ガールズちゃんねる
  • 302. 匿名 2024/04/16(火) 08:27:56 

    >>84
    「面接が怖いのでいけません」→「他の学校もあるよ」→「そこに通いたいのです」

    主さん、よく読んでね。

    あなたの、「やりもしないのに、頑なにこだわる」ところを変えないと何もできないよ。

    あとね、10年も引きこもっていられるのは、すべて親御さんが生活を見てくれているから。
    大人はね、働かないと住むところも食べるものもないんだよ。

    甘えてないで、自分の食べるものくらいは自分ぜ稼ぎなさい。
    できない理由ばかり被害者みたいに並べてないで。

    人に会うのが怖い?そりゃそうでしょうよ。家にいて部屋でスマホでガルちゃんやって、ご飯が出てきて、食べて寝て、食べて寝て。最高やね。

    みんな必死で働いてんの。勉強しなくていいから、働け。

    +38

    -23

  • 316. 匿名 2024/04/16(火) 08:38:34 

    ヨコだけど>>1さん、
    >>302さんの様な意見はどう思う?どう捉える?
    私は302さんは愛ある言葉だと思うよ。
    どーーーーでもよければ、ここまで書かないよ。

    厳しい意見も優しい意見も沢山聞いて、
    自分の糧にして下さい。

    ガルちゃんの良い所は、色んな意見を聞ける点でもあるから。

    +39

    -5

  • 322. 匿名 2024/04/16(火) 08:42:04 

    >>302
    あなたみたいなただの説教系じゃ余計に人を潰すんだよ。
    考えてみなよ。
    中学入学したころからで社会との関わりは止まってるんでしょ。
    そういう人が社会に出るのはそれは恐怖でしょうよ。
    気持ちが強ばり頑なになるのは当たり前。
    あなたは支配欲が強すぎるよ。
    嫌味言って立ち上がれるとでも思う?
    自分上げ、他人下げして気持ちよくなってるだけでしょ。
    人に寄り添えないなら出てこない方がいいよ。
    ただ楽に暮らしてる訳じゃないと思うよ。
    苦しみや悲しさや自分に対するやるせなさ、きっとそういうものがあるんじゃないの?
    しかも中卒じゃ色々厳しいだろうと思うよ。
    何とか社会の中に入ってこれるようにここだけでも温かく対応してあげたっていいじゃない。
    応援してあげればいいじゃん。
    現実は厳しいんだからさ。
    私たちに出来ることってそれぐらいじゃない?

    +26

    -21

  • 326. 匿名 2024/04/16(火) 08:48:12 

    >>311
    >>302
    私はこの二人とも好きです。
    厳しい人優しい人、世の中にはそういう人達が沢山いる。

    私も中卒で恥をかきながら過ごして来たけど40過ぎた今は人と違う視点で物事を捉えられるようになった。
    仕事も責任ある立場を任せてもらえるようになった。

    世間の色なんて自分次第だよー

    +56

    -2

  • 330. 匿名 2024/04/16(火) 08:54:03 

    >>322
    >>302
    「私たちにできることって(優しく応援してあげること位)じゃない?」は、私は賛成できないです 302さんのような意見を書いてあげるのだって愛だよ。

    えーとえーと、「子ども若者支援地域協議会」ってのが2009年にできてるから、お近くの相談窓口をググってみよう

    \\今週保育士試験のみんな頑張ろうね//

    +22

    -8

  • 686. 匿名 2024/04/16(火) 20:01:06 

    >>302
    こういう言葉こそが本当に優しいと思う。
    変な慰めよりガツンと来るし、罵倒ではなく客観的な事実の羅列で分析してくれてる。

    それに私も主さんは勉強じゃなくて1回働いてみた方が良いかと思う。
    高認試験受かって大学行って…って考えてるかもしれないけどそれだと働くまであと何年かかる?失礼ながらご両親の財力も寿命も永遠ではないの。

    正直学歴なんか中卒でもいいから、働いた経験があることの方が社会で生きる上では糧になると思う。

    +19

    -1

関連キーワード