ガールズちゃんねる
  • 204. 匿名 2024/04/11(木) 16:02:12 

    >>185
    受験塾は基本的にどこも同じです。
    合格を保証しているわけではないので、本人のやる気がないからと寄り添ってくれたりとかないですよ。
    やる気のある子には合格実績を取ってきてもらいたいので手厚いですが。
    塾が合わない=志望校が合ってないか、そもそも中学受験が合ってないくらいの気持ちでいた方がいいです。

    あと、乳幼児の頃でも子どもは自分から学んでますよ。大人にとっては意味あるの?ってことでも。親がそれを見逃さずにサポートできたらいいですね。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/11(木) 21:23:06 

    >>204
    そうかな?
    今ものすごく細分化されてるってこの前ニュースでもやってたよ。
    中学受験と言っても特に東京では学校もピンキリだしね。
    上を狙わなければ転塾もありだと思うけどなぁ。

    そりゃやる気が無い子に塾が寄り添うのは厳しいだろうね。
    けどやる気があるとか無いとか関係なく、やるかやらないかだと思う。
    そのお尻を叩く役目は親だと思う。

    うん、乳幼児でも学ぶ力は凄いよね。
    それは日々感じてる。
    そうだね、その気持ちをこれからも持っていたいな。


    +1

    -0