ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/04/10(水) 20:01:51 

    中学受験しても最終的に偏差値低い大学にしか行けないとかなると意味ないし

    +10

    -31

  • 11. 匿名 2024/04/10(水) 20:03:43 

    >>3
    人的環境を買うらしいですよ
    周囲に流されてテキトーに挑んだだけの家庭が増えてるなら環境も何も…って話のような気もしますが

    +54

    -8

  • 22. 匿名 2024/04/10(水) 20:06:59 

    >>3
    意味なくはない
    部活やるにしても公立とは施設が違う
    あと授業妨害する生徒とかついていけないレベルの子がいないからこそ学べることがある

    +21

    -14

  • 31. 匿名 2024/04/10(水) 20:11:15 

    >>3
    ノンフィクションの婚活に出てたエンジニア?の男性がまさにそれだったね

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/10(水) 20:29:19 

    >>3
    行った子供本人が、意味が無かった、と言ったの?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/10(水) 21:02:07 

    >>3
    大した大学に行けなかった中高一貫の落ちこぼれだけど、向上心が高くて地頭のいい同級生たちの中で過ごせたのは本当にいい経験だったと思ってるよ。
    大した大学に行けなかったからこそ、どれだけ質の高い環境に身を置けていたのか実感できたし、もう一度頑張ってそっち側に行こうと思えた。

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2024/04/11(木) 03:47:58 

    >>3
    頭良くない人ほど 中学受験=あなたのような考えなんですよね。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:22 

    >>3
    大学名だけ、コスパだけの思考だと、そう思うのかもね。

    +5

    -0