ガールズちゃんねる

退職時にスーパーのお菓子を貰った

400コメント2024/04/16(火) 18:57

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 00:44:43 

    長年勤めた職場を退職する際にある同僚から当日スーパーで買ってきたお菓子をビニール袋に詰めたものを手渡されました。
    貰えるだけありがたいと思おうとしましたが帰ってからビニール袋の中に買った際のレシートまで入っているのに気が付きドン引きしてしまいました。
    私が嫌いで嫌がらせでわざとなのか?と疑って居ますが何故か当人は私の送別会をノリノリで開こうとしていて意味が分かりません、、単にデリカシーがないだけ?

    退職時にびっくりするようなもの貰った事ありますか?

    +46

    -395

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 00:45:51 

    >>1
    仲悪かったの?

    +129

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 00:46:29 

    >>1
    単純に忘れただけじゃないの?
    気にしすぎ

    +676

    -38

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 00:46:41 

    >>1
    軽く見られてるねぇ。きっと。
    たまたまスーパーであなたの退職思い出して買って、そのまま渡して、送別会はただ飲み会開きたいだけかと。

    +69

    -68

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 00:50:56 

    >>1
    べつによくね?
    全員からの餞別みたいのはもらいつつ、個人的にお菓子もくれたんでしょ?

    +188

    -12

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 00:51:02 

    >>1
    え、なめられてるみたいでムカつくね

    +22

    -43

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 00:53:19 

    >>1
    普通にお菓子あげるーってくれただけでしょ
    嫌がらせならなんもあげないし、送別会なんて計画せんわ!!

    +176

    -5

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 00:54:04 

    >>1
    そのお菓子くれたの男でしょ、菓子折りとか知らないんじゃない?

    +10

    -17

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 00:54:59 

    >>1
    社会人としてマナー無さ過ぎだね
    仕事で弊害はなかったの?
    友達だとしても無理
    退職で縁切れてよかったね

    +25

    -52

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:23 

    >>1
    デリカシーなくもないし、嫌がらせでもないでしょ。嫌がらせだとしたら送別会なんて開こうと摩るわけないし、お金かけてまでお菓子なんて買わないわ。
    私はあなたの感覚が意味わからない。

    退職時に個別でお菓子くれたひともいたし、ミニギフトみたいのくれたひともいたけど、最後だしって社内の自販機おごってくれたひとや、ポッキーくれた人(私がすきだからついでにコンビニでかったみたい)も、どれも本当に嬉しかったよ。

    +210

    -12

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:44 

    >>1
    すごい変な人はこれだけ使いましたよ、だから落ちてやらせてねという意味で値段を知らせるためにレシートちらっと見せてきたりするよ

    +5

    -10

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 01:11:49 

    >>1
    主さんの送別会やるからお菓子買ってきてとお使い頼まれた人がものすごく気が利かない人だったんじゃないの
    宅飲みでみんなでつまむ菓子を想定して買って来たとか

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 01:14:20 

    >>1
    箱菓子を分からない人って実在するらしいからね…
    レシートはただ忘れてそう

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 01:20:38 

    >>1
    辞める側が菓子折り持って行くんじゃないの?

    送別会をやってもらえてその時に花束とか貰えるんじゃない?
    それならお菓子くれたその人は善意でしかなくね?

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 01:37:16 

    >>1
    >>4
    退職する側がお菓子もらうことなんてあるんだね。むしろ退職する側が「今までお世話になりました」ってちょっといい感じのお菓子置いておくのかと思ってた
    バイト先ではそうだけど社会人だと事情が違うのかな

    +138

    -5

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 01:40:32 

    >>1
    長年お勤めされてたから“気持ち”でお菓子くれただけだと思うよ

    うちの部署は、どれだけ貢献した人でも定年退職以外、何もあげない。自己都合で辞めるやつなんかになんで金を支払わなきゃなんだって考えらしくて。
    むしろ今まで働かせてやったのに裏切って辞めるんだからそれ相応の菓子折もってこいって雰囲気。裏切り者だからみんな口きかなくなるの可哀想だなーと思う。

    定年退職の人にだけ有志で集めたお金で花束やらを買うんだけど、有志ゆえに断る人も平気でいる。だから花束の大きさが人によって違うし、最悪なにもなし(送別会含む)で終わる人もいる。

    他部者の人は自己都合でも大きな花束とかプレゼントを渡されて盛大に送別会を開いてもらってるのに…

    +25

    -8

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 01:56:03 

    >>1
    普段の振る舞いからその人がどういう人かある程度わかるだろうに。ましてや送別会も開いてくれるなら、嫌がらせとかそんな穿った見方しなくてもいいのでは。わざわざトピにして愚痴るなんて性格悪い。

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 02:33:11 

    >>1
    多分当日までは普通に見送ろうと思ってたけどやっぱり何か渡したくなって焦って休憩中とかに買いに行ってくれたのかもしれないよ?

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 02:38:05 

    >>1
    この主なら【私は退職する際にデパートで菓子折りを包んだのですが】とか正当化することを書きそうなんだけど、自分のことは書いてないあたり、主はなんにも職場に渡してないのかな?
    だったら貰っただけ感謝だよ

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 02:46:28 

    >>1
    嫌いなら普通は何もしないけど、モラハラ体質な人は違うんだよね
    相手の顔色伺って喜んでる
    送別会だってわざと孤立させたり嫌な思いさせるためにやる奴いるよ

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 02:56:36 

    >>1
    私は何貰っても嬉しいな。
    スーパーだろうがなんだろうが、自分のためにお金使ってくれたんでしょ?
    有り難いじゃん。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 03:40:42 

    >>1
    で、辞める自分は何をあげたの?
    辞める側も見送る側も挨拶以外何も無いのが一番楽だよ

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 03:58:06 

    >>1
    パートか社員かにもよるよね。私なら引く。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 03:58:36 

    >>1
    自分の常識が他人も同じな訳ないよ。
    他人に期待しすぎ。
    貰えるだけありがたいことなのに、物贈ってくれた気持ちに感謝できない主に違和感ある。

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 04:49:04 

    >>1うちの旦那もコンビニ行ってお土産といいながらレシートもレジ袋に入れたまま渡してくる。1回、「お金払えってこと?笑」って聞いたらレシートしまうの面倒くさくてとりあえず買った物の袋に入れて忘れちゃうんだって。その人も同じだと思うからあまり深く考えない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 04:59:12 

    >>1
    あなたこのトピ立てた?
    去り際に態度が急に変わる人
    去り際に態度が急に変わる人girlschannel.net

    去り際に態度が急に変わる人最近長年勤めた職場を退職しました。 その際デリカシー無い質問してきたり私に対して扱いが雑に感じていた人が「送別会やりましょう!」と言い出し乗り気だったり、自分がやりたくない仕事を押し付けようとしたりする後輩が急に感謝の手紙...

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 04:59:38 

    >>1
    そういう人なんでしょ?
    一緒に働いてたならそういうおおらかだけど、雑、考えなしとかその人の特徴分かるでしょ?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 05:23:44 

    >>1
    まぁわかるよ
    バカにしてるのかな?それなら貰わないほうがマシなレベルまである
    って事あるよね

    うちの旦那はボーナスなしの会社なんだけど去年5000円貰ったよ
    なにその子供のお小遣い
    バカにしてんのかよ
    (コロナ失職後にもう手遅れ年齢でようやく見つかった正社員再就職先なので転職しろは不要です)

    +2

    -12

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 05:35:52 

    >>1
    退職する時ってお菓子もらえるもんなの?
    むしろこっちがお菓子渡す側かと

    うちの職場は退職する時花と色紙渡してる

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 05:48:00 

    >>1
    折菓子みたいなきちっとしたものなら、変に気を遣わせるかもと思ってあえて普通のお菓子にしたのかもよ?
    レシートは単に忘れてただけとかじゃない?
    あと個人的にそういうのをすると、例えば職場で皆で出し合ってやるって決めてるのに、それにプラスしてすることになっちゃうから目立つとか?
    でもビニール袋な入ってるってことは複数個でしょ?
    普通のお菓子も複数個ならそれなりの値段だよ今時。
    例えばデパ地下とかでラッピングされてるプチお菓子とかでも500~1000円ぐらいであるけど、普通のお菓子も複数個なら今ならそれぐらいするよ。
    見た目は違うけど値段にしたらそんなに変わらない気もする

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 06:00:20 

    >>1
    嫌がらせではないでしょ
    送別会までやってくれようとしていい人じゃん
    他にやろうって言う人もいなかったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 06:11:14 

    >>1
    そんなに言うならゴミ箱に捨てたら?グジグジトピ立ててウザい

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 06:12:03 

    >>1
    もらえる時点でありがたいよ
    入ったばかりのうちの職場、十数年以上勤めてた人が退職する時に
    上司が気が効かなくて部署単位でのおせんべつ的なもの何もなし
    会社も何かするでもなく、お局から最終日もパワハラまがいのネチネチ攻撃受けてて気の毒だった
    この職場めっちゃやばいとこじゃん!てなったし辞めて正解と思った
    個人的になんか買ってお渡しすればよかった…と罪悪感がすごい

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 06:28:41 

    >>1
    こんなん言うやつがいるから、うちの職場は退職時のお菓子や、旅行のお土産、バレンタインのやりとり等禁止されてる。このルールほんま助かるわ。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 07:05:57 

    >>1
    その人なりに、主を思って良かれとした事だったんだろうに。レシートは抜いて欲しいけどいつもの癖で入れたままにしちゃったのかもよ、、
    そんなモヤモヤするなら、送別会辞退したら?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 07:26:39 

    >>1
    私はデパ地下渡すけど、貰うのがスーパーのお菓子でも別にいいけどな笑
    そう言う人もいるってだけで終わり。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 07:28:46 

    >>1
    高齢未婚老婆に、
    某有名老舗ホテルで購入した結構いいチョコを
    バレンタイン友チョコをあげたら、

    スーパーで買ったの?

    と言われたよ。

    友達やめたし、だからお前は高齢未婚老婆なんだよ!
    と思った。年齢も2歳しか変わらない同僚なのに、自分を敬え!ってバカみたいだわ。
    尊敬できるような事しなよ、と言言い返した。
    根性腐ってるし、言葉づかい悪いし、育ちが悪い。
    価値観が気持ち悪いんだよ。
    私の共通の友達2人も喧嘩したりしていて何なの?
    切って良かった!

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 07:33:18 

    >>1
    あーガル子さん今日だった…
    最後くらい何か贈ればよかったかなぁ今更思いついたわ…
    スーパー…のはさすがに失礼か?
    でも職場からお菓子屋さん遠いしな……
    まぁいいかスーパーのでもあげないよりは!!

    私の思考回路ならこんな感じだな
    レシート抜くのは普通に忘れただけだと思います、すまん。(なんなら思い出さないかも…

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 07:41:23 

    >>1
    高齢未婚老婆ってなんで周りが自分を尊敬すべき!
    と思っているのかしら?不思議ね。
    ちゃんと箱に入れ高い友チョコなのに、

    スーパーで買ったチョコなの?

    と言ってきた高齢未婚老婆を切りました。
    物凄く失礼な事言っていたり、私の共通の友達の悪口言っていたり、ラインで私の悪口書いてきた位、つけまブスで性格も悪いから遠慮なく縁切り!

    顔と性格悪いから結婚できなかったのよ。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 07:45:29 

    >>1
    というか部署から贈るカンパにはお金出してもさ、
    特別仲良くでもないかぎり個人で何か贈るなんてしない人が大半じゃない?
    普通に善意だと思う。だってわざわざ買いに行ってくれたんでしょ?
    私なら、え!買ってきてくれたの!?って嬉しい、意外な人からもらえたら尚更

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 07:50:16 

    >>1
    その人は送別会と言う名目で飲みたいだけですよ。私は歓迎会行ったら食べ物も食い残ししかないし、普通に割り勘で金とられたよ。雰囲気もただの飲み会。退職のときもそれこそスーパーの駄菓子みたいなやつだった。皆からお金集めたやつ。飲み代に使うようにお金余らせてたらしい。仕事もしないでたばこばっか吸ってたなそのおばさん。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 07:52:49 

    >>1
    主、本人がこのトピ見たら即バレするよw

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 07:53:20 

    >>62 >>1
    時代が違うのよ…お婆ちゃん。
    竹中のせいで女子の半分は非正規の時代よ?
    貧乏人が増えたんだから期待したらダメね。

    退職時には双方ともモノなんか要らないしあげないもんよ?

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 07:56:23 

    >>108 >>1
    なんでお局老婆は、
    自分は周りから持ち上げられるべき!
    尊敬されるべき!
    って思ってるの?バカみたい。
    次の日から関係切れる人に
    いろいろするわけないじゃん。

    +5

    -11

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 07:59:01 

    >>1
    レシートはちょっとおいおいって思うけどスーパーのお菓子たくさん入ってたらテンション上がるけどなわたしはw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 08:13:39 

    >>1
    で、レシートの総額いくらだったの?
    千円超えてたなら、いいんじゃない?
    買う人がセンスなかっただけで。でもスーパーでも一応、贈答用箱菓子売ってるよね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 08:33:15 

    >>1
    パチンコの景品のベビースターが三角形のパックに入ったやつの男いた

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 08:37:37 

    >>1
    お菓子の内容によっては許すw

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 08:45:21 

    >>1
    コメント読んでたら、
    会社の送別のお菓子を買いに行った代表がスーパーのお菓子買ってきたって解釈もあるのか、その発想はなかったな…
    私は個人からのプレゼントがそうだったのかと。。

    主のコメントからは分からんな、どっちなの?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:14 

    >>1
    こういうネチネチした投稿をガルに上げる人って人生楽しいのかしら
    相手も天然というかおもしれー奴だなくらいに考えればええやん

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/14(日) 09:03:29 

    >>190
    >>1
    高いものクレクレ乞食老婆
    キモ!
    お前にはそんな価値ねーよ

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:36 

    >>1
    スーパーでっていうのは確かに常識がない
    けど、安いお菓子とはいえ贈り物にケチをつける感覚はどうなん?嫌がらせって受け取る感性も驚いた

    まぁこんな人がいるから贈り物は慎重にせねばならんって見本のような話よね。
    こんなふうに思われるくらいならあげない方がマシだったねその人、せっかくの気持ちだったのに受け取る側がこんなんじゃ。同情するぜ

    +4

    -5

  • 227. 匿名 2024/04/14(日) 09:14:33 

    >>125
    >>1
    うわあ!本人じゃん。
    周りが高齢未婚老婆お局を
    おだてあげて尊敬されないから
    怒りで変なトピ立てまくりwww
    しかも長文だよー?
    性格悪いから嫌われていただけでしょう。

    周りがみんな、お局を持ち上げ尊敬すべき!
    という高齢未婚老婆の歪んだ価値観直すべき。
    だから結婚できなかったんだよ。
    異性もよく見てるねえ。

    若い子いじめ、意地悪、社会貢献なし。
    しかも結婚し子育てすらできない無能な老婆なんか
    誰も尊敬しないわ。

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/04/14(日) 09:16:54 

    >>1
    うっかり八兵衛からの贈り物

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/14(日) 09:30:48 

    >>106
    >>1
    高齢未婚老婆お局の価値がスーパーの菓子程度なんだろ。
    箱入りチョコやっても、スーパーで買ったの?
    と言ってくるくらい嫌がらせ言うから
    みんなから嫌われていたんだろ

    +0

    -8

  • 243. 匿名 2024/04/14(日) 09:34:20 

    >>1
    私は定年退職していく高齢未婚老婆には何もやらないよ。当たり前。
    尊敬するのは、結婚し子育てしている専業主婦長かった女性だから。
    働くだけ ならばお局辞めさせ20代男を雇う。
    世の中、高齢未婚老婆お局なんか求められてないの。

    +0

    -4

  • 244. 匿名 2024/04/14(日) 09:34:53 

    >>1
    バカ高齢未婚老婆お局の発狂スレパート2

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/14(日) 09:35:26 

    >>1
    そのものいいだと、箱入りギフトもらっていたとしても細かくあら探しして何か言いそうね・・・

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:54 

    >>242
    >>1
    尊敬されるだけの事してきたのか?
    周りにマウントしていなかったか?
    若い子いじめて辞めさせたことはなかったか?
    周りに気をつかわせるのを当たり前な態度していなかったか?
    退職した後もお付き合い続けたいと思わせる人であったか?

    全ては今までの生き方だね。
    それが答え。通知表みたいなもんだ。
    会社の周りの人に、今回のことを悪口のようにして言いふらしても無駄。会社の人は残ってる人の味方するだけ。お局が周りにしてきた事が跳ね返ってきただけ。お局にチヤホヤする時間やカネなんか無い!

    結婚しないで働き続けるってそーゆーこと。

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/14(日) 09:46:19 

    >>1
    やめなよみっともない。
    去り際が醜い

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/14(日) 09:47:40 

    >>1
    レシートはさすがに取り忘れないで〜w
    とは思うけどネガティブに考え過ぎ
    もう縁切れる人達にどう思われても自分には影響ないし考えるだけ時間の無駄だと思う

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/14(日) 10:02:27 

    >>1
    まあ色々と無いわって思うけどどうせおサラバするところなんだから、お菓子うめえわって食えばいいよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:38 

    >>1
    結婚してハイスペ旦那優秀な子育て専業主婦長くしていた方が利口だし幸せだと思った。
    会社辞めた後にも切られるとかすごいね、

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/14(日) 10:15:35 

    >>1
    菓子折り渡す価値がないんでしょ
    気付きな

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:52 

    >>1
    何もない人もいるからね。
    まだまだマシよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:31 

    >>1
    お菓子貰えただけ有難いと思って食べればええやん
    レシートは忘れただけだろうし、もう退職して会わないんだからさ〜

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:02 

    >>1
    まあ、困惑はするかもね
    これは餞別なのか?と、意図が伝わりにくいというか
    でもレシートまでついてるなら雑なところがある人っぽいし、「〇〇さんからお菓子いっぱいもらったー!」くらいの気持ちでありがたくいただいちゃえばいいと思う

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:08 

    >>1
    がるっていじめられてわーん!が多くてよくプラスつけあってるけど実際はこういう傲慢なのもいてるんだろうな。どんないじめ受けてるかとか人付き合いとか詳しく書かないし。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/14(日) 11:34:33 

    >>1
    返さなくても良さげなモノ貰った方が気楽だけどな

    お返しが醍醐味なんだよ!って人は嫌かもね…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/14(日) 11:36:56 

    >>1
    1ミリも好かれてなかったらそんな事されないって
    やる必要ないんだよ?

    スーパーの品渡してきたのは気の置けない人だと思われてたんだろうって好意的に受け止めといたら?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:25 

    >>1
    あーごめん、やったことあるわ。
    相手たまに世間話するような年下の男の子だったけど
    お菓子好きなことくらいしか知らないし
    わざわざ菓子折りとかミニギフト買う程と仲でもなかったし
    でもまぁ、それなりに話したことあったから
    コンビニで好きそうなお菓子とお酒2000円分くらいパパッと選んで渡した。
    嫌がらせでは決してない。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:32 

    >>1
    高価な物を貰うとお返しに困ってしまう。配慮してくれたのでは?嫌みにとったのなら送別会をやんわりお断りすればいいのでは。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:34 

    >>1
    書いてあることを読んだだけだど個人的にはその人に悪意は全然感じない
    ちょっと大雑把なところもある世話好きの気の良い人なのかなって印象

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:45 

    >>1
    このインフレ時期にわざわざ送別会開いてくれて、しかもお菓子もくれてありがとう
    と思えばいいんじゃないかな。
    レシートは抜けてる人だと思うけど。

    もし、これをその人が見たら悲しんでるかも。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/14(日) 14:40:16 

    >>1
    以前勤めていた所でオババから退職時にグリコポッキー2種を100均の紙袋に入れた餞別貰ったよ。

    そのオババに別件で餞別として以下の物貰いました。
    ・セリーヌのロゴが入ったハンカチ用の包装(シールを剥がして止めた跡があったから開封済を再利用したと思われる)に安いハンカチを入れ替えたもの。

    ・お祭りの射的の景品みたいな小さいウサギの置物(使用済みの包装紙で適当な包装)

    ・商品タグのついてないポケットティッシュカバー(どこかで拾ったのか?)

    アラカンオババだったけどあまりの常識のなさに絶句。自宅にある不要なものを寄せ集めたんだろうな。
    そのオババから腐った和菓子も貰った事もあって恐らく自宅に放置していた賞味期限切れの和菓子を見つけて捨てるのも惜しくなり同僚に配ったのだと思う。
    どんな育ち方したんだろう。。。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/14(日) 17:52:01 

    >>1
    私は巨大なぬいぐるみみたいな相手の嗜好無視した物より、食べ物系とかの消費できるものの方がいいと思う。
    同僚もそう思って、無難なお菓子にしたんじゃないかなあ。
    立派な菓子折りだとあなたの負担になるから、市販の袋菓子で…と配慮したのかもよ。
    レシートはただのうっかりさんでしょう。
    もらっといてデリカシーが無いとか、そっちの方が意味がわからん。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/14(日) 18:37:08 

    >>1
    お菓子なら嫌がらせとしてはマシな方かも

    サークル役員してた時事情があって年単位になるけど一旦役員辞めて落ち着いたら復帰するって言ったら人員不足理由に却下されて、もう辞めるのもしょうがない位の勢いで押し通したら最後の年度末の会議の日に副委員長からその日の会議のゴミ渡されて皆に見ないふりされたのが一番びっくりした
    確かにいつも車で来てた副委員長に任せきりでそこは気がつかなくて申し訳なかったけど他の役員も持ちかえる事も今までなかったし、なんで最後とわかってる日にわざわざ?とゴミ丸見えの袋持って満員電車に乗って、何年もサークルに時間使ったのに結果がこれかといい年して泣きながら帰った
    結局1年くらいでこちらの用事は全部終わって役員復帰の誘いが来たけど、最後の日に嫌われてるのわかったから復帰は流石にないと断って終わり
    最後にゴミを餞別に持たせるほど嫌悪してる人間を復帰させる気あったってのが本当に怖かった

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/14(日) 19:28:20 

    >>1
    忙しいなか、用意してくれただけで嬉しいよ。高いお菓子渡されても恐縮するし。レシートもただの取り忘れじゃん。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/14(日) 19:42:35 

    >>1
    主さん、そのお菓子好きで有名とかじゃないの?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/14(日) 19:47:05 

    >>1
    わざわざ長年勤めたことを買いてる辺り、デパ地下のお菓子でも期待していたんでしょうね
    批判したいのはスーパーのお菓子買ってきたことでしょ
    レシートのこと出して叩かせたいんだろうけど
    こんな人のためにわざわざ時間割いて自腹でお菓子用意してくれた人が気の毒

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/14(日) 20:08:14 

    >>1
    パワハラお局から散々いびられて、派遣更新せず終了した最終日に百均で買えそうなハンカチもらった。
    最後の日だけやったら優しかったのが気持ち悪すぎた。
    帰りの駅でもちろん捨てた。

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/14(日) 20:09:22 

    >>1
    別になんでもいいじゃん。謝罪の菓子折りじゃないんだし。
    いやしい。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/14(日) 20:32:38 

    >>1
    スタバカードを貰ったことある
    ネットで調べて入金はしたけど、頻繁に行かないので
    どうしようかと思っている。お勧めはギフト券が良いかな
    辞め方は人それぞれだし、その人は余裕がなかったのか、家庭の事情なのかな?
    それなら挨拶だけで終わらせた方が良かったかもしれないね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/14(日) 21:15:49 

    >>1
    本人に言えば?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/14(日) 21:34:44 

    >>1
    私だったら普通に嬉しい。
    ミスターイトウのチョコチップクッキーなら感激。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/14(日) 21:36:13 

    >>1
    新卒で入って3年つとめた企業を退職するとき
    よその部署からも花束をもらったのですが
    自分の部署のが一番小さかったです。

    よその部署の人達が引いてました。。。

    あとで聞いた話ですが、寿退社する私の悪口を
    食堂で散々言いまくってたそうです。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/14(日) 22:09:23 

    >>321
    なんだよ
    >>1に肝心なこと書かれてないから全然違う角度で話してたわ
    スーパーのお菓子がどうなのかとかの次元の話じゃないじゃん。真面目にコメントしてバカみたい

    その相手があなたに対して後ろめたさがあったから何かあげたかったけど、デパートのもあげるの勿体なかったんでしょうね。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/14(日) 22:31:18 

    >>1
    私が渡す側ならありえません。

    お菓子類を渡す場合はラッピングをしてお渡しします。
    スーパーではなく、ギフト用のお菓子にします。
    最近は、物ではなくギフト券に見栄えする可愛いお菓子をセットにして手紙を添えることがほとんどです。

    貰う側の場合ですが、
    基本なんでもいいです。
    人にあまり期待しないので
    『私のことを思い出して時間とお金を使ってくれたんだな。ありがとう。』です。


    そういう考え方になったきっかけがありまして、
    身につけるものをプレゼントしたら
    『これ、わたしの好みじゃない!』って文句を言われて
    深く傷ついたんですよね。なので人にものを渡すのは苦手になりました。


    基本頂けるものには感謝をするし
    渡す側になった時は、消え物もしくはできるだけプレゼントはしないようにしています。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/14(日) 22:35:49 

    >>1
    辞めて良かったじゃん

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/14(日) 22:50:30 

    >>1
    おかしな人もいるでしょ
    トピ立てるほどのことか?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/15(月) 15:54:29 

    >>1
    色んな種類があったほうがいいと思ってくれたんじゃない?
    かしこまってクッキーとか焼き菓子より全然嬉しいけどな

    +2

    -0

関連キーワード