ガールズちゃんねる
  • 382. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:15 

    いつも子供の発熱やら用事やらで当日でも代わってた子持ちの方にこの前初めて代わりをお願いしました
    親の病院(手術のため)に行かなければいけないのでと理由も説明したけど「親の用事かぁ…そろそろ自立しないとね…私たちほぼ同い年じゃん…(苦笑)今回は厳しいかな〜」と断られました
    お願いした日も直近ではなく1ヶ月後です
    今までは家事と育児両立大変だなって仕方ないと思っていたけど、今回のことでもう協力しないと誓いました

    身バレしてもいいと思い全部本当のこと書きました
    思い出しただけでむかつく

    +101

    -2

  • 385. 匿名 2024/04/17(水) 10:39:57 

    >>382
    酷い人だね。でもその人が酷いってだけで、子持ちでも独身でも変な人って一定数いるよね。
    「子持ち」っていうカテゴリーに入ってるから、目につきやすいけれど。

    +2

    -27

  • 406. 匿名 2024/04/17(水) 11:01:05 

    >>382
    何この上から目線。 お互い様が無い変な人だね。
    もう協力する必要ないよ、腹立つわー

    +80

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/17(水) 11:07:26 

    >>382
    「発熱やら用事で急遽代わってあげるのに親の手術の付き添いにそんな事言われるなんて。お互い様がない人には休みの代わりはもう出来ませんから」とハッキリ言わないと図々しい人にはわからないと思うよ

    +83

    -1

  • 419. 匿名 2024/04/17(水) 11:23:15 

    >>382
    わかりました。フォローいただかなくて結構ですので、私にも一切お願いしないでくださいね
    と言っちゃうかも

    +79

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/17(水) 12:25:05 

    >>382

    義実家と実家の親が続いて亡くなったんだけど、亡くなったから休みを貰いたいと言ったら「またですか」って言われた
    病院からの呼び出しや危篤やらで呼び出されてしまったのもあったんだけど、さすがに亡くなった時に言われた時はきつかった
    あちらの子供達の発熱とか運動会、授業参観とか長期休暇とか引き受けてきたけど、お互い様ってやっぱりキツイのかも

    +58

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/17(水) 14:26:58 

    >>382
    頭おかしくてむしろ同情するレベル

    +49

    -0

  • 495. 匿名 2024/04/17(水) 14:32:59 

    >>382
    「そろそろ自立」って意味がわからんすぎる。親のために行うのに?!
    モラハラで会社に通報しても良いと思う。
    マタハラは許さないんだから、これも人事部に通報して処分されるべき。

    +65

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/17(水) 14:40:46 

    >>382
    そろそろ自立しないとね…なんて言われたら、フォローのお願いされた時にあなたも周りに頼ってないで自立しなよと言っちゃう
    あと、この一連の流れは全て上に報告する

    +66

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/17(水) 16:35:07 

    >>382
    私ならその場で叱りつけて職場の全員に報告するわ
    お疲れ様

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/17(水) 18:38:38 

    >>382
    上に報告して、もう二度と交代を引き受けなくていいと思うw
    周囲への根回しもね

    +52

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/17(水) 19:18:11 

    >>382>>440
    ひどすぎる
    こんな人もいるだろうから、フォローお願いされたらちゃんと記録したほうがいいかも
    ◯月△日発熱、◯月□日病院…とか
    記録取ってこっちはこれだけフォローしてるんだよって本人に突きつけてやりたい

    +35

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/17(水) 23:57:43 

    >>382
    こんど子供の発熱で~とか言ってきたときに、今回は厳しいかな~って断ったらどんな顔するだろうね、その子持ち。自分が前言ったことは棚にあげて子供が病気なのに酷いって上に告げ口しかねないから、上にもその話しておいた方がいいよ。

    +31

    -1

  • 720. 匿名 2024/04/18(木) 00:30:07 

    >>382
    1ヶ月も先で今回は難しいってあなたにどんな用事があっても私は代わりに出ませんって意味だね
    今度、子持ち様が代わってと言ってきたらそっくりそのまま返すべきだと思う

    +25

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/18(木) 00:32:56 

    >>382
    私も独身時代に散々子持ちのフォローやらされて10連勤超えたあたりでインフルで倒れて、やっと治って出勤したらいつも仕事押し付けてくるワーママに「あのさぁ!体調管理も仕事なの分かる!?やる気なさすぎ!!」って大声で怒られたよwww

    +25

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/18(木) 01:14:41 

    >>382
    私なら本人に向かってブチ切れると思うしもう代わってあげる必要もないし上司にきっちりほうこくすべきだとおもう
    もちろんこちらが被害者ポジでなんとしてでも同情されるような感じで報告する

    てかほんともう2度と代わってあげなくていいと思う

    +18

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/18(木) 04:49:36 

    >>382
    上司に報告は必須だね
    これまで交代した実績を覚えている限り書き出し、今回の相手の対応も書面にして、提出
    本来なら言う必要は無いけど、理由も添えて有休申請しておく

    それにしても、ムカつく対応だね
    第三者だけど、よくまぁそんな偉そうな対応が出来るもんだと思う
    その場にいて、あなたを援護したかったくらいだ

    +16

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/18(木) 07:31:23 

    >>382
    夫の手術日(命に関わるものではない)に有給申請したら子持ちに
    別に本人が入院するわけじゃないのに何で休むの?と言われた
    ついでに入退院の日に半休取っても嫌な顔された

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2024/04/26(金) 13:42:55 

    >>382
    私のことかと思いました!
    週の半分は遅刻早退欠勤をする子持ち様のフォローをしています。熱をだしたの鼻水出ただの予防接種だの、最初は理由を言っていたのに最近は「子供のことで遅れます」みたいに言ってきて、でも大変だろうなと思って気持ちよく代わっていました。
    そうしたら私が体調を崩してしまって、早めに精密検査を受けた方がいいと言われたので有給使って休みたいのでと相談したら「もう大人なんだから体調管理しなきゃ!子供もいなくて気楽だからって遊んでるからだよ~」みたいに言われて、もうあまりに腹が立ったのでもう絶対に代わらないと決めて直近も1回断りました。なんかめちゃくちゃ怒られたけど二度と代わるつもりはないです。
    困った時はお互い様だけど、一方通行は嫌ですよね。

    +4

    -0