ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2024/04/18(木) 10:46:38 

    アメリカは今の利上げ状態でどんな感じなの?
    国民はインフレで生活できてるの?
    輸出企業とか、貧民とか下げろ〜って空気感になってないのかな?
    日本のこの先が不安だよ、、😭

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/18(木) 11:31:20 

    >>89
    一時期に比べると物価が下ってきたけど
    最近また物価が少しづつ上り始めたから
    6月の利下げ予定を先送りすると言われてる
    でも利下げをいつまでもしないと
    景気後退に突入する可能性がある

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/18(木) 11:36:19 

    >>89
    回答になってなくてごめんなさい

    私もよくそれ考える
    アメリカって失業率も低く景気も良く経済強いけど
    短期間でものすごいインフレだものね
    賃金もあがってるとは聞くけど
    一般庶民の生活は安定してるのかなぁ?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/18(木) 15:11:40 

    >>89
    個人的に今のアメリカの金利は高すぎると思う。
    物価が上がれば金利を上げればいいというのは、あまりにも教科書的すぎる(悪しき“マクロ経済学”!)。

    インフレの元凶が仮に食料の供給不安だったら、必要なのは農業の増産で、その増産に生産設備の投資が必要だとしたら、金利は低い方がいい。あくまで“総需要”は抑制したいのであれば、その農業分野だけは低利にするという傾斜配分をすることになる。

    要は、何がインフレの原因となるボトルネックになっているか、というミクロな視点がものすごく重要になる。

    ちなみにわが日本が誇る一万田尚人は、一時的に「物価を下げるために金利を下げた」ことがあったと思う。

    +1

    -0