ガールズちゃんねる
  • 226. 匿名 2024/04/12(金) 00:11:28 

    >>220
    細分化されてても、中身は基本一緒。
    宿題の量が少ない塾は自学しないと合格しない。宿題の量が多い塾なら、自学しなくても宿題するだけで一定ライン超えられる。
    大手進学塾なら、内部で成績や志望校別にクラスが分かれてるけど、それで合わないなら、塾を変えても合わない。

    あと、やるかやらないか親がお尻を叩いても、実際やるのは子どもだからね。親がいくらお尻叩いても子どもがコントローラー握ってることをお忘れなく。親はコントローラー握れません。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/12(金) 00:23:12 

    >>226
    合格しないかどうかは目標とする学校のレベルにもよらない?
    今は難関校を目指すスタイルから偏差値は高く無くても我が子に合う学校をと思う人が増えてるみたいだよ。
    だから私は転塾あり派かな。

    そうだね。うん、忘れてないし分かってるよ。
    だからこそ小さな頃からやって「勉強は当たり前にするもの」として捉えて貰えるのがいいと思う。
    私はそう思ってるから1歳から公文させてる。

    +0

    -0