ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:51 

    普通に菓子パンオッケー、
    コンビニ弁当もオッケーの風潮になって欲しい。

    +435

    -17

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:52 

    >>12
    児童クラブで働いていたけど、毎回お弁当がコンビニおにぎりの子がいたよ〜
    年配の先生がまた市販品?みたいにネチネチ言ってたけど、みんなお仕事大変なんだから、菓子パンやおにぎりでもなんでもいいのにね。

    +136

    -11

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 21:51:34 

    >>12
    海外のお弁当はもっと楽ちんだっていうよね

    +13

    -4

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 21:55:41 

    >>12
    うちの学童は何でもオッケーみたい。
    上級生が菓子パン持ってきてたみたいで、息子が「僕もパン買って持って行きたい!」と言ってました。
    お弁当箱にフルーツだけドーン!みたいな子もいるそうです。逆に贅沢(笑)

    +44

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 22:30:01 

    >>12
    でも、コレばっかりなら、やっぱりネグレクト疑われるから頻度の問題かも

    +6

    -17

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 23:13:11 

    >>12
    何でダメなんだろうね?ゴミが出るからとか?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/15(月) 14:42:23 

    >>12
    コンビニ弁当や菓子パンが添加物凄いのは間違いないし、やっぱり成長期の子供には食べさせたくないのが本音。

    卵なんて家で茹でたら半日で悪くなるのに、何故ランチパックは腐らないのか。
    考えたら怖くなるから我が子には食べさせられない。
    そして自分も食べない。

    ただ、我が家の場合はそうなだけで、他所の家は勝手にすれば良いと思う。
    私は食べたもので身体は作られているという考えを持っているからコンビニは極力利用しないけど、価値観は人それぞれだし他人の健康なんて知らないし。

    +12

    -6

  • 240. 匿名 2024/04/15(月) 15:16:39 

    >>12
    コンビニ弁当でも市販のパンでも気にせず持っていけば良いと思いますよ。うちは子供達が変な味がして美味しくないと言って食べないので本当大変です

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/04/15(月) 20:55:45 

    >>12
    うちの学童はカップ麺とか火傷の危険があるもの以外ならOKみたい。でも子供に聞いたら、みんな弁当なんだって。

    ウチが1番に袋パン持っていってみようかな。

    +1

    -0