ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 00:03:53 

    東大理系を普通に目指す
    東大文系
    なら、高校受験でも
    「東大理系にどうしてもいきたくて少しでも成功率を上げたい」なら中学受験
    らしい

    10. 匿名 2024/02/09(金) 21:42:08 [通報]
    >>1
    有名な塾講師ツイッターの要約


    ・(中学受験撤退または中学受験失敗で公立中進学からの高校受験のために)
    「中学受験で燃え尽きて高校受験も失敗することがないように!」「中学受験に賭けすぎて公立中をハナから見下していたせいで公立中進学でも上手くいかなかった人もいた」

    ・中学受験で中堅中学合格レベルでも、高校受験に再チャレンジすれば、日比谷など都立トップ高や早慶附属高なども狙える

    ・中学受験を子供本人が楽しんでやってるのなら問題はない。けれど、塾講師として中学受験も見てると、中学受験に向かない子が苦労していたり、小学校高学年から無茶な勉強負担で潰されかかってる子たちも多く見ていて、そういう子たちには「無理に中学受験ではなく高校受験も」という道があることも知ってほしい

    ・中学受験は早生まれが不利(灘中の合格者の誕生月のデータなど見てもそれは分かる)。親の伴走が不可欠などのデメリットがある。高校受験は早生まれ不利になりにくいし、親の伴走もそこまでいらない。コストも中学受験より安い。また、中学受験しなくていいぶん、小学校高学年では習い事やスポーツに打ち込むのも人生のプラスに

    ・敢えて中学受験せず高校受験でハイレベル校を狙い打ちする戦略の人たちも実は多くて、小学校高学年から中学生の英数を先取りしたり(中学受験算数は必要ない。ただ、「割合と比」の単元だけは例外で、中学受験組と同等に勉強しないと高校受験で伸び悩む)、そういう塾のコースも実は大手は用意してるところもある

    ・高校受験では開成とかを目指さず、中学時代から高校範囲の勉強するのも有効(結果的に、超難関校の問題も解けるようになったりする)。公立トップから東大は実はこのパターン結構いる

    ・高校受験組も東大文系は問題なく一貫校組と戦えてる。東大理系や最難関国医は理科のアドバンテージ(実は理科にこそ一貫校のアドバンテージがある)があるので、「東大理系や最難関国医にどうしても行きたくて合格率を少しでも上げたい」というなら、私も高校受験よりも、中学受験を勧める

    ・東京の高校受験組は、高校受験で英語を鍛えまくっているから大学受験でも英語は非常に強い。数学も、世間のイメージとは違って一貫校にも追いつく。理科で一貫校に遅れをとりやすいので、東大理系や最難関国医では一貫校に競り負けがち。2023年に東京のトップレベル進学校の高校受験組が東大理系が苦戦した(神奈川や埼玉のトップ公立は例年通り)のは、理科が弱くて、この年の東大理系の理科の問題難化(特に物理は予備校講師が史上最高難易度だと証言)で一貫校組に競り負けたという要因が大きいと思われる
    その差を埋めるにはどうするか?高1で理科の選択科目を決め、先取り(スタディサプリなどの視聴も有効)を推奨。物理よりも化学の方が独学向きの科目

    +6

    -17

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 00:05:01 

    >>31に補足

        
    244. 匿名 2024/02/12(月) 19:58:48 [通報]  
    >8
    これ中受トピに貼られてるけど、よーく読んだら公立受験組も先取り推奨してる。
    ノビノビ自由に小学生過ごして受験勉強は中学生から!なんて推奨してない。
    国医はもちろん、理系は一貫校の方が有利だと書いてるし。
    結局、中受にしろ高受にしろ子供に合った戦略を立てなきゃならんという当たり前の話でしかない。


    278. 匿名 2024/02/12(月) 23:34:10 [通報]
    >244
    よく読まなくても、先取りは推奨してる

    その先生が高校受験(ていうか中学受験しない)の利点として挙げるのは

    ・小学校高学年で中学受験の勉強に追われないこと
    ・小学校高学年でスポーツなど受験勉強以外のことにも手を出せる
    ・学費・労力のコストが安く済む
    ・小学校から英語・中学数学の先取りがしやすい

    など

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 00:06:14 

    >>31
    有名な塾講師ってだれだよw
    林修しかしらんわ

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 00:06:57 

    >>31に補足 その2


    250. 匿名 2024/04/01(月) 15:09:23 [通報]
    >241
    >238の先生も、最難関大に受かる確率を上げるためには一貫校→鉄緑の王道ルートが確度が高いってのは否定していない(東大文系に関しては高校受験組も中学受験組と比べて遜色ないらしいが)

    ただ、そのルートだと、学費が高くなったり、低年齢から勉強漬けになりがち(この先生は、中学受験組が中学受験してる年齢はスポーツや習い事や受験以外の知的探求とかにも打ち込むことを推奨していて、それが出来るのが高校受験ルートのメリットであり、出来にくいのが中学受験ルートのデメリットであるとも言ってる)てのが懸念らしい

    あと、世界的には、日本で言う中学数学を小学校段階から学ぶのが通例らしいけど、中学受験だと受験算数ばかりやることになって日本の教育が海外から遅れないかというのも心配みたい

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 00:13:19 

    >>31
    うちの娘2023年東大理科一を合格した
    物理の問題は確かにどこの予備校も解答速報が遅かった
    でも、時事も知り資料集を読めば答えを導けた問題と言っていたよ

    中高一貫女子校出身で確かに先取りしていたけど

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/15(月) 08:29:12 

    >>31
    ガルちゃん眺めてぼーっとしてる人にここまでの議論いらない。へー留学して体育会に入ったらいいんだー。で終わる。

    +1

    -1