ガールズちゃんねる
  • 294. 匿名 2024/04/11(木) 03:09:53 

    >>2
    そんな色はアラサー以降嫌ってほど身につけるんだから若い(幼い)ときはそのときしか似合わない色のがいいんじゃ…?ていう老婆心
    本当に本人が希望してるなら何も反論はござらんけどね

    +199

    -8

  • 417. 匿名 2024/04/11(木) 10:07:37 

    >>294
    私も大人目線で見て可愛いランドセル色にさせたいなぁと思ってたんだけど、近くにいた別の家族が、子どもは拒否してるのにアイボリーのランドセルにしようとしてる母に『そういう色は大人になってから沢山身に付けるだろうから本人がいま本当に選びたい色にさせてあげたら?』って言ってて、確かにそうだなぁと思った

    アイボリーとかベージュとか本当に素敵だから子ども自身が選ぶこともあるんだろうけど、大人好みのカラーだもんね

    5~6年で後悔しないようにと思って選ばせても、そもそも5~6年のときにランドセルの色が~なんてもうそんな気にしないだろうし

    +21

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/11(木) 18:14:59 

    >>294
    凄いわかる
    子供服ですら大人みたいなのばかり着てるもんね
    数年前流行ってたアナ雪カラーは子供が背負ってるのかわいいと思ったけど、最近街で見かけるの本当にベージュ系のくすみカラー多い
    なんとなく家の中もベージュとか白ばっか揃えてそう

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2024/04/11(木) 20:39:10 

    >>294
    ていうか、小学生に全身ニュアンスカラーは交通安全的な観点で行くと危ないと思うんだよね
    先日うちの母が横断歩道歩いてる時に交通事故に遭ったんだけど、その時の格好がニュアンスカラーのチュニックと黒のパンツだったよ
    加害者のドライバー曰く夕方なのもあって見えにくかったそうで

    ランドセルがニュアンスカラー系なら服か靴に真っ白とか鮮やかな色持ってくる位はした方が良いと思う
    小2以降は黄色い帽子やランドセルカバーも無くなるし

    +6

    -1