勉強とも思ってなさそう。
    そう、だから小さいうちから子どもに合った量とレベルの勉強を毎日やって、勉強は当たり前にするものだと認識させて、嫌いになる余地を生ませない事が大事だと思う。

    +3

    -9

  • 370. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:21 

    >>368
    あなた凄いわね。
    うちの子なんて名前も書けずに小学校行ったわ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:33 

    >>368
    あー、はいはい。まだお母さん1年しかしてないんでしょ。
    イヤイヤ期突入したか母親が?ならまだ入ってないよ。

    幼稚園受験どころか小学校受験もしてない、ましてや受験塾に子供が通ってるわけでもない。1歳でひらがな表見てあいうえお言えるくらいで熱っちゃうなんて幸せだねぇ。誰もがそのうち出来ることなのに。入学時点で検定類や公文高進度学習者賞取ってるならまだしも、まだ1歳の母親に熱く語られてもね・・・。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2024/04/20(土) 04:32:07 

    >>368
    そういえばうちも一歳から教室通ってた!中受用塾は行かせなかった(あまりにもしんどそうで)けどとりあえず公立中高一貫(倍率4.5倍)には行けたから、小さいうちから鉛筆持つ習慣って良いのかもね

    +2

    -5

  • 495. 匿名 2024/04/20(土) 11:31:11 

    >>368
    3000人の子供は知ってても、幼児発達の過程で微細運動は突出して発達しないとか知らんのかな。
    仕事柄ギフテッド児も知ってるけど彼らでさえそう。だから彼らは生きづらい。

    それはおいといて、鉛筆を持つ握力がつくのは2歳半から3歳。
    あまり早くもたせると無い握力を補うために変なクセついて学童期に問題出たりする。
    箸を早くに持たせると同じ弊害が出る。

    幼児教育ならその月齢に適したものあるからそれ使えば良いのでは。

    +4

    -1