ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 15:19:16 

    いずれ自分が辞めてその仕事を引き継ぐ人の事もちょっと考えて行動してる

    なんでもかんでもいい顔したいがためにホイホイ受けてたら、結果未来で色んな人に迷惑かける

    +219

    -8

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 15:22:07 

    >>5
    ほんとこれ
    前の担任はやってくれたのに!今の担任は何もしてくれない!ってブチギレてる親がたくさんいる
    必要以上のことやりすぎるとそれが当たり前になっちゃって、次の担当者がボロクソ言われるんだよね

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 15:23:54 

    >>5
    友達がバイトなのに自分の出勤日じゃない時に顔出して後輩の指導をしてるって言ってたから「そんなことしたらあとの人にも同じようなことを期待されて困るよ、やめたほうがいい」と言ったらムッとされたわ
    本人は「私すごいがんばってる!」てアピールのつもりで話してたけどこういうの迷惑だよね

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 15:34:27 

    >>5
    未来っつーか
    今も自分の首絞めてない?
    いい顔したくてホイホイ受けてたら、それがヨシとされてどんどん仕事増えるよね…

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 15:39:41 

    >>5
    そこまで余裕がないのもわかるけど
    自分の後に担当する人のことを考えてないんだよね
    でも、注意されるのも嫌ってタイプだと
    腹の中で
    自分の脳みそ使って考えろ!ってなるんだよんね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 15:52:23 

    >>5
    一時期正社員→同業で契約社員やってた時、自分の能力ある限り早くいろいろやったらその仕事が楽だと思われたのか、後任ポストの募集で就業時間と時給が下がってた やる気を出すのはよくないこともあるのだと学んだ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 15:58:43 

    >>5
    「引き継ぐ立場の人達が嫌いだからわざとやってる」って言ってた策士いたな。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 11:34:49 

    >>5
    常連の顔とタバコの銘柄を覚える人いたな
    新人さんに「いつもの」とか言う喫煙者
    番号を言わせるってルールを守らない従業員は後輩に迷惑になる

    +1

    -0