ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 23:58:55 

    まーた中受トピw
    どうせ本当に頭のいい人はオール公立で塾も行かず東大に行くってコメントが出てくる

    +225

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/15(月) 00:37:00 

    >>14
    知り合いは~とかねw

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/15(月) 01:53:41 

    >>14
    東大生の70%は私立中高一貫校なのにね笑
    あと理科三類医学部は96%が私立中高一貫出身だよ!(国立筑波大付属駒場中高一貫校含む)

    こういう事実知らないど田舎民が、知人は地元の公立高校から東大にいったぁとかいってる

    +79

    -12

  • 185. 匿名 2024/04/15(月) 08:16:15 

    >>14
    地方はそういう子がほとんどだよ
    そもそも受験できる私立中学少なすぎてオール公立とか当たり前
    中高一貫校もなくはないけど県に一校あるかないかだし寮暮らしさせるくらいなら家から通える公立の方が本人への負担も少ない

    首都圏は人口多いからどうしてもお受験がーってなるけどね

    +26

    -7

  • 351. 匿名 2024/04/15(月) 14:04:05 

    >>14
    私がそう。オール国公立。塾は特待だった。
    でも子供1人は中受して私学へ進学したよ。もう1人は地元公立中。
    それぞれの子供の特性や性格を考え、子供と何度も話し合いをし中学受験と高校受験でより有利に戦えそうなほうで受験させた。親がまず各受験システムを調べて判断したほうが良いと思う。
    中学受験はせず、高校受験に向けて小学生から準備をしたほうが良いタイプもいるから、一概に全員に中学受験をお勧めはできない。

    +11

    -8

  • 470. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:02 

    >>14
    こないだ似たようなトピでそういう話がちょっと出たのよ。

    で私が今49なんだけど、昔はその話信じてて東京で出会う同世代以下の地方トップ公立出身の高学歴の人に「地方のトップ公立高校って塾なしで東大とか行くんでしょ?」って聞くとみんな「塾くらい行くよw」って言われるってコメントしたら(事実)、

    地方トップ高校出身て人から結構レスがついて、
    「新幹線で通ったり季節講習にホテル取って行ったりする」
    「東大行くレベルで完全な課金なしはいなかった、せいぜい地元旧帝位まで。小さい時から家庭教師ついてた」
    「塾なしで現役は落ちて、浪人で予備校行く」
    「地方トップ公立でも東大塾なし課金なしは本当にレアで、それ位なら都内の難関校にもいるはず、実際は都内自称進レベルなのに地元では無双なので逆に苦労した」

    みたいな感じだったよ。塾なしで東大行けるなんて地方公立でも北野レベルでも一握りとか、あとはアラフィフの私たちより上の世代(これは知ってる人で何人かいる)だと思う

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:24 

    >>14
    実際に地方(特に田舎)から行く人はそういう人種。
    都会のようにはどうやっても環境整わないもん。
    あとオンラインでどうにかなるもんではない。
    でも少数だから参考にもならないし、気にしなくていい。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:20 

    >>14
    実際にいるから恐怖だよね。

    海外の非英語圏で知り合ったこのパターンの人、3ヶ月くらいで普通に日常会話してたわ。

    頭どうなってんだろ。

    +2

    -4

  • 604. 匿名 2024/04/15(月) 22:50:14 

    >>14
    そのオール公立からの東大の人こそ私立に行ってたらさらに色々実になる経験できたんじゃないの?と思う。都会の私立のカリキュラムは本当すごいよ。コスパで物言う人ばっかで残念に思う

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/15(月) 23:39:27 

    >>14
    本当に頭のいい人ほど難関私立に行って欲しいと私は思うんだよね。

    +5

    -0