ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2024/04/10(水) 17:27:48 

    うちの子、ある教科が200人中、中間1位、期末3位で提出物も出して成績は3。
    理由は授業参加の積極性が低いからだって。担当教諭の采配でどうでもできる内申点。

    +27

    -5

  • 94. 匿名 2024/04/10(水) 17:38:31 

    >>77
    それ酷い。抗議していいレベル。せめて4じゃない?でも十分5だよね。

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2024/04/10(水) 17:45:51 

    >>77
    うちの子も似たような感な教科あったから
    腹立つ気持ちわかる
    うちは兵庫で公立も私立も強いから成績に比べ内申低い子は影響の少ない私立にいったり
    試験が取れてるから、当日のテストしっかり点数取って巻き返したり
    内申に泣かされて志望校下げる子もいたけど、そう言う子は大抵は大学入試ですごい結果だしてたよ
    腹立つけど、諦めないで頑張ることが大事だね

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/10(水) 17:47:03 

    >>77
    今は先生の個人の意見に左右されないように、手を挙げての発言、当てられての発言、まとめ班のリーダーをやる、忘れ物、ベル席しているか、など細かく名簿にチェックしている先生がほとんどだと思います
    物静かなお子さんには不利だなー。って感じています

    +23

    -3

  • 111. 匿名 2024/04/10(水) 17:49:42 

    >>77
    それは本人も腐ってしまうね
    教科担任、評価が狂ってる

    +6

    -3

  • 246. 匿名 2024/04/10(水) 22:22:42 

    >>77
    うちも全く同じ感じ
    余程授業態度が悪いのかと思って担当教諭に連絡したら、授業態度はすこぶる良いと言われたけど積極性とレポートのクオリティが残念と言われた。
    皆が寝たり内職している授業をちゃんと聞いてたのに…と子供のやる気がみるみる無くなって行くのが見えたよ

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:16 

    >>77
    うちの子は起立性調節障害と不登校気味でほとんど授業に出てない提出物もおそらく出してないけど、中間1位、期末2位で、通知表は5だった。
    親としてはありがたいけど、毎日ちゃんと学校行ってる子の方が努力してるのにいいのかな?と思った。

    +2

    -1