ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2024/04/18(木) 15:11:40 

    >>89
    個人的に今のアメリカの金利は高すぎると思う。
    物価が上がれば金利を上げればいいというのは、あまりにも教科書的すぎる(悪しき“マクロ経済学”!)。

    インフレの元凶が仮に食料の供給不安だったら、必要なのは農業の増産で、その増産に生産設備の投資が必要だとしたら、金利は低い方がいい。あくまで“総需要”は抑制したいのであれば、その農業分野だけは低利にするという傾斜配分をすることになる。

    要は、何がインフレの原因となるボトルネックになっているか、というミクロな視点がものすごく重要になる。

    ちなみにわが日本が誇る一万田尚人は、一時的に「物価を下げるために金利を下げた」ことがあったと思う。

    +1

    -0

  • 107. Hicks 2024/04/18(木) 17:39:42 

    >>102
    面白い視点、一理ある
    今回のインフレが供給ショックメインで生じた場合には(おそらくそう)、投資を抑制する利上げは長い目で見れば確かに悪手よ

    最近の学会動向見ても、過度な利上げの必要性があったか議論されてる

    +2

    -0

  • 109. yuri 2024/04/18(木) 18:43:15  ID:xJ1rotvdrg 

    >>102
    コロナ禍以降のインフレの動きの8割は供給サイドの要因で説明できる、というのをみたことがあります(米大統領経済諮問委員会)

    供給要因にも対応する細やかなアプローチが必要になってくるんですね

    コロナ禍でサプライチェーンが分断されて供給不足になったり拡張的な財政政策をしたり、これまで経験したことのない未知の状況だから、これまでのやり方が通用しない、舵取りがすごく難しいのかなと思っているんですけど

    IMFは米国の財政政策が過剰だという批判をしているので、米国はアクセルとブレーキを同時に踏んでいるような感じもあるんでしょうか…

    +1

    -0