ガールズちゃんねる

【子供】何歳まで起こす?【高校生】

173コメント2024/04/26(金) 13:12

  • 1. 匿名 2024/04/10(水) 10:12:14 

    寝起きの悪い高校生娘、寝起きのいい高校生息子がいます。
    その子その子と特性もあるかもですが、娘が本当に起きません。息子はすんなり目覚ましで起きるのですが。

    朝は何歳まで起きなさい!!って戦わなきゃいけないのかと最近悩んでます。
    育児終了した方々何歳まで起こしてましたか?

    +29

    -12

  • 12. 匿名 2024/04/10(水) 10:14:40 

    >>1
    枕変えてみたら?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/10(水) 10:16:27 

    >>1
    2人とも実家通学で大学卒業の22歳まで起こしてた
    娘は化粧長くて0530時起き、息子は7時起きの指定
    2人とも一人暮らししてからは全く遅刻せず
    つまり親への甘えと信頼感

    +62

    -6

  • 19. 匿名 2024/04/10(水) 10:16:50 

    >>1
    起こしてもらってたの小学生までだわ
    中学高校は自己責任
    起立性調節障害とかでもない限り起こさなくていいでしょ

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2024/04/10(水) 10:19:30 

    >>1
    それは休日のはなし?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/10(水) 10:20:25 

    >>1
    起立性調節障害の場合もあるから、本当にしんどくてしんどくて起きれない場合は病院に相談すると検査してくれるよ

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/10(水) 10:23:42 

    >>1
    6年までかな 
    遅刻して困るのは自分だと知ってもらう
    たまに怒るけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/10(水) 10:26:56 

    >>1
    高校生ぐらいなら入試とか重要な日や起こしてって頼まれたら起こすぐらいである程度は自己責任、放置でいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/10(水) 10:30:39 

    >>1
    高校生の息子を起こしてる
    部活で疲れてるからか?身長も伸びてるからか?
    何時間でも寝ちゃうから
    20時間睡眠とか、膀胱大丈夫?って思うレベルで寝てるので、声はかけてるよ

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/10(水) 10:44:23 

    >>1
    うちの息子は幼稚園の頃からほぼ私が起こす事なく起きたよ
    高校生なら必要な睡眠時間が個々にあるから就寝時間など自己管理させるかな
    あと思春期にたまにある起立性調節障害になってる場合もあるからそれには注意が要る

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/10(水) 10:50:42 

    >>1
    軽視されたり、根性論で片付けられる事も多いけど
    起こす起こさないで悩む前にまず起立性調節障害、睡眠障害後退症候群、睡眠時無呼吸症候群、歯ぎしり・食いしばりとかを疑った方がいいよ
    起こすのが確定になったり、薬や対策によってマシになるかも
    運が良ければ寝るときマウスピースつけるだけで朝からめっちゃ元気な子になるかも

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/10(水) 11:00:54 

    >>1
    人によるかな…
    うちの小学生は園児の時から目覚まし鳴ったらスッと起きるから起こしたの乳児の時しかない
    対して私は高校生まで母親に目覚まし時計で頭かち割られて起こされてた
    社会人になってからはちゃんと自分でやってたよw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/10(水) 11:19:22 

    >>1
    うちの2歳10ヶ月児
    6:30頃には勝手に目覚めてお着替えして食卓に座って朝ごはん待機してますよ

    お泊り行くときはお着替えメチャクチャながら荷造りもする

    4歳児は
    起きない支度しない人任せで
    同じように育てても全く違う人種できた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/10(水) 12:30:25 

    >>1
    娘は小2の時から「もっと早く起きたいから自分で起きる」と言って朝6時に自分で起きてる。
    息子は4歳なのでまだ起こしてるけど、だいたい7時には目覚めてる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/10(水) 12:34:12 

    >>1
    うちは起こさなくても勝手に起きる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/10(水) 12:34:36 

    >>1
    高校生までは起こしていました。
    田舎でバスもなく、私が出勤前に最寄り駅まで送迎していたので。

    今は大学生。県外の大学なので一人暮らしだけど、ちゃんと遅刻せずに行ってるようです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/10(水) 12:55:32 

    >>1
    娘さんなら、鉄分不足じゃない?
    成長期だし、生理もあるし。

    ご飯控えて、肉と魚と卵(タンパク質)を摂ったら、
    朝、別人のように起きられるようになったことあるよ。

    鉄の吸収率上がるんだって。
    参考になれば。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:00 

    >>1
    いつまで続くのかと思いながらもう二十歳をとっくに過ぎましたが毎朝起こしてます。
    アラームは鳴ってるんですけど起きられないようです。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/11(木) 02:46:45 

    >>1
    心が今辛いみたいで頑張って学校行ってるので朝6時に起こしてる

    やり直しは出来るから学校辞めてもいいよという日か近々来るかもなと考えてたら、眠れなくて明日弁当作りと会社行けるか不安な3時の私

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/26(金) 13:12:42 

    >>1
    下に弟がいるが
    30過ぎ位まで実家暮らしで
    朝、起きないよ
    だからお母さん弟が結婚して朝起こさないでいいからヤレヤレって
    だいぶ骨折れる様子だったよ
    朝、起きないのに夜更かしもするんだよ友達や彼女との長電話でね
    その時は母余計ため息出てたよ
    ちゃんと起こさなかったら文句言うし「起こして」って平気で頼むし
    起こしてる途中に「もう起きる分かった」っていうけどねなかなかじゃない
    だからギリギリ

    私は目覚まし2つと携帯アラームかなそれで起きてた
    弟のそんな姿みてたら余計にね

    +0

    -0

関連キーワード