ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:59 

    引き止められてもそんなん会社の
    都合なんだから辞めますって言って
    帰れないものなのかな

    +231

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 18:18:55 

    >>6
    脅されたり理由つけて給料未払いってこともあるみたいだからこういう代行業者を通すんだと思う

    +131

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 18:23:40 

    >>6
    まぁ、なかなか難しいと思うよ
    ガンガン言える人ばかりでもないし、精神的に弱ってきたら戦うのも無理になるしね

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:35 

    >>6
    帰れるけど、それまでの給料とか離職票とか源泉徴収票?とか後の事を考えると踏みとどまっちゃうのかもね

    +68

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/18(木) 18:37:25 

    >>6
    パワハラ系上司なら仕方なくない?
    有給全部使うって言ったら、そんな使うって言ったやつはお前が初めてだとか言ってきたり

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/18(木) 18:56:07 

    >>6
    そういう辞め方したけどいつまでも源泉徴収票よこさなかったり社保や雇保の手続きをずっと引き伸ばされたりした
    悲しいけど本当にお話にならない会社って存在するし、若者にはこういうサービスを賢く使ってダメージ少なく辞めてほしいと思う

    +78

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:20 

    >>6
    ちっさい田舎のハラスメント会社なら、総務が手続きしないとかやりそう。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/18(木) 19:24:29 

    >>6
    「では労基署に相談します」と言えばいいだけじゃん

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2024/04/18(木) 22:11:37 

    >>6
    やばい会社はたまってた有給を使わせないとか、離職票など必要書類送ってくれなかったりする。
    受理されてからも気が抜けない。

    +14

    -0