ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:05 

    マイナーカードをこの機械にかざした時に、高額医療の画面ってどうすればいいのか毎回悩む
    普段はいいえでいいのか、毎回念のためはいにするのかよく分からない

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 12:44:53 

    >>21
    いざ高い薬が処方されたとき、
    すでに高額設定されていると、あわてなくて良くて便利です。

    高額設定の紙(保険証みたいなの)を薬局や病院の受付に出して設定してもらったり、
    そもそもその紙を発行してもらうのに市役所や職場などで手続きしてもらわなくて大丈夫なので。

    私は絶対高い薬を使う病気(がんや肝臓病、糖尿病、自己免疫疾患など)にはならない!って人は大丈夫だけど。

    ちなみに高額設定で計算しないと
    最悪30万とか薬局の受付で払うケースもある。

    手続きであとから返ってはくるんだけど、
    とりあえず30万用意する負担がでてくる。

    +7

    -2