ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 19:54:41 

    アラフォーだけど子供が巣立った後小さな平屋を一括購入する予定。だからずっと賃貸。
    子供巣立った後は部屋数沢山要らないしね。
    コンパクトにミニマリスト的な厳選された必要な物だけで暮らしたい。

    +151

    -46

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:20 

    >>17
    これ家賃払いながら家買う貯金って厳しい人多いと思う
    退職金額余程多いとかじゃないと

    +146

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 20:00:50 

    >>17
    子供が巣立たなかったり出戻ってきたらどうする? 

    +32

    -5

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 22:00:31 

    >>17
    私は子どもたちに自分の家で好きにしてほしいから、子どもが小さいうちに買ったわ。

    +37

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 22:41:21 

    >>17
    その場合って、かなり郊外とかに買う予定ですか?
    都市機能強めのエリアだと、戸建てってペンシルハウスばっかりで、平屋を建てるってどこに建てればいいんだろうと最近思ってます。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/15(月) 10:15:56 

    >>17
    地方だけど、そういう感じの家がスーパーとか病院の近くの便利であろう立地に新しく建ってるけど、数年すると空き家になって居なくなってることがよくある…。

    こじんまりした新しい平屋で庭が植物とか手入れしてあって、軽自動車が停まってて、定年後に第2の生活始めたのかなって思うんだけど…
    予想外に早く亡くなったり介護になることも結構あるのかなぁと思ってる。
    まぁ計画して、建てて、生活始めたその時はずっと幸せだったろうから、家なんてそれでいいんだろうけど。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/15(月) 10:34:36 

    >>17
    私もそうすれば良かったかな〜と思ってる。子どもが小中学生の時は今の場所や校区は最適だったと思うんだけど、高校生になったら別の地域が良かったか〜とか大学生で上の子が出て行ったのでもう帰ってはこないかなと思うと賃貸のままで良かったのではと。夫が単身赴任中なんだけど子どもが出て行っても家があるから帯同赴任しにくいし。早まったなって思うけど庶民なのでもう新たに家をという余裕もなく。場所は静かでいいんだけど老後はもう少し便利なとこが良かったかな。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2024/04/15(月) 15:15:27 

    >>17
    老後の方が短いのに。快適な家に早く住んだ方が良くない?
    リフォームも出来るんだし。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2024/04/15(月) 19:16:42 

    >>17
    売れない一戸建て残される子供可哀想

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:12 

    >>17
    もしかしたら何かが起こって一括購入する金なんかないかもしれないよしかも自分の思うような小さな家って中々ないよーないからうちは注文住宅で建てたんだけど、当たり前にそれ少数派だからね態々小さい家建てて売る人は少ないよ終の住処で建てるから。そして40過ぎたらローンも厳しくなるよ今何歳か分からないけど少し早めに買っておいた方がいいんでないかなと思った。

    +2

    -0