ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2024/04/10(水) 22:55:38 

    >>2
    大人センスではね

    +383

    -11

  • 218. 匿名 2024/04/11(木) 00:03:02 

    >>2
    姪っ子がベージュ選んだら学校でおばさんカラーってイジられたって

    +163

    -14

  • 258. 匿名 2024/04/11(木) 00:44:14 

    >>2
    ジジくさい色じゃない?

    +95

    -16

  • 263. 匿名 2024/04/11(木) 00:55:14 

    >>2
    どの色の服にも馴染むからいいね

    +11

    -11

  • 286. 匿名 2024/04/11(木) 02:25:04 

    >>2
    男ってバカだからブラウンとかベージュのランドセル見てウンコ色って言うやついそうだよね。

    +185

    -21

  • 294. 匿名 2024/04/11(木) 03:09:53 

    >>2
    そんな色はアラサー以降嫌ってほど身につけるんだから若い(幼い)ときはそのときしか似合わない色のがいいんじゃ…?ていう老婆心
    本当に本人が希望してるなら何も反論はござらんけどね

    +199

    -8

  • 311. 匿名 2024/04/11(木) 06:10:01 

    >>2
    かわいくない、ださい

    +46

    -24

  • 312. 匿名 2024/04/11(木) 06:10:56 

    >>2
    この色、背の高い大人びた高学年の女子だとちょっと女子高生ぽい。
    子供?大人?って何か目をひくんだよね。
    犯罪に巻き込まれそうで心配になったわ

    +3

    -17

  • 326. 匿名 2024/04/11(木) 06:50:32 

    >>2
    でたー母親がおしつけるやつ
    もう令和やで?

    +87

    -19

  • 366. 匿名 2024/04/11(木) 07:59:19 

    >>2
    うちの子はキラキラのパープル買おうとしてたから、ブラウンに誘導したけど後々本人から感謝されたよ。

    +9

    -19

  • 385. 匿名 2024/04/11(木) 08:38:54 

    >>2
    単体でみたらオシャレで素敵なんだけど、小学生の服装で全体でみると地味というか可愛く見えないんだよね。

    +53

    -7

  • 411. 匿名 2024/04/11(木) 09:51:13 

    >>2
    子どものうちにしか持てない色とか選んでほしい
    ベージュとかニュアンスカラーとか高齢者になったら嫌でも多くなる

    +46

    -5

  • 419. 匿名 2024/04/11(木) 10:13:49 

    >>2
    昨日、ランドセルも上着も黄土色の子がいて、
    なんかウンコみたいだなあ、、、って思いました。

    +16

    -18

  • 436. 匿名 2024/04/11(木) 10:46:51 

    >>2
    何年も前から見るけど、可愛い子でも野暮ったく見える
    小学生には可愛く見えない
    個人の感想です

    +30

    -7

  • 492. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:43 

    >>2
    小学生から見たら、うんこ色やおしっこ色よ。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:47 

    >>2
    姪が自分でキャメル選んでたけど、オシャレで可愛かった
    お花の刺繍もしてあって、大人目線でもオシャレだし子ども目線でも可愛いデザインだった

    +12

    -9

  • 536. 匿名 2024/04/11(木) 14:02:36 

    >>2
    濃いブラウンならまだしも、ぼぼけた色だと年寄り臭いよ。
    まあ、こどもは「今しか似合わない色だから」という目線では選ばないけどね。
    この写真の子の紫のランドセルがいいな。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/11(木) 14:04:51 

    >>2
    旦那方親戚の姉妹が上の子はチョコレート色、下の子はキャメル使ってて
    その親に6年生になった時のこと考えたほうがいいよ〜
    うちは2人とも自分で選んだけど〜
    って、オシャレカラーを選んだ娘たちドヤ!て感じで言われる
    うちは娘の好きなミント色にします

    +45

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/11(木) 14:21:26 

    >>2
    それ選んでる子供、親に洗脳されてるんだよ

    +7

    -3

  • 565. 匿名 2024/04/11(木) 14:52:11 

    >>2
    小5の娘がランドセル茶色にすればよかったて
    後悔してるよー。紫はもう嫌らしい。

    +9

    -2

  • 569. 匿名 2024/04/11(木) 14:56:23 

    >>2
    大人の流行りなだけじゃない?くすみカラーとか

    インスタで見るようなくすみカラー好きな界隈は、なんとなく親が誘導してそうな気がする

    +6

    -2

  • 599. 匿名 2024/04/11(木) 15:42:26 

    >>2
    数年前は6年生になった時のことを考えてキャメルばっかりだったけど、今はくすみカラーやベージュ系が出てきてキャメル系ちょっと微妙になっちゃったね

    +4

    -4

  • 637. 匿名 2024/04/11(木) 16:58:12 

    >>2
    大人はね

    わたしはピンク好きだから、今小学生なら間違いなくピンクにしてたよ。
    でもカバーも色々あるね今は

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/11(木) 17:43:50 

    >>2
    茶色だとピンクや水色のランドセルのガキにウンコ色!とか言われそうよね

    +1

    -3

  • 681. 匿名 2024/04/11(木) 18:04:02 

    >>2
    デザインによるけど、個人的にはおしゃれに思わない。
    一年生の小さい子が背負ってるの見てると可愛い色のランドセル背負ってるのやっぱり可愛い。
    高学年になった時の事も考えて購入するんだろうけど、小学生なんてまだまだ子どもなんだから6年生とかでピンクとか背負ってても充分可愛い。

    +13

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/11(木) 18:22:24 

    >>2
    ブラウンとはちょっと違うけど、キャメルはお洒落だと思うなぁ

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/11(木) 18:42:03 

    >>2
    その色持ってる子見ると、親の主張が強いんだろうなって察する。親は子供を誘導支配し、子供はおりこうさん。
    私の書き込みに、「子供が茶色がいいって選んだ」と言い張るレスがつくのも想像できる。おそらく、自分が誘導したことに気づいて無くて心からそう思ってる。

    +6

    -3

  • 774. 匿名 2024/04/11(木) 20:12:58 

    >>2
    茶色にこだわってるママがこぞってダサいの何でだろう。茶色持たせとけばオシャレって思ってる様子。子どもが茶色好きなら良いけど、誘導してるママの多いこと…

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:12 

    >>2
    一年生がしょってると「ああ意識高い系のママが選んだんだろうな」って思ってしまう

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:36 

    >>2
    姪がこの色なんだけど、どんな服着ててもランドセルの色が上品で服までおしゃれに見える不思議

    +3

    -4

  • 914. 匿名 2024/04/12(金) 08:19:52 

    >>2
    そう思ってたけど、実際背負ってる子供を見たらなんか若々しさが損なわれて可愛くもないし似合ってないんだよね
    あんな地味なラクダ色よりキラキラした可愛いカラーのランドセルの子を羨ましがるんじゃない?

    +7

    -0