ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 20:52:05 

    >>1
    ↓これにつきるんじゃないの プライベートな場で誰がどんな表現を楽しんでようがどうでもいいし

    次に、「表現が発表されている場が公共空間であるか否か」によって判断すべきだと思います。

    +397

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/13(土) 21:08:42 

    >>5
    不自然な胸下や股間のくい込みと影のある萌え絵を駅や公共施設のポスターにしたりはやめてほしいわ…

    +166

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/13(土) 21:10:04 

    >>5
    通勤の駅にあるのは酷く居心地が悪く感じる

    +109

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/13(土) 21:14:08 

    >>5
    何が言いたいのかよく見えないよね

    +3

    -14

  • 134. 匿名 2024/04/13(土) 21:24:48 

    >>5
    そうなんだよ。見たくないし消費対象にされるのは嫌だけど、せめて棲み分けして見えないようにしてくれればと思うのに市民権得ようとするから迷惑。
    昔みたいにアングラでやってくれればいいのに日本の文化だとか創作と現実の区別がつかない女さん嫉妬乙wみたいなこと言って頭おかしい。

    +163

    -5

  • 183. 匿名 2024/04/13(土) 21:40:12 

    >>5
    そうそう
    駅の壁全面にとか、ロフトの入り口付近でとか、観光地とかね

    +74

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/13(土) 21:42:14 

    >>5
    言うても「『不快』だから公共空間で許すな」を常態化したら、あらゆる表現に対して「不快だから撤去」の主張がまかり通ることになる。>>1の記事は「気持ちの問題だからといって無視するな」とただ強弁することでそこを突破した気になってるけど、実際それじゃ突破できないのよ。客観的根拠が無いから制度化できないし、同調しない人達を説得することもできないから一歩も前進しない。

    このトピもそうだけど、同じことを不快に思う者達だけで「そうだよねー」「そうだよねー」と盛り上がったところでどこまでいっても内輪ウケで、世間への影響力は無いのよ。萌え絵とかを除いて欲しいと思ってるなら考えることは「いかに同調しない人達を説得してひっくり返すか」のオセロゲームであって、そこから目を背けてる限りは本気で変わって欲しいわけじゃないと見做されても仕方ない。

    で、どうやったら説得できるかと言えばそれは「私たちのお気持ち」を示すことじゃなくて、どんな実害があるかを客観的な数値として提出してみせる意外に無い。性犯罪との相関がある、とかね。そしてそんなの無理だということなら、やっぱりただのお気持ち問題であって正義はないということになる。

    +13

    -29

  • 220. 匿名 2024/04/13(土) 21:57:22 

    >>5
    プライベートな場で誰がどんな表現を楽しんでようがどうでもいいし
      ↑
    子供が性対象になってるならそれは性犯罪だ

    +53

    -4

  • 255. 匿名 2024/04/13(土) 22:19:10 

    >>5
    呪術廻戦
    チェンソーマン
    平積みされてるコミックの表紙でも裸
    作中内でも服破けたままおっぱい出して戦ってる

    +4

    -14

  • 365. 匿名 2024/04/14(日) 07:13:42 

    >>5
    日本は中国や北朝鮮みたいな国じゃないので、公共空間(定義不明)にあるからといって、それが政府により何らかのお墨付きを与えられているわけではないよ。自由主義国だからね。
    法に違反していない限り問題ない。

    +2

    -10

  • 369. 匿名 2024/04/14(日) 07:27:21 

    >>5
    それ
    萌え画を公共施設に飾る感覚がおかしすぎる
    企画したバカと許可したバカの役職と姓を隅に書いとけと思うわ

    +25

    -3

  • 407. 匿名 2024/04/14(日) 10:08:13 

    >>5
    コンビニのグラビアの雑誌とか、普通に誰でも見られるところに置いてあるの異常

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:46 

    >>5
    いやいや、どんな表現が公共空間にふさわしいか誰が判断するのよ。
    それで揉める事が多いのに。
    あと、公共空間の範囲は?
    表示の自由との兼ね合いは?

    +0

    -11

  • 543. 匿名 2024/04/14(日) 16:30:12 

    >>5
    電車のスマホゲー広告の一部、胸の谷間とか脇とかに白いぼかし入れるようになったよね
    ちゃんとそういうものって理解してんじゃんおいって思った。なら電車なんて全年齢の人間が乗る場所に広告出すなって思う

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/14(日) 20:03:58 

    >>5
    ネットも公共空間てすか?

    +3

    -0