ガールズちゃんねる

養育費を確実にもらう方法

305コメント2024/05/06(月) 20:13

  • 132. 匿名 2024/04/10(水) 09:33:12 

    >>107
    子供の気持ちはどうなんだろう。

    両親が不仲でも経済的に不自由ない方がいいのか、
    経済的に厳しくても母が父から離れて穏やかでいる方がいいのか。

    離婚してがむしゃらに働いたら母の気持ちの余裕が無くなるし、子供を見る時間が減るからどっちがどうとは言えない。

    不仲と言っても目の前で喧嘩しなければいい事で、仮面夫婦だと子供が気付くとも言うけど、
    親は離婚、経済的に厳しくて自分は高校生からバイト、
    大学は奨学金だと、子供もなんで親の都合で、って思うかもしれない。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/10(水) 09:37:01 

    >>132
    横ですが、夫が子供の前でモラハラしてきたり女性関係隠さないとかなら普通に悪影響だと思う。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/10(水) 09:39:30 

    >>132
    うちの両親離婚してないけど目の前で怒鳴り合いの喧嘩とかしてた
    それが凄く嫌だった
    そんなに喧嘩するなら別れればいいのにって思ってたよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/10(水) 09:51:44 

    >>132
    親が不仲の家で、嫌なことも多かったけど、いざ母親が父親と離婚するから私と2人で住もうかって相談してきたとき、「それは嫌だ」って思ったよ

    母は辛いかもしれないけど、自分はその部分を見なければあんまり影響はないし、やっぱり父の経済力に大きく依存した生活をしてたし、引っ越して友達とか学校とか周囲の環境が変わるのがすごく嫌で、それなら両親が離婚せずそのままが良かった

    親も結局離婚せず、その後父は亡くなって、母は遺族年金も受けて家も自分名義にして住めてるし、それで良かったと思う

    +6

    -0

関連キーワード